山形・福島ツーリング(二日目・裏磐梯編)

DSC08475.jpg

R4を突っ切ってそのまま農道へと進む。

DSC08476.jpg

11:47 阿武隈川を渡る昭和大橋。 名もなき道だが、名前に恥じぬ立派な橋だね。

上保原駅をかすめて県道317号線を南下。 そのまま318号線で小さな峠を越えてR115にぶつかる。 そこから山道でR114へショートカットする。 そしてすぐに県道306号線へ右折。
R4を走っても面白くないので、アップダウンのある田舎道を選んで走ったのだが、なかなかの難所もあって面白かった。

DSC08481.jpg

12:20 金谷川駅付近で県道194号線に入る。 道なりに148号線を経由して52号線へ。 交通量はほとんどない。

DSC08484.jpg

奥に進むに従って、扇の要のように地形が狭くなり傾斜がきつくなってくる。 暗くなった時間帯だと心細かっただろう。

DSC08487.jpg

12:33 R115土湯バイパスに突き当たってひと安心。 勾配がきついので大人しく登坂車線を走る。

DSC08489.jpg

右手に見えるのは高山かな? もう雪はほとんど残っていない。

DSC08490.jpg

長い土湯トンネルを抜けて猫魔に下っていく。 ブルゾンの下はTシャツ1枚なので少し寒い。 ハラも減ってきて、集中力が切れてきた。

DSC08491.jpg

13:03 7-11 猪苗代若宮店で昼食。 イートインはないので久しぶりに(でもないか)駐車場にて。 ここでリポDも飲んでおく。

DSC08492.jpg

ここからR459に分岐するのだが、沼尻軽便鉄道の名家停留場跡という看板が立っていた。 ここにも硫黄鉱山があったんだね。

DSC08494.jpg

嫁と猪苗代に旅行に来たときに、五色沼の辺りに紅葉を観に来たことがあるが、それも15年以上前のことで全然覚えていない。 先日行ったばかりだからか、北軽井沢の雰囲気にちょっと似ているような気がした。

DSC08496.jpg

計画したルートでは県道2号線で桧原湖をぐるっと一周するつもりだったのだが、ちょっと疲れてきたのでそのままR459を走ってショートカットする。
桧原湖周辺にはいくつかキャンプ場があるので、また来る機会もあるだろう。

DSC08499.jpg

13:40 裏磐梯高原ホテルの前を通ったら、その後ろに磐梯山が見えた。 表の顔と裏の顔が全然違うのね。

DSC08500.jpg

裏磐梯の写真を撮っていたらマスツーリングの大群に先行されてしまった。 金魚のフンのようにその後ろに付いて走る。

DSC08502.jpg

14:02 「会津一望の丘」という看板があったので、マスツーと分かれて立ち寄る。 丘というにはちょっと標高が微妙で、会津が一望できるかというと...

DSC08512.jpg

県道69号線から337号線を通って市街地へ下っていく。 この辺りは一面の蕎麦畑だらけ! もうこんなに花が咲いているんだね。 福島に来れば新蕎麦が早く食べられそうだ。

DSC08514.jpg

県道7号線から64号線経由でR49に入り、14:27 石山交差点でR294に右折。 この道は走ったことがある。
左手に猪苗代湖があるが距離があるので見えない。 右手に並行する山の上に、今夜の野営地がある。

DSC08515.jpg

14:36 県道374号線に右折。 つづら折りの山道を上って行くと、風力発電の風車があった。

DSC08517.jpg

14:44 背あぶり山公園の入り口に到着。 いやー、今日は余裕を持たせたつもりだったのだけど、結構走りがいがあったね!


背あぶり山編へ続く