北米などで小型車「インプレッサ」が大ヒットし、販売が絶好調の富士重工業。9月19日、主力工場である群馬製作所本工場(群馬県太田市)の生産能力を来夏に18万台まで引き上げると発表した。だが、群馬製作所長の笠井雅博・常務執行役員の表情はどこか寂しげだった。「これ以上増産するには、塗装工程で大規模な設備投資が必要となる。円高が収まる兆しがない中、普通に考えれば次に増産するのは北米工場となるだろう」と続けた。(中略)
この間、社内で「チョコット能増」と呼ぶ、少額の投資で万台単位の増産を目指す工程改善を重ねてきた。例えば、ボディ溶接工程で溶接ロボットを1台追加してロボット同士の待ち時間を極力減らしたり、ロボットの動作を少しでも速くしたりして生産能力を高める。あらゆる工程でチョコット能増の余地を見直した結果、来年初めに16万5000台とする目途がついた。
つまり、来夏の18万台は、今春の生産規模から実に3回目の能力引き上げとなる。笠井常務は「組み立て、塗装、溶接の各ラインでさらに改善する必要があるが、正直言って現時点ではノーアイディア。早急に検討に入らなければ」と明かす。それだけ、カイゼンの余地が狭まってきたことを示す。
余剰感のあるトヨタの国内工場で作ってもらえばいいよ。 工数のかかる86/BRZを持って行ったらどうかな?