駿河湾ツーリング(初日・屋形温泉編)

DSC09851.jpg

最寄りの温泉には駐車場がないということなので歩きで行くことに。
「落石があると危ないので、トイレの近くにはテントを張らないように」ということだったが、確かに隣は岩山だね。

DSC09852.jpg

R136に出たところ。 いまは「カラオケ本舗 すまいる」になっているが、昔はここが7-11だったのだろう。

DSC09853.jpg

現在の7-11伊豆市土肥店は道を隔てた向かいにある。 このカーブの右奥がもう土肥フェリーターミナル。

DSC09854.jpg

フェリーターミナル側から来ると、明治館の手前で右折することになる。

DSC09855.jpg

明治館の前を歩いていくと、龕附天正金鉱がある。 近くには土肥金山もある。

DSC09856.jpg

ひもの屋の須田屋水産のところで斜め左に入り、大江戸温泉物語 土肥マリンホテルの前を通り過ぎると、潮風で錆々になった看板が出ている。

DSC09857.jpg

左に折れるとこの先は海のようだが...

DSC09858.jpg

15:35 堤防沿いに屋形温泉共同浴場はあった。 なかなか良い佇まい。

DSC09860.jpg

そのまえに少し近くを見て回ろう。 堤防の外にはうっすら草地がある。 ここでキャンプ出来たら最高なのにな。

DSC09861.jpg

少し歩くと堤防に上がる階段があった。

DSC09863.jpg

海へと伸びる突堤。

DSC09864.jpg

右手には温泉の前よりもっと広い草地がある。

DSC09865.jpg

立入禁止だけどたぶん誰も気にしてない。

DSC09866.jpg

時刻は15:38。 だいぶ日が短くなってきたね。

DSC09867.jpg

静かだな。 温泉上がったあとに、夕日を見ながらビール飲んだら最高だろうな。

DSC09870.jpg

温泉に戻ろうとしたら、杭に「キャンプ禁止区域(期間6月1日から9月30日まで)」と書いてある。 ということはそれ以外の期間なら砂浜でキャンプしていいってことかな?
まあトイレも炊事場もないし、敢えてここでキャンプする必要はないと思うけどね。

DSC09871.jpg

屋形温泉は400円。 ボディーシャンプーなどの備え付けはなし。
男風呂は誰も居なくて貸し切りだった。 熱すぎず、湯上がりがさっぱりした泉質で気持ちよかった。

16:08 マックスバリュエクスプレス土肥店に到着。 屋形温泉からは徒歩5分。
小型店なので(特に刺し身などの)品揃えはあまりよくないが、スーパーがあるだけで有り難い。

DSC09873.jpg

16:36 テントに戻ってさっそく晩飯にする。 せっかく海のそばに来たのだから、海の幸が食べたい。
でも刺し身がなかったので、アジの干物を買ってきた。 これを茹で落花生を食いながらヤシガラ炭で焼いてみる。 

DSC09874.jpg

これまで肉類ばかり焼いてきたが、干物を焼くにはこのグリルが一番適しているかもしれない。 ふっくら焼けて非常に美味しい。 簡単に2枚平らげてしまった。
17時になったのでNHK第一の「ちきゅうラジオ」を聞く。

DSC09875.jpg

ヤシガラ炭の火力はまだ十分だ。 鋳物グリルプレートに交換して豚小間切れを焼く。

DSC09877.jpg

そういえば黒はんぺんを買ったのを忘れていた。 再び網に戻して焼いてみる。 大きめのすいとんみたいな変な形だな。

DSC09878.jpg

しばらく焼いているとお餅のようにプクーっと膨らむ。 色といい、かんころ餅みたいだね。

DSC09876.jpg

最後は鍋を温めてヤシガラ炭の火力を使い切った。 この後はカセットガスに引き継ぐ。
友人Hにメールしてみる。 彼はこのキャンプ場に2回泊まったことがあるらしい。 「確か近くに廃墟があったよね」というがどれのことかな? 薄気味悪い雰囲気はとくにないので、個人的には全く気にならないのだけど。

DSC09879.jpg

今週は「ちきゅうラジオ」が18時で終わってしまった。 片付けてテントに入ったら、18時半から日本シリーズ第6戦が始まった。 この寒いのにナイターなんだね。 始球式は吉川晃司。

買い出しから戻ってきたら、トリシティ125でソロキャンプに来ている人が向かいに設営していた。
焚き火趣味の人らしく、21時くらいまで薪を割る音がしていた。

日本シリーズはソフトバンクが手堅く2-0で勝って、2年連続日本一になった。
22時に就寝。


本日の走行距離 179.9km(航走距離32.5km除く)
Google Earth用KMZファイル(自宅~土肥) → 20181103.kmz