『裸族の雑居ビル』を取り壊し、『裸族のアパート』に建て直しました。
まだ『地下発電所』が届いていないのですが、問題なく稼働しています。
『地下発電所』はATX電源(アビー 『ZUMAX ZU-360B』)といっしょにAmazonに発注したのですが、納期がかかるようなので一旦キャンセルしました。
昨日は仕事納めだったので、飲み会に行く前に川越のソフマップに寄りました。 『ZU-360B』はあったのですが、『地下発電所』はありませんでした。
SATAケーブルや4ピン→SATA電源変換ケーブル(『ZU-360B』にはSATA電源プラグが3つついているが、HDDは5台なので足りない)、ATX電源用スイッチなども一緒に買い込みました。
SATAケーブルは柔らかいL字スマートケーブル(ラッチ付)です。 これだけは店頭で実物を確認してから購入した方がいいですね。 でもL字プラグをHDD側にするとケーブルが下側に出るので、L字ケーブルじゃない方が良かったかもしれません。
既にHDDは『雑居ビル』から『アパート』引越しさせていたので、あとは配線だけです。 電源やポートマルチプライヤ(『NA-910C』)を接続して、WHS機を起動させましたが認識できていないようです。
酔っ払った頭で考えても仕方ないので、さっさと寝ることにします。
軽い二日酔いのまま出かけた犬の散歩から帰って改めて見てみると、『NA-910C』に電源ケーブルを接続していませんでした。 FDD用小型4ピン電源ケーブルを差し込むと、ランプが点いてHDDが認識されました。
『NA-910C』には紙の取説が入ってない(付属の8cm CD-ROMが入っているようです)ので、接続方法を確認していませんでした。
ATX電源を外付けに利用するには、電源スイッチが必要になります。 実は『裸族のマンション』には付属しているのですが、『アパート』には付いていません。 知ってたら『マンション』を買ったんですが。 という訳で、別途購入しました。
両面テープがついているので、『地下発電所』が来たら固定したいと思います。
気になる熱ですが、使用しているHDDが低回転・低発熱タイプなので、触ってもほとんど熱を感じません。 ただ今は1年で一番寒い時期です。 真夏になればファンを取り付ける必要が出てくるかもしれないですね。
『ZU-360B』のファンもとても静かなので、騒音は『雑居ビル』(小型ファン2個搭載)より静かになりました。 予定外の出費になりましたが、結果的には良い買い物になりました。
そういえばWHSのPP3ですが、自動で当たっていました。 何が良くなったのかはサッパリわかりませんが。