本当は「満席の場合は電車に乗ってはいけない」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

本当は「満席の場合は電車に乗ってはいけない」 | 解決!法律塾

電車の車両にも、座席の長さや床面積などをもとに、「定員」が設定されるが、これは、乗客にとって快適な乗車人数の目安を示すもの。安全上の観点から、これ以上乗ってはいけないという意味での「定員」は存在しないのだ。これは鉄道営業法が適用される他の乗り物、たとえばモノレールや新幹線、ケーブルカーやロープウエーについても同じである。
 
しかし、車両が人で溢れて重量が増せば、ブレーキや車体バランスに影響を及ぼすだろう。チカンやスリなどの犯罪も誘発している。この点について佐藤弁護士は、
 
「過去に、定員オーバーが主な原因で鉄道事故が起こった例がないため、電車は重量オーバーに対して比較的安全な乗り物だと考えられているのではないか」
 
と話す。とはいえ、仮に乗客が少なかったなら回避できた鉄道事故は「たくさんあるだろう」(佐藤弁護士)。鉄道事故の副次的要因となりうる定員オーバーについて、規制する法律が存在しないのは不自然にも思える。

連休に新幹線で帰省するたびに、「列車の定員って意味ないよなぁ」と思ったものです。
ちなみに八高線事故は定員オーバーが主な原因だと思います。