学習リモコンを導入すると、「なんでも赤外線でコントロールしたい」という欲求が湧いてきますね。

そこでこんなものを買ってみました。 天井の照明の「引っ掛け」のところに付けるリモコンスイッチですね。
パナソニック(Panasonic) 留守番タイマ機能付光線式ワイヤレスリモコン WH7016WP 【純正パッケージ品】
posted with amazlet at 16.09.12
パナソニック(Panasonic)
売り上げランキング: 728
売り上げランキング: 728

ところが買ってみてから居間の照明の根本をよく見ると「引っ掛け」が見えません。 家を建てたときから付いてる照明なんですが、どうなっているんでしょうね?
このカップ状になっている中に「引っ掛け」があったとしても、これではカップが邪魔して赤外線が届かないでしょう。

というわけで、ダイニングテーブルのペンダントライトの方に取り付けました。

こんな感じです。 よく見るとヘンですが、そんなに目につかないところなので大丈夫です。

設置が終わったら、学習リモコンに登録します。 パナソニックに登録されている製品は非常に多いのですが、どれも適合しませんでした。

よってまた「手動で学習する」ことにします。

照明の学習画面。

コントローラーはボタンが沢山ありますが、オン/オフできればそれで十分です。
