※事前の計画については、こちらの記事を参照してください。
2015年 4月24日(金)
出発は22時の予定。 仕事から帰って犬の散歩、食事、入浴、準備をしてると、どうしてもこのくらいの時間になってしまう。 風呂に入らなければ21時に出発出来るんだけど、さっぱりしてから出掛けたいところ。
3年前のように出発が雨だとテンション下がるけど、幸い今回は雨でも寒くもない。 とはいえ夜間走行は冷えるので手袋は冬用をはめていく。 予定通り22:02に出発する。
大阪南港までどう行くか色々と考えたものの、結局はR16→R246で沼津に出て、あとはR1→R23というお馴染みのルートで行くことにした。
23:01 R16橋本五差路を通過。 八王子バイパス直後の渋滞は今回はなし。 圏央道が東名まで開通した効果かな? 23:25 厚木でR129と別れてR246へ。
23:44 同じクルマとずっと走っていて飽きるし疲れるので、伊勢原の7-11でコーヒーブレイク。 12分休憩して出発。
2015年 4月25日(土)
秦野で日付が変わった。 00:15 籠場インター通過。
深夜の御殿場はいつも寒さに耐えながら通過するのだが、今回は冬用グローブとナイロンパンツのおかげで凍えるようなことはなかった。 00:43 R138との立体交差を通過。
01:13 沼津でR1に入る。 そろそろ眠気が出てきたし、給油もしなければならない。
走りながらeTrexをいじっていたせいなのか、気が付くとマップ表示がでなくなっていた。 自車の位置や軌跡は表示されているのだが、地図が出ないのだ。 軌跡が出ているということはトラックログの記録はされているのだろうと、そのまま走る。
いつもなら「マクドナルド イオンタウン富士南店」で夜食休憩するのだが、24H営業の見直しで現在は深夜営業をしていない。 01:40 1.1km先の「1号線富士店」へ。 2時頃に出発。
富士川を渡り、海沿いに出るところにあるエネオスで給油つもりで入ってからセルフではないことに気がついた。 店員のお兄さんが「セルフなら15kmくらい先にありますよ」というので、申し訳ないけど給油せずに再び走りだした。
とはいえお兄さんの言うセルフが深夜営業しているかどうかは分からない。 スマホで確認できるけど停まるのは面倒だし、携行缶にガスはあるから信じて行ってみよう。
16km先の東名清水IC手前に、昭和シェルのセルフ(清水イハラ給油所)を発見。 シェルは QUICPayが使えるから嬉しい。
4時頃、舞鶴ツーリングで友人Hと合流したローソン掛川領家店でコーヒーブレイク。 だんだん疲れが溜まってきた。 夜明けまでに浜松を通過すれば、あとはいくらでも仮眠できるので、もう少し頑張ろう。
無事に浜松を通過し、R23豊橋東バイパスに入ったところで夜が明けてきた。 と同時に眠気が我慢できなくなってきた。
04:43 豊橋技科大近くの七根ICで本道から逸れる。 路肩にブルーシートを敷いてしばしの仮眠。 30分くらい寝ただけだが、それなりにスッキリした。 空もだいぶ明るくなってきた。
給油のため蒲郡駅近くのシェルのセルフで給油。 ここも毎回立ち寄るところだけど、蒲郡バイパスが全通したら給油ポイントが課題だなぁ。
蒲郡西ICから蒲郡バイパスに乗って西を目指す。 交通量はまだ少ない。
豊明で伊勢湾岸道の高架下を走るくらいになると交通量も増えてくる。 と同時に再び睡魔が襲ってくる。
06:47 ほとんどチェックポイントと化したマクドナルドの23号浜田町店に到着。 朝マックを食いながら、どこか仮眠に適した公園がないか探す。 07:32 出発。
8時頃、名古屋市港区にある藤前公園に到着。 トラックの音が煩いが贅沢は言わない。 夜間走行の冷えが残っていたので、日向のベンチに横になったら意識が切れた。
10時に目が覚めたときにはカラダが干からびていた。 でも冷えはもう感じない。 長Tを脱ぎ、手袋を夏用に変えて走りだす。
アイスコーヒーが飲みたくてR23沿いに7-11を探すが見つからず。 白子駅の近くまできてようやく発見したのだが、いつの間にかミスコースしていた。 本当はもっと手前でR1に分岐しなければならなかったようだ。
ルートに戻るべく鈴鹿サーキット周辺をごにょごにょ走り、12時ちょうどに道の駅 関宿でトイレ休憩。
今回は久しぶりにR1で鈴鹿山脈を越えてみる。 どのくらい久しぶりかというと、トランザルプで初めてロングツーリング(滋賀県まで)した1994年5月以来だから21年ぶりだ。 あの時は出発直前にアイルトン・セナが事故死して、1日出発を遅らせたのだった。
鈴鹿峠は現道がトンネル化されてることもあり、拍子抜けするくらいあっけなく通過する。 走りやすいからR1のルートになったんだろうが、面白みはまったくない。
大阪南港へ行くならR1よりもR25(名阪国道)が適しているのは自明だが、名阪国道は原付二種では走れない。 R25旧道は3年前に通っているので、今回はR1で甲賀まで行き、R307で大阪入りすることにした。
R307は交通量は多くないものの、クルマにつかえてアベレージも高くなく、敢えて走る意味があるかというと微妙なところ。 それでも信楽の辺りでは沿道で狸の焼き物とか売ってたりして面白い。 京都府に入ると茶畑と同時にパンチの効いた店を発見。 盗難被害が多いのかな?
