2018年 5月 6日(日)
おはようございます。
今朝は5時半に起床。 山の中なのでまだ日が当たらない。
気温は10℃くらいかな? 気化しないほどじゃないけど、念のためにパワーインクリーザーを使用。
やっと太陽が出てきた。 太陽の有り難みを実感する。
本当に綺麗なキャンプ場だね。 2003年は真名川の橋の下にテントを張って野宿したのだが、ここを知っていれば苦労はしなかったのに。 無知は罪だね。
桜が咲いているエリアはまだ日陰。 さて、食事も終わったし撤収しよう。
07:29 出発する。 その前に大野市化石発掘体験センターを見学。
実際に石を割って化石を探すことができるようだ。
群馬県上野村の恐竜センターも地味に人を集めているし、こういうのにロマンを感じる人も多いんだろうね。
07:35 九頭竜湖駅は越美北線の終点。 長良川鉄道越美南線と接続すれば越美線になるはずだった。 九頭竜ダム建設と同時に作ってしまえばよかったのにね。
07:40 九頭竜ダムは御母衣ダムと同じロックフィルダム。
このルートを走るのは2003年以来。 懐かしいというより、あまりよく覚えていない。 まだ早朝とあって行き交うクルマは少ない。
07:52 油坂峠道路は原付は走れないので旧道に迂回する。
大型バイクやスポーツカーなどは、わざわざこちらの旧道を通ったりする。 無料なんだから油坂峠道路を通れよ。
08:01 R158を下ってきてループ橋を下りてきたところで右折して県道52号線へ。 事前設定したルートが北へ向かってておかしいなと思いつつ、方角的にはこっちで正しいはず。
だが計画では北濃駅を見に行くことにしていたのをすっかり忘れてしまっていた。 でもまた来る機会はあるだろう。
県道52号線はクルマも信号も少なくて非常に快速。
08:11 ぎふ大和I.C.入り口でR156に入る。
08:19 郡上八幡でR472に入る。 この道は初めて走る。
「道の駅 明宝 磨墨の里公園」までは、ロータスエリーゼの後ろに付いてのんびり走る。 明宝ハムって聞いたことあるな。
08:40 「園田家の芝桜」という看板につられて、先行するバイクが入っていった。 時間がないのでスルー。
08:46 明宝温泉 湯星館を横目に坂本トンネルに入る。 いつか時間があるときに旧道の坂本峠も走ってみたい。
08:49 R257へ右折する。
R257は川上バイパス(かおれトンネル)など道路改良もされているようだが、慎ましい感じで交通量も少ない。 静かだし緑が綺麗だ。 キャンプ場も2つある。
08:53 馬瀬川を下呂方面に下っていくと、道幅は狭くなり岸にへばりつくようになる。
ここは秋の紅葉シーズンになったら物凄く綺麗だろうね。
ブラインドコーナーを抜けると... ここが難所か?
短いトンネルを抜けてスノーシェッドへ。 その先は...
うわっ! 狭っ!! 対向車来なくてよかった。
それにしても綺麗なところだね。 馬瀬川がまだチョー水きれい。 夏とかは川で泳ぐんだろうか? キャンプしに来てもいいかもしれない。 下呂温泉も近いしね。
09:12 下呂でR41に合流。 北上する。
09:33 おじさん一人で24時間営業をしているという「ドライブイン峠屋」の前を通過。 昼時なら寄りたかったんだけど。
09:36 トンネルの手前で左に分岐。 県道87号線を経由してR361へ入る。
高山から松本へ抜けるメインルートはR158だが、安房峠道路は原付では走れない。 R158旧道(安房峠)は例年5/25あたりまで冬季通行止めなのだ。
よって野麦峠を越えて松本を目指す。
塩沢温泉 七峰館を過ぎると、高根トンネル(上ヶ洞バイパス)というS字に曲がった長大なトンネルに入る。 2017年に開通したばかりだという。
最後にここを走ったのは2014年7月の大垣ツーリングなので、どうりで記憶にない訳だ。
10:05 高嶺大橋の手前で左折して県道39号線へ。
野麦峠編へ続く