DSC06967.jpg

11:03 R429はすぐにR427と重複し、青垣町からは加古川に沿って西進する。

DSC06968.jpg

11:09 前のトラックに付いて行ったら、R429への右折ポイントを行き過ぎてR427を直進してしまった。
路肩に停めてマップを確認していたら、対向車線を2台のバイク(リッターバイクと250オフ車)がやってきて手を振られる。 慌ててこちらも手を振り返す。
分岐地点に戻るために引き返すと、さっきの2台もR429へ左折した。

DSC06969.jpg

地元のライダーかな? 2台のバイクはあっという間に見えなくなってしまった。 自分のペースで走ろう。

DSC06972.jpg

11:11 道はすぐに細くなった。

DSC06973.jpg

くねくねしてない、比較的真っ直ぐな線形なのでたかをくくっていたのだが、これが結構勾配がキツい! 3速だとだんだん速度が落ちてきてしまう。

DSC06979.jpg

11:16 最後は1速でなんとか青垣峠を登り切る。

DSC06982.jpg

朝来市側は急に道が良くなって驚く。

DSC06984.jpg

11:27 キャンプ場らしき広場があった。 魚ヶ滝荘キャンプ場というらしい。 他にも菅町キャンプ場とか緑ヶ丘キャンプ場など、この辺りはキャンプ場が多い。 黒川ダムの近くには黒川温泉もあるし、機会があれば泊まってみたいね。

DSC06986.jpg

11:48 JR播但線 生野駅西口で、R312から県道39号線へ右折。 生野I.C.前を通過するとすぐにトンネルがある。

DSC06990.jpg

栃原川に沿って南に進路を変える。 山しかないね。

DSC06992.jpg

栃原川は市川と合流する。
11:56 市川沿いに走ってきたJR播但線の踏切を渡る。

DSC06995.jpg

11:58 県道39号線は長谷駅近く(標高220m)で右折して長谷ダム方向へ進む。

DSC06997.jpg

12:14 標高800mまで一気に駆け上がって、砥峰高原に到着。 天気が良ければ最高なんだろうが、とにかく寒い!!

DSC06999.jpg

ここにはまだ新緑の季節も訪れていないようだ。 さっさと下りよう。

DSC07001.jpg

砥峰高原から西の下りは離合不可能な細い道。 ハイシーズンは大変だろう。

12:42 揖保川沿いに県道6号線で下りてきて、播磨一宮でR29に右折する。 雨が本降りになってカメラを取り出せない。
12:50 R429に左折。 ここから先は2018年に通ったことがある。

DSC07002.jpg

13:04 温泉で冷えた身体を温めようと「エーガイヤちくさ」に立ち寄る。

DSC07003.jpg

「なんかクルマが少ないな」と思いながら、のんきにタオルを持って建物に近づくと新型コロナで臨時休業だと!

Screenshot_20210502-131454_Y!.jpg

雨がひどいので、缶コーヒーを飲みながらしばし雨宿り。
雨雲レーダーによると山陰側で多く雨が降っているようだ。 この辺りはボーダーライン?
13:19 出発する。

DSC07004.jpg

13:28 志引峠を通過。 以外にも雨はほとんど降っていない。

DSC07005.jpg

13:42 美作市でR373にぶつかって右折。 大原駅近くの「大原ショッピングセンター アイ」というスーパーに立ち寄る。
近くにファミマはあるものの、この辺りには他にスーパーがない。
山から下りてくると雨が強くなる。

DSC07006.jpg

建物が大きかったので期待したのだが、生鮮食料品を扱う「マルシェアイ」以外は空き地も多く寂れた様子。
しかも酒が売ってない。 よくお酒コーナーが別になっているスーパーもあるが、そういうわけでもないらしい。
よく田舎にイオンが出来て旧来の店が潰れてしまうとか聞くが、イオンが進出してくれるならまだマシなんだなと考えさせられる。

