2018年 6月23日(土)
おはようございます。
6時起床。 昨日は長距離だったので疲れがあった。
ヤシガラ炭は燃え尽きるとクリーム色になって、触るとサラサラと砂のように崩れる。
表面に垂れているのは、とうもろこしを焼いたときの醤油。
最近は晩飯では出番がないフライパン。 でも朝食では活躍。
結露や夜露もなく撤収が捗る。 出発前に場内を見て回る。
管理棟の横の芝生にも設営してOKということだったが、真夏は日陰がないのでタープ必須かもしれない。
後ろの高台に上ってみよう。
そこは駐車場になっていた。
こんなところに場内の案内図があった。 確かに場内を見渡せるけど、普通は入口付近とか管理棟の近くにあるものだけどね。
ん? この駐車場の奥にもテントの絵があるな...
駐車場の奥に行ってみると、確かにテント用の土盛りがいくつかあった。 オートキャンプには便利かもね。
ところで管理棟の裏にあるアレって...
炊事場だった。 管理人さん、受付時に炊事場の場所を教えてくれなかったんだよね。
気持ちがいいのは林間サイトだけど、確かに管理棟横の芝生が一番便利だな。
さて、そろそろ出発だがその前に、R112で酒田へ抜けられるかどうか確認してみよう。
「山形県管理道路の冬期閉鎖路線について」を見たところ、R112旧道「六十里越街道」は6月末にならないと冬季通行止めが明けないようだ。 まあ、月山にあれだけ雪が残っていればそうだろうね。
7年前のリベンジは今回も果たせなかったが、よくよく考えればあのときも6月だったんだよね。 通行止めで当たり前だったのだ。
予定通り、本日の走行プランを遂行しよう。
09:00 出発する。 県道379号線で山形道をくぐって下ると、フルーツライン左沢線の踏切がある。 この次の左沢駅が終着駅なのだが、なんでこんなところを走っているんだろうね?
最上川の向こうに見えるあの雪山は朝日岳かな?
R287を南西に進む。 朝日町役場までは道も広くてハイペース。
上郷ダムから南は道も狭くてトレイン状態に。
09:39 R348との合流地点で右折。 ここから先は走ったことがある。
09:54 県道166号線へ左折。 県道248号線にぶつかって右折。 酒松山と竜樹山の間を通る山道を走る。 前のクルマもずっと同じルートを走っているので、地元民にはメジャーな抜け道なんだろう。
10:19 R113旧道からR13に入り南進。 東北中央自動車道の南陽高畠I.C.~山形上山I.C.までの区間は2018年度内に開通予定らしいが、本当に間に合うのかしらん?
10:22 R13と分かれてR113へ左折。
10:29 「道の駅 たかはた」で休憩。 バイクが多いね。 ここで自宅用に土産を買っていく。
10:39 出発する。 道の駅の向かいに三重塔があったが本物?
写真を撮っていたら大型運搬車に追い抜かれてしまった。 まあいいか。
R113を東へ。 この辺りはまだ勾配が緩やかだ。 牧草ロールがあちこちに転がっている。
県道268号線との分岐で信号につかまる。 前走の大型車は行ってしまった。
信号が変わって追いかける。
登坂車線が終わるまでに大型車を捕まえきれず。
10:49 二井宿第一トンネル、第二トンネルを抜けると宮城県だ。
山形側は短いが、宮城側の下りはダラダラと長い。 山中七ヶ宿街道というだけあって、かつては七つの宿場町があったようだ。 そのうち1つは七ヶ宿湖に沈んでいる。
七ヶ宿ダムを過ぎると急な下り勾配になる。
11:22 県道46号線へ右折する。 山の中を走っていると赤い鳥居が連なっていた。 萬蔵稲荷神社というらしい。
11:31 小坂峠で福島県に入る。
つづら折りの下り坂から伊達市を見下ろす。
下りの途中にあった湧き水。 上には人家も畑もないから、水は綺麗なんだろう。
この県道46号線は、七ヶ宿街道の旧道にあたる道らしい。 R113現道ができる前は、この道が米沢と福島側をつないでいたんだね。
萬蔵稲荷に関連したものだろう大鳥居をくぐる。
11:42 東北道 国見I.C.の前を素通りして、R4に出てきた。 あの「ファミリーレストラン ニューあぶくま」には見覚えがある。 昨日、R4を走ってきて、ここの交差点で信号待ちをしたのだった。
裏磐梯編へ続く