13:31 ローソン 宇治田原工業団地前店で昼飯。 ここまで来たら先も見えてきたしちょっと安心する。
木津川を越えてから府道65号線へ。 JR片町線をくぐってそのまま行こうとしたのだが、この先にめぼしいセルフが無さそうな気がして停車。 検索すると府道22号線沿いにエネオスがあったので引き返す。
65号線に戻ってそのまま道なりに進み、72号線で奈良県に入る。 標識が透けて見えるのは気のせい?
R163に入り、大阪市街へと下っていく。 大都会だね、大阪は。
近畿自動車道の側道を南下して、東大阪JCTで阪神高速13号線の側道(高架下)に右折する。
ローソンからはインターナビに従って走ってきたのだが、なにか様子がおかしい。 そのまま阪神高速16号線の高架下を進んできたが、このまま行けるのだろうか?
地下鉄朝潮橋駅の辺りで、阪神高速が右に逸れるとナビもそちらに誘導しようとする。 どうやら高架下ではなく阪神高速に乗っていると勘違いしているようだ。 「無料一般道最速ルート」で設定してるのに。
GoogleMapsのナビで改めて目的地を設定する。 おかげで大きな橋を何度も渡るはめになった。
16:28 大阪南港かもめフェリーターミナルに到着。 しかし志布志行きフェリーはあるが、別府行きがない。 はて?
チケット売り場に行っても別府行きとは書いてない。 Webで確認すると、別府行きが出るATCターミナルはかもめターミナルとはまた別らしい。
17:15 再びGoogleMapsにナビしてもらい、無事にATCターミナルに到着。 でも途中の道路標識には「コスモフェリーターミナル」って書いてあるんで紛らわしい。
歩道橋を渡ってアジア太平洋トレードセンター(ATC)内にある券売所へ。 「父娘闘争」で話題の大塚家具とか入ってますが、建物の大きさの割にテナントはスッカスカ。 なのに不思議と客はいる。 作りかけでも開業するタイのショッピングモールみたいな雰囲気。 ここも大阪名物の箱モノなんでしょうね。
乗船手続き後、ATC内のローソンで買い物して待機所に戻る。 到着したときは17番目だったが、今は30台以上になっている。
他に航路はないので間違うことはないのだけど、この「九州行」ってのがテンション上がるね!
18:38 いよいよ乗船開始。
いつものようにサイドスタンドを掛けてデッキに上がったら、放送で呼び出されてまたバイクのところに戻る。
「バイクが不安定なんで荷物を下ろしてもらっていいですか」とのこと。
今回は疲労を考慮して2等寝台(ツーリストベッド)を予約した。 12人部屋だけど、ほぼ全員がバイク乗りだった。
いつものように通路のテーブルに陣取り、ローソンで買ったつまみで酒盛り。 ビールは冷たいのが飲みたいので船内で購入。 それほど馬鹿高くはない。 早く酔いたくてハイペースでビールを空ける。
他の乗客の人間観察などしてると面白い。 相変わらずeTrexのマップが表示されないので、電源を入れなおしたところ映るようになった。 なんだったんだろうか?
21時から通路脇の特設ステージで落語があるということで、明石海峡大橋の下を通過するという船内放送を機会に退散する。
Tシャツ1枚だと外は寒い。 風呂に入って寝ることにしよう。
本日の走行距離 589.2km
Google Earth用KMZファイル(自宅~大阪南港) → 20150424-25.kmz