マクロレンズの購入を検討中

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

インタビュー:SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art(前編) - デジカメ Watch

——前モデルからの具体的な改善点を教えてください。
 
仲本:光学設計の面では、軸上色収差を中心に改善しています。前のモデルでは金属の反射や水面のキラキラした反射、木漏れ日などハイコントラストな被写体のボケの部分に軸上色収差による色づきが若干目立つ場合があったのですが、それを今回は大幅に改善し、よりスッキリとした描写が得られるようにしています。

年末の旅行や秋の紅葉見物(年賀状用写真の撮影)では、α6000にMC-11+17-70mm C013を付けっぱなしでした。 撮る方のことなど全く考えずに動く嫁と吉郎(柴犬)を納めるには、AFズームレンズじゃないとムリですね。

去年の今頃は、KマウントのLensTurboⅡを買ったという記事をあげていますが、最後にレンズを買ったのはいつだろう?
調べてみたら SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM(A013)が最後なのでもう2年以上も前ですね。

SIGMAの 16mm F1.4 DC DN30mm F1.4 DC DNが欲しいという記事はありますが、結局買ってません。

シグマ 56mmF1.4DC DN Contemporary SE 56mmF1.4DC DN SE
シグマ (2018-11-22)
売り上げランキング: 309,008

DC DN Contemporaryシリーズでは56mmも出たのですが、やっぱり手は出ず...
SIGMAのインプレ
フォトヨドバシのレビュー
デジカメinfoの記事

リーズナブルなので買えない金額ではないのですが、実際に使うかというと前述のような状況なので、防湿ケースの肥やしになるだけのように思います。

もちろん昨年2月のこの発表は大きかったです。

フルサイズ対応ソニー E マウントレンズの発売について | レンズ | SIGMA|株式会社シグマ

ラインアップは現在発売している14mm から135mm までのArt ラインのフルサイズ用単焦点レンズ7本に加え、CP+2018 に参考出品するSIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art とSIGMA 105mm F1.4 DG HSM | Art の2 本も発売予定となります。また、今後の新製品についても、ラインアップを拡充していく予定です。

これ以上 DC DNシリーズに投資するよりも、フルサイズ対応のDGシリーズのレンズを揃えた方がいいんじゃないかと。
とはいえ、金銭面以外でも今すぐDGへ移行するのが得策かというとそうでもないです。

SAマウントカメラ・レンズをご愛用の皆さまへ | レンズ | SIGMA|株式会社シグマ

SIGMAはLマウントをシステムの軸としたフルサイズミラーレスカメラ開発を始動します
 
かねてよりご要望をいただいておりましたフルサイズミラーレスカメラの開発にあたり、使い勝手と製品性能をより高いレベルで両立するためには、システムに最適な新しいマウントの採用が必要不可欠でした。
当初は新規開発も考えておりましたが、技術検討を重ねた結果、ショートフランジバック、光学設計の自由度など多くの理由により、ライカカメラ社が持つLマウントが最も理想的であるとの結論に至りました。同時にライカカメラ社、パナソニック株式会社との3社でパートナーシップを結ぶことにより、メーカーの垣根を超えた、最も拡張性のある撮影システムを実現、提供できるものと考えております。
今後SIGMAで開発する全てのレンズ交換式カメラでLマウントシステムを採用し、新規のSAマウントカメラの開発は行わない予定です。

SIGMAが発売するソニーFE用レンズは、既存の一眼レフ用レンズのフランジバック長を合わせた形になっています。 いずれは最初からミラーレス用に設計された新世代のレンズに置き換わることになるでしょう。
そのような過渡期に慌ててレンズを買う必要はないのかなと思います。

3月に発売になったα7Ⅲもインパクトがありました。 「これからはフルサイズがメインストリーム」だと明確になりましたからね。

対するAPS-Cボディはα6500以来もう2年間も新製品がありません。 発売当初はボディのみで15万円でしたが、今は11万円くらいまで下がっているようです(買いませんが)。
そろそろ新しいのが出るという噂もありますが、APS-Cならではのメリット(価格、サイズ)を出さないとフルサイズと棲み分けができないように思います。

前置きが長くなりましたが、久しぶりにレンズに対する物欲が湧いたのが、SIGMA 70mm F2.8 DG MACROです。
フォトヨドバシのレビュー
デジカメWatchのレビュー
デジカメinfoの記事

マクロレンズについては、NEX-6を手に入れた5年前から SEL30M35を買おうか長いこと迷っていました。

いい加減にリニューアルすればいいのにと思うけど、APS-C用レンズは放置のようで...

こちらはフルサイズですが、SIGMAの70mmと価格が近いです。 「純正」という安心感もあります。
フォトヨドバシのレビュー
デジカメWatchのレビュー

「70mmなんて中途半端」という人にはこの90mmマクロですが、Gレンズということもあり少々お高い。
フォトヨドバシのレビュー

「マクロレンズなんて何に使うの?」という点ですが、基本的には室内での犬撮りですね。 動かなければMFでもいいんですが、どうせ新しいレンズを買うならフルサイズE(FE)マウントのAFレンズですよね。

DSC04767.jpg

17-70mm C013(これも一応「MACRO」と付いているんですけどね)の70mmで撮ってますが、これで約3mのワーキングディスタンス。 もうちょっと寄れてもいいくらいです。

DSC04769.jpg

50mmだと近すぎるし、105mmだと部屋が狭いので距離が取れません。 70mmか90mmということになろうかと思います。

DSC04775.jpg

でも12万円オーバーなんて金額はとても出せないので、やはりSIGMAの70mmで決まりですね。

価格.comでの最安値は現在47k(マップカメラ)になってます。 ヨドバシも1/20まで13%ポイント還元で実質同レベルなので、買うならそちらで買うことになるでしょう。
ギリギリまで様子を見て検討します。