東電管内の需要ピーク時、1割程度は太陽光発電が補う

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

猛暑でも電力不足が起きない理由 需要ピーク時、全国で太陽光発電が補う : J-CASTニュース

注目すべきはピーク時の供給力の内訳だ。東電によると、5375万キロワットのうち、東電が自社で発電するのは4384万キロワットで、約2割に当たる991万キロワットは「他社からの受電」となっている。この他社受電分の中には「固定価格買い取り制度」で東電が買い取る太陽光発電や風力発電などが含まれているが、他の大手電力からの融通分は含まれていない。

東電の送電網に接続している太陽光発電など再生可能エネルギーは2015年6月末現在で790万キロワットあり、晴天であれば原発8基分の電力を供給できる計算になる。猛暑となった8月第2週は晴天が続いており、他社受電の991万キロワットの半数程度は太陽光発電が貢献したとみられている。

2割の半分ということは、1割くらいが太陽光発電なのかな?

東電管内はボトムの季節でも電力需要が膨大なので、まだまだ太陽光発電を入れる余地は多いでしょう。 適地は少ないでしょうが、物流倉庫の屋上などパネルを置けるところは全て置くくらいの勢いで進めてもらいたいものです。