山形・福島ツーリング(初日)

2018年 6月22日(金)

先週末の学校橋河原キャンプでは、アグレッシブにキャンプのチャンスを見出すことの大切さを実感した。
常在戦場」という言葉があるが、まさに「常在野営場」の心構えである(どうした?)。

何度も書いているように、年間計画を立ててキャンプに行っているのだが、基本的には隔週で予定を入れている。
連続してキャンプに行くのは嫁にも悪いし、体調にも悪影響が出てしまうからだ。

だが最初から「今週末は行かない」と決め打ちすると、土日ともに天気が良かったりして後悔することになる。
いつでもキャンプに行けるように、物理的にも心理的にも準備を怠るべきではない。

weekly_weather_20180618.jpg

では今週末の予報はどうだろうか? 関東は本格的な梅雨モード。 新潟も日曜日のみ晴れマークがついている。

weekly_weather_20180618_yamagata.jpg

山形くらいまで行くと金曜日から天気がいいようだ。

weekly_weather_20180618_fukushima.jpg

福島だと晴れマークは土曜日から。 だったら金土日の二泊三日で今度こそ山形と福島でキャンプできるんじゃね?

DSC08348.jpg

今回も犬の散歩をしてから05:51に出発。 平日ということもあり、通勤時間帯に都市部を抜けることになる。 ナビの指示通りに走る。
いつものように県道56号線でR4から新R4へ移動したのだが、渋滞にはまって21分も掛かってしまった。
07:43 新R4に入る。

DSC08355.jpg

09:20 7-11 矢板インター店で朝食。 イートインは便利。

DSC08356.jpg

次は本宮のセルフを目的地にセットして走る。
09:45 県道306号線へ右折。 東北本線に沿って走るに。
10:01 7-11那須塩原井口店の交差点でR4に復帰したのだが、本当にこの道の方が早かったのだろうか?

DSC08359.jpg

いい天気だ。 正面に見えるのは那須岳か?

DSC08360.jpg

10:35 福島県に入る。 今年も東北にやってきたよ~。

DSC08361.jpg

10:37 ナビの指示で県道281号線へ左折。 そのまま走ってR294にぶつかって左折。
11:03 R294から離れて天栄村役場方面へ。 R118を踏み越えて県道55号線へ入る。
11:16 県道109号線にぶつかって右折。 3km進んで県道143号線に左折。

11:25 郡山バイパスの途中からR4に復帰。 白河から須賀川をショートカットして48分。
会津ナンバーの黄色い初代フィットがずっと同じ道をすっと飛ばしていたから、それなりに有効な抜け道なのだろう。

DSC08363.jpg

11:44 コーナンフリート本宮インターSSで給油。 ここは電子マネー非対応だった。 エネオスR4本宮インターSSの方がよかったな。

約240km走って3.75Lということで、燃費は64km/L。 あと1.65L残っているということは、ガス欠するまで走ると345kmくらいの航続距離があるのかな?

DSC08366.jpg

12:26 マクドナルド4号線南福島店で昼食。 エアコン効いてて涼しい~。 出たくない~。

DSC08367.jpg

13:17 「下紐の石」の辺りで東北道の下をくぐる。 この辺りが福島県と宮城県の県境。

DSC08372.jpg

13:38 県道12号線へ左折。 この道は函館ツーリングのときに通ったことがある。 仙台市街を西に迂回するルートだ。

DSC08374.jpg

14:15 仙台宮城I.C.の西側でR48に合流する。 この道を走るのは初めてだ。

DSC08376.jpg

JR仙山線が並行して走る。 写真に撮れなかったのだが、一瞬余部鉄橋に似た橋が目に入った。
あとで調べてみると、第二広瀬川橋梁という橋で、確かにトレッスル橋だった。 東日本大震災にも耐えたのだから素晴らしい。 

DSC08377.jpg

前を走っていたクルマが、ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所に入っていった。 工場見学かな?
前方の面白い形をした山は鎌倉山というらしい。

DSC08383.jpg

14:53 山形県との県境は関山トンネルだった。 標高534m。 長さは短い。
R286の笹谷峠に比べたら全然ラクだね。

DSC08385.jpg

15:06 東根市に降りてきて県道122号線へ逸れる。 可能なら庄内まで足を延ばしたいと思っていたのだが、体力的にもう限界に近い。
友人Hは2年前に4時出発で19時には三崎公園に到着しているのだが、よくあそこまで行けたものだと感心する。

15:16 7-11 東根蟹沢店に立ち寄り、リポDを買って飲む。 ちょっと飲むタイミングが遅すぎたね。

R13を踏み越えて、道なりにR287へ入る。 遠く前方右手に鍋底型の巨大な雪山が見える。 方向的に月山かな?

DSC08393.jpg

谷沢農村公園いこいの森キャンプ場は山形道の手前を左に入ったところにある。

DSC08394.jpg

15:45 管理棟に到着。 受付に行ったら草刈り中で不在だったが、すぐに戻ってきてくれた。
テント1張200円(!)。 今日は自分を含めて3組だけだとか。

DSC08395.jpg

管理棟の近くの芝生にも設営できるらしいが、キャンプサイトはグラウンドの向こうだというので行ってみる。
管理棟から少し戻ったところにある駐車場の中からキャンプサイトに行く道がある。

DSC08397.jpg

丁字路に突き当たって右の砂利道を行く。

DSC08398.jpg

ここがキャンプサイトのようだね。

DSC08400.jpg

広い芝生もあるが、傾斜がそこそこある。 数は少ないがテント設営用の土盛りがある。
本当は芝生の方が好きだが、傾斜がないのは魅力的。 かなり固められているので、鍛造ペグじゃないと歯が立たない。
16:24 風呂と買い出しに出発する。

DSC08403.jpg

16:33 「道の駅 おおえ」の近くにある大江町健康温泉館「テルメ柏陵」へ。 大人300円でシャンプー類の備え付けあり。
利用者はさくらんぼ農家のおじいさんばかりなのだが、言葉が全然わからないw

DSC08405.jpg

セルフで給油したあと、ヤマザワ寒河江西店で買い出し。 

DSC08407.jpg

17:52 テントに帰還。 さっそく飯の支度をしよう。
管理人さんが「林間サイトの方にも”水道”はある」と言っていたが、本当に蛇口が1つあるだけだった。 ペール缶は炭入れ。

DSC08410.jpg

草刈りとかはちゃんとしているし、「綺麗な公園」という感じ。

DSC08411.jpg

本日の食材。 安さに惹かれて牛モモステーキを買ってみた。

DSC08414.jpg

オクラって焼けるまで結構時間が掛かるのね。
モモステーキは最初なにもせずにただ焼いたら硬くて噛み切れない... 塩コショウをして表面をまずさっと焼き、あとはじっくり火を通したら食べられるものになった。
でも噛み切るのは大変なので、キッチンハサミで一口大にカットした。

DSC08413.jpg

食事をしていたら、ジムニーで来ていた男性に声を掛けられる。 すぐ近くに住んでいて、毎週のように週末は泊まりに来るらしい。 テント1張200円なら毎週末に来たって負担にならないね。

DSC08416.jpg

〆にとうもろこしを焼いてみた。 ヤシガラ炭は火力が控えめなので皮を剥いて焼く。
火力の強い最初に焼いた方がもっと香ばしく焼けて良かったかもしれない。

20時に片付けてテントに入る。 ここはau(LTE)の電波が弱く、テントに入ると1本も立たない。
スマホいじりは諦めて就寝。


本日の走行距離 418.5km
Google Earth用KMZファイル(自宅~寒河江市) → 20180622.kmz