蓄電・発電機器:冷蔵庫の上に置きやすい、800Wで80分使える家庭用蓄電池 - スマートジャパン
同社が2014年8月18日に受注を開始する「エナジーステーション タイプC」(容量1.4kWh、図1)の寸法は、幅650mm、高さ130mm、奥行き380mmであり、一般的な冷蔵庫の上に設置しやすい*1)。同社は「家電と通信が可能なECHONET Liteに対応したリチウムイオン蓄電池では世界最小・最軽量」だと主張する。冷蔵庫の上に直接設置せず、冷蔵庫の上部空間を利用できる棚も用意した(図2)。
最大800Wの電力を1時間20分供給できる*2)。停電を自動検知して蓄電池出力に切り替える機能を備えており、切り替えに必要な時間も短い。0.01秒以下だ。無停電電源装置(UPS)として利用できる*3)。
系統連係して家全体で使うタイプの蓄電池は、容量が大きいのでどうしても価格も高くなります。
自分もかつて ONEエネルギーのレンタル蓄電池を導入する寸前までいきましたが、経済的に割が合わないので断念しました。
ローカルに電力を供給するタイプの蓄電池もありましたが、系統電力と蓄電池の切り替え(UPS機能)や蓄電/送電パターンの設定など面で、災害時以外での日常の使用には二の足を踏むものがほとんどでした。
日立マクセルも出してましたね。 センチュリーのは容量が大きめの割りに安くてよかったんですけど。
消費電力が大きくて常に動いている電化製品といえば冷蔵庫です。 これを安価な夜間電力や太陽光発電で充電した蓄電池で昼間に稼働できれば、割高な昼間電力を削減できてピークシフトにも貢献できます。
いったん稼働を始めれば、冷蔵庫の消費電力は安定(100~200Wくらい)しているので、1.4kWhの容量があれば昼間料金の大半は蓄電池だけで稼働できるかもしれませんね。 壁掛けにするならタイプCよりもタイプHの方が良さそうだけど。
お値段が気になるところですが、補助金は使えるのかな?
だいぶ前ですがパナソニックが1.6kWhで補助金使って約48万円という蓄電池を売ってました。 それよりは安くなるんだろうか?
20万円くらいなら考えるんだけど。