09:42 出発してR405を下っていく。
好天ということもありハイカーのクルマ多数とすれ違う。 あとクラブイベントなのか、旧型ミニ15台くらいとすれ違った。
10:06 R292に合流する。
10:11 旧太子駅跡を通過。 4年前より整備されているような?
長野原草津口駅の付近でR292からバイパスが分岐する。 このバイパスは県道376号線に接続される。 いずれ国道指定の付け替えがされるのだろう。
県道376号線を西進していくと、R145との交差点で県道375号線に名前を変えて不動大橋へつながる。
10:23 4年前は建設中だった八ッ場ダムだが、昨年の台風19号のときは湛水試験中で、下流域の被害軽減に貢献した。
向こうに見えるのは八ッ場大橋。
県道375号線は快適なバイパス路だ。 下りということもあり、ハイペースで飛ばせる。
現在375号線は岩島駅付近でR145にぶつかって終わってしまっているが、ほとんどのクルマは吾妻川を渡る手前で右折して、抜け道に流出する。
並行してバイパスが建設中だ。
10:38 県道58号線にぶつかって左折する。 500m進んで県道28号線に右折する。 榛名山を越えて帰るのだ。
榛名山はトランザルプに乗っていた頃に走ったことがある。 確か伊香保側から県道33号線を上って、榛名湖をかすめてまた33号線で南西方向に下りたのだと思う。
県道28号線は初めて走るが、カーブの曲率が大きく登坂車線もあるので走りやすい。
10:55 榛名湖に到着。
正面に見えるのは榛名富士(1390m)。
10:57 最短距離で帰りたいので、県道126号線で下りることにする。 あんまり良い道ではなさそうな...
予感は当たって林道みたいな道だった。 東側を並行して走る県道28号線はがメインなのだろう。
登って数分でピークをむかえ、あとはひたすら下るだけ。 途中で軽自動車に追いついたが、譲られても困るので車間距離を多めに取る。
遠く高崎の街が見えてきた。
市街地に下りてきてからは、信号がちょうどよいタイミングで変わってくれたこともあり、スムーズだった。
11:32 R17に合流。 榛名湖から35分だ。
11:36 この先で県道71号線に入って、城南大橋で烏川を渡る予定だ。
最初は右折のために右車線に居たのだが、この道路標識を見ると交差点が立体交差になっている。
よく見れば理解できるのだが、一瞬「あれ?左車線からランプ経由で合流なのかな?」と思ってしまい左車線に移った。
だが実際には上空を通る城南大橋の真下で、右折車線から入らなければならなかった。
仕方ないので高崎市街方面にランプを駆け上がり、Uターンして吉井方面へ進んだ。
11:41 吉井へ向かう県道71号線と分かれて県道30号線を南下する。 そろそろ腹が減ったなぁ。
11:48 7-11 高崎山名町店で昼飯にする。 ルーロー飯はなかなか本格的で美味しかった。
県道173号線で鏑川を渡って左折で174号線へ。 さらに鮎川を渡って右折してあゆがわ通りを南下するとR254に出た。 ここから先は2週間前と同じルートだ。
12:41 玉淀大橋で荒川を渡る。 玉淀大橋上流河川敷はBBQ客で密になっているようだ。
栗の花があちこちで咲いていて特有の匂いがする。 来週には梅雨入りしてしまうようだ。
13:49 帰宅。 バイクから荷物をおろして、母のところへ行く前に横になって休憩していると、吉郎が寄ってきて添い寝してくれた。
本日の走行距離 155.6km
Google Earth用KMZファイル(野反湖~自宅) → 20200607.kmz