Googleドライブの有料プランに加入してみた

以前に ownCloud 6 の記事を書きましたが、試用しただけで結局使っていません。
そもそも自宅のファイルサーバー(FreeNAS)は19時から1時までの6時間しか稼働させていません。 消費電力や故障のことを考えると、連続稼働はあまりさせたくないですね。

nasneの「エニイタイムアクセス」も、データ量が多くなるととたんにレスポンスが遅くなるので諦めました。 ただでさえ2,3ヶ月に一度は調子が悪くなって電源OFF/ONしないとダメだったりするので、本来の録画用途に悪影響が出るのは避けたいです。

招待とかで無料で25GBまで使えるようになった Dropboxも結局は使ってないです。 複数のデバイスからファイルを同期して使えるのがメリットですが、自分の場合はそういう使い方をしないので良さが出にくいです。

結局継続して使っているのは Amazon Cloud Driveだけです。 用途は写真データの一時的なバックアップです。 容量は無料の5GBのままですが、ロングツーリングでも写真データは4GBくらいなので十分です。
スマホアプリの出来がいいし、サーバー側のレスポンスもいいので、オススメだと思います。

個人的に出先でアクセスしたいデータは、やっぱり音楽ライブラリ(500GB)です。
J Oneは本体の32GBに加えて microSDXC 64GBのストレージを持つことが出来ます。 よく聴く音楽はローカルに入れておくにしても、頻度の少ない曲はクラウド側に置いておきたいです。
そこでGoogleドライブの100GBプラン($1.99/月)に加入してみました。 これでも全然容量が足りませんが、1TBプラン($9.9/月)は敷居が高いので。

自宅で音楽を聴くために RaspyFiに 1TB USB HDDを接続して使っているので、本当は外出先からWebDAVとかでアクセス出来るようにすべきなんでしょうね。 でも自宅内LANでアクセスしても遅いので、外出先からだと相当に遅いことを覚悟しないとダメでしょう。

そんなこと言ってるうちに、単価の下落により$1.99で500GBを借りれるようになったりして。 時間が解決してくれるのを待つのが賢明かもしれません。