2014年11月15日(土)
おはようございます。
4時過ぎに目が覚めたのだがさすがに早すぎる&寒すぎるので二度寝した。
07:40に再び目覚めて8時に起床した。 まずはコーヒーを飲んで身体を起こす。
奥のテントはエスティマの家族連れ。 昨夜はシュラフ(mont-bell スーパーストレッチ・ダウンハガー#4)でも首元をしっかり閉めないと寒かったのだが、小学生くらいの子どもたちは大丈夫だったのかな?
現在の気温は、体感で二桁になったかどうか?というところ。 日差しが出てれば暖かく感じる。
朝食は昨夜のカット野菜の残り半分とうどんを茹でて食べた。 昨夜の鍋の残り汁もあったのだが、うどんには合わない感じだったので、福島で買った「鍋キューブ」で新しく茹でた。 味ぽんを少し足していい感じ。 粗挽きソーセージと豆腐は食べきれなかったので持って帰る。
ちなみに昨夜も今朝もライターのお世話にならずにジュニアバーナーは着火した。 気温だけじゃなくて標高(気圧)の影響もあるんだろうね。
食後にキャンプ場内を探索してみる。 場内には池がある。 湖に放流する鱒を一時的に泳がせたりもしているようだ。
奥の白い建物は古いトイレだが閉鎖中。 ハイシーズンは開けるのかな?
新しいトイレはこちら。 男性は大と小が1つずつ。 サイトの広さの割には少ないね。 釣り人も利用しにやって来る。
炊事場は一番奥にある。 設備としては最低限というところだが、かまどもあるので灰を捨てるところもある。
キャンプ場から湖に降りたところもつり場となっている。
ルアーを投げている姿ってかっこいいね。 自分はできる自信がないけど。
9時から鱒の放流を行っていた。 釣られないでがんばれよ~。
サイトの紹介に戻ろう。 平坦な芝生で場所によっては苔が生えているところもあるが、不思議と不浄な感じはない。
係員のおじさんたちが落ち葉掻きなど手入れをしているからだろうか? ただ池やトイレの周囲は湿っているので、設営はやめておいた方がいいだろう。
新緑の頃も綺麗だと思うが、ベストシーズンはやはり今!だろうね。
イロハモミジの緑から紅へのグラデーションが美しい。
これは椚(クヌギ)の実かな? 初めて見た。
この低木が綺麗だったんだけど何て木だろう?
葉っぱの形からすると錦木(ニシキギ)かしらん?
高木のイロハモミジとよいコンビだ。
締めにもう一杯コーヒーを飲んで撤収開始。 放流を終えた係員のおじさんがやってきたので利用料300円を払う。 安いね。
バイクにキャンプ道具を載せる前に、紅葉をバックにした写真を撮ってみる。 いつもはキャンプ道具にゴミ袋まで満載した姿なので、たまにはきれいに撮ってやらないと。 バイクを押してあちこち場所を変える。
雲の流れが早くて、雨がポツポツしてきた。 でも雨雲レーダーにはかかっていないので、本降りになることはないだろう。
あいにく曇ってしまったので色が悪いね。 慣れてないので構図もイマイチ。 でも気が済んだ。
11:13 荷物を積んで帰路につくことにする。
昨日たどりつけなかった「やまゆりの湯」を探してみようと、日光北街道を東へ進む。 左手に見える小高い丘が塩谷町自然休養村センター野営場なのだろう。 ツーリングマップルでは、大平崎公園と書いてある。
昭和シェルのスタンド手前に「やまゆりの湯」の看板を発見して右折する。
ここが塩谷町老人福祉センター。 向かいに葬祭場があるというのがなんとも。
「やまゆりの湯」は老人福祉センターの駐車場の中にあった。 せっかく見つけたものの、東日本大震災をきっかけに閉館してしまったらしい。 残念。
となると「日光市温泉保養センターかたくりの湯」か「矢板温泉・まことの湯」が最寄りの温泉ということになる。
R461に出るところ。 山羊が草を喰んでいた。
ここにも看板があった。 全然気がつかなかったなぁ。 まあいいや。
11:35 インターナビに自宅をセットして案内開始。 県道63号線から62号線とハイペースで南下していく。 馬場交差点でR4に合流したのは11:53。
福島ツーリングで宇都宮の手前の岡谷駅付近で左折の指示が出たのだが、そのときは直進して平出工業団地交差点へと行ってしまった。 特段タイムロスがあったとは思わなかったが、今回もまた県道158号線へ誘導されたので乗ってみる。 時刻は12:06。
宇都宮テクノ街道や柳田緑地へ行く県道64号線を突っ切り、R123にぶつかったところで右折して新R4に合流した。 所要時間は10分だった。
ちなみに福島ツーリングのときは、素直にR4を走って 11:28→11:38とこちらも10分ちょうど。 ただ信号のタイミングが良くて、平出工業団地の立体交差での待ち時間がほとんどなかったので運が良かったのかもしれない。 インターナビは数秒違いでも早い方のルートを選択するのだろう。
走りながら「昼飯はマックがいいな」と思っていたのだが、ルート上には久喜(入りづらい)くらいしかなかった。
結局日高のマックに入って遅い昼食。 帰宅したのは 15:01だった。
11月7日が立冬だったので、暦の上では既に冬。 おまけに師走並み寒気の中で初めての冬キャンプだった。
個人的には「楽しめるギリギリの寒さ」で、これ以上になると単なるガマン大会になってしまいそうだ。 楽しいと感じられないならキャンプする意味が無いので、今年のキャンプも終了間近のようだ。
でもあともう1回くらいは行きたいな。
本日の走行距離 297.1km
Google Earth用KMZファイル(東古屋湖~自宅) → 20141115.kmz