14:20 雨は全然あがる気配がない。 酒はどこかで調達するとして温泉には入りたいので、北へ10km行ったところにある「湯~とぴあ黄金泉」へ行ってみる。

Screenshot_20210502-175440_Maps.jpg

14:31 「湯~とぴあ黄金泉」に着いたが、駐車場がいっぱいでバイクを停める場所もない。 雨も本降りで心が折れてしまった。 もうキャンプ場へ行こう。

「湯~とぴあ黄金泉」の前の道を西へ進めば、木地山峠を越えて今夜の野営地である「津谷キャンプ場」へ最短距離で行けるのだが、すごく薄くて細い道(林道?)として書かれているので、この悪天候の中を走るのは不安だ。
ガソリンの余裕もなく携行缶を持ってくるのも忘れてしまったので、もしも通れなくて引き返すことになれば立ち往生する恐れもある。
ナビのオススメの道で行くことにする。

15:09 「津谷キャンプ場」に着いたのだが受付がない。 しばらく場内をウロウロしていたら、炊事場にいた利用者のおじさんが「受付はもっと下のほうだよ」と教えてくれた。
15:16 県道7号線まで下りると「トムソーヤー冒険村」の案内板があった。 そういえば予約したときにそんな名前だったな。
管理棟はコテージが立ち並んでいる中にあるようなので、バイクを停めて探して歩いたが案内板に書いてあったところには見当たらない。

予約確認のメールを確認しようとしたら、今朝の8時頃にチェックイン方法が書かれたメールが来ていた。 そんなもん出掛けていたら読む訳ねーだろが(怒)!
そのメールによると管理棟は「右手養魚センター」の裏にあるらしい。 雨の中、10分間もロスしてしまった。

15:34 チェックインをして「津谷キャンプ場」に戻る。 雨は少し小止みになってきたが、まだそこそこ降っている。
まわりのサイトは家族やグループで、タープを広げて既にBBQを始めている。 バイクの、しかもソロのキャンパーはオレだけのようだ。
少し雨宿りして雨が止むのを期待する手もあるが、雨で途方に暮れていると思われるのもシャクだ。
雨の中で素早くテントを張ることなど造作もない、というのを見せつけるべきだろう。

DSC07007.jpg

15:59 設営完了。 と同時雨が上がった。 やっぱり雨が止むまで待った方がよかったかな?
綺麗な芝生だが雨水をたっぷり吸っているので、アンジュレーションを見極めて少しでも盛り上がって高くなっているところに設営している。

DSC07008.jpg

風が強くて、雲が流れて青空も見えた。 天気が良ければ美しいキャンプ場だろう(運営は最悪だが)。

Screenshot_20210502-160234_Y!.jpgScreenshot_20210502-161901_Y!.jpg

だがしばらくするとまた雨雲がやってくるようだ。 風も冷たいし外はいいかな。

20210502_165544.jpg

16:55 よって晩飯は前室の中で作ることにする。 本日の食材。

20210502_171303.jpg

17:13 身体を温めるなら鍋だよね。 本当はカレー鍋にしたかったのだが、「鍋キューブ」のカレーが1個しかなかったので断念。 普通に味マルジュウで味付け。

20210502_171845.jpg

ニラを投入。 すぐに煮えるからキャンプでも使いやすい。

20210502_173131.jpg

17:31 うどん玉投入。 「鍋キューブ」のキムチ鍋があればよかったのだがそれもないので、七味とうがらしをぶっかける。

20210502_175919.jpg

17:59 買い出ししたときは大雨だったので、炭焼は出来ないだろうと薄切り肉を買っていた。
すき焼きなどに入れるなら良かったんだろうが、フライパンで焼いて食べるにはちょっと脂が強いね。
テントの中に匂いがこもらないように十分な換気をしながら焼いて食った。

20210502_192151.jpg

19:21 今日はビールを買えなかったので、ナルゲンボトルに入れて携行している「いいちこ」のお湯割りを飲む。
今日は肌寒いからちょうどいい。 何だかインド出張を思い出すな。
明日も長距離を走る予定なので、飲みすぎないようにして早めに休もう。


本日の走行距離 348.7km
Google Earth用KMZファイル(いなべ市~美作市) → 20210502.kmz