R0015767.jpg

09:57 キャンプ場を後にする。 県道4号に戻り、恐山を目指す。

R0015779.jpg

おっそいセダンに前を塞がれたまま走り、やっとたどり着いた。 なんだか玉川温泉を思い出すなぁ。

R0015785.jpg

10:26 三途川に到着。 もちろん、バイクを置いて歩いて渡る。

R0015788.jpg

橋の上からの眺め。 地獄めぐりには絶好の天気だね。

R0015790.jpg

10:27 門前に到着。 賑わっているね。 クルマのみならず、バイクもたくさん駐車してる。

R0015792.jpg

よもぎアイスを食べてみる。 苦くはなくむしろ甘いくらい。 もっと草っぽいのかと思ったのに。

R0015798.jpg

参詣案内図。

R0015797.jpg

入山料500円を払って総門をくぐる。

R0015799.jpg

とても広い境内だ。

R0015806.jpg

水子供養塚の風車が、風に吹かれてカラカラとまわる。

R0015807.jpg

立派な造りの山門。

R0015810.jpg

山門をくぐると本尊安置地蔵殿が見えてくる。

R0015812.jpg

両脇に温泉が湧いていて、入ることもできる。 その前で、子供がひとり石を投げて遊んでいた。

R0015816.jpg

参拝する。 普段なら家内安全を祈念するところだが、今日は亡くなった方の魂が安らかであるように祈る。

R0015817.jpg

地蔵殿からの眺め。

R0015818.jpg

さて、お待ちかねの地獄めぐりだ。 左の階段がメインルートなのだが、右手に男女が上っていく方に行ってみた。

R0015823.jpg

「不動尊参道」と書いてあったのだが、どんどん上るばかりで先が見えないので途中で引き返す。 でも上から全体が見えたからOK。

R0015827.jpg

メインルートに戻る。 あちこちに石が積み上げられている。

R0015828.jpg

老いも若きも、それぞれのペースで歩いて行く。

R0015829.jpg

「みたま石」 こういうのは誰がネーミングするのだろうか?

R0015830.jpg

こちらは「無間地獄」

R0015831.jpg

ところどころ、こうして「おさいせん」箱が置いてある。

R0015836.jpg

荒涼とした風景のなか、タオルを巻いたバイカー3人組も歩く。

R0015838.jpg

「賽の河原」に到着。 「一つ積んでは父のため・・・」というアレである。

R0015842.jpg

水子供養の納札所。 御札を水面に浮かべるのだとか。 女性が長いこと合掌していた。

R0015846.jpg

かような地獄を彷徨ったすえ、たどり着くのが極楽浜。 この景色が見たかったのだ。

R0015847.jpg

かなり前だが、テレビをつけたら五木寛之の「古寺巡礼」をやっていて、その回がここ恐山だった。
その番組でも今日のような快晴の青空で、恐山に抱いていたウェットなイメージを裏切る、乾いた哀しみみたいなものを感じたのだった。

写真をとって嫁にメールで送ろうとしたら、電波が弱くて送れなかった。 地獄でもauは圏外のようだ。

R0015854.jpg

宇曽利湖は酸性が強いので、こんな不思議な色をしている。
白浜もとてもきれいなのだが、普通の白砂とちょっと感触が違う。 なんというか火葬したときに出る、粉々になったお骨を踏みしめて歩いているような感じ?

R0015855.jpg

帰り道もまだ地獄は続く。

R0015857.jpg

「重罪地獄」 いったいどんな罪を犯したというのだろうか?

R0015858.jpg

「金掘地獄」 ネーミングがうまくハマってると思ったら、お賽銭をあげましょう。

R0015856.jpg

地獄より怖かったのは、道の両側に置いてある石板。 亡くなった人の名前が書いてあって「おばあちゃん、安らかに眠ってください」とか書いてあることもある。 リアルすぎ。

R0015860.jpg

地獄から帰還すると総門のところに戻ってくる。 やっぱり現世のほうがいいな。


酸ヶ湯編へ続く。