DSC07213.jpg

12:31にマクドナルドを出発。 R2は神戸製鋼の手前で右折してR9から分岐する。 内陸にカーブしながら火の山を迂回して下関I.C.へ。

DSC07215.jpg

12:50 関門トンネルの料金所はいつも渋滞が酷いが、時間帯のせいか今日はそんなに待たなかった。 原付二種は20円。

DSC07216.jpg

ここを通行するのは2年ぶりだな。 前回は雨が降っていて大変だった。

DSC07217.jpg

1958年の開通以来 63年間ものあいだ、対面通行のか細いトンネルが関門海峡の往来を支えている。

DSC07218.jpg

12:53 海の底で山口県と福岡県の県境を通過する。

DSC07219.jpg

門司港で県道25号線で門司I.C.方面へ。 門司間-大阪南港のフェリーに乗るのに通る道だ。
13:38 北九州JCTから県道257号線を経由してR322へ入る。

DSC07221.jpg

13:47 金辺峠をトンネルで抜けて香春町へ入る。 この辺りのR322はとてもペースがいい。

DSC07222.jpg

14:00 大任町に入ってすぐ左折。 800mほど走ると赤村に入った。
赤村に足を踏み入れるためだけの寄り道だ。 今回は時間がなかったが、機会があれば内田三連橋梁を見てみたい。

嘉麻市、桂川町を経由して、14:41 R200に左折する。

DSC07226.jpg

突然あらわれて、一瞬「自動車専用道路か!?」とドキッとしたが、原付二種は本線通行OKだった。

DSC07227.jpg

14:48 冷水トンネルを通過。 結構長いトンネルだが、時間があれば旧道も走ってみたいね。

DSC07228.jpg

15:03 筑紫野市でR3へ左折する。

DSC07229.jpg

15:21 千歳橋を渡って久留米市へ入ったら、すぐに右折する。 土手の上を走り、新浜橋で再び宝満川を渡って戻る。
福岡市、北九州市に次いで福岡県第3位の大都市である久留米市だが、調べてみたら走ったことがなかったのだ。 子供の頃に母と「石橋美術館(現久留米市美術館)」に来たことはあるが。

DSC07233.jpg

15:29 わざわざそんなトリッキーなルートを走らなくても、宝満川西岸を走っていれば自然と久留米市の飛び地である長門石地区を通過できたことにいま気づいた。

DSC07236.jpg

15:54 麦畑の中を走っていたら、前方になんか塔みたいなものが見えた。 なんだろうね?

Screenshot_20210504-203337_Maps.jpg

あとで教えてもらったのだが「佐賀のエッフェル塔」というらしい。 お城を作る人はたまにいるけど、エッフェル塔とはなかなかすごいね。

キャンプ場は山の中だ。 行く前に小城市内で給油しなければ。
16:17 県道48号線を走行中、ENEOS 友愛石油 小城給油所に着く直前に電話が鳴った。 誰だろう?とバイクを停めて出てみると、キャンプ場の管理人さんからだった。 どうやら受付時間が16時までだったらしく、到着しないので電話をくれたそうだ。 たいていのキャンプ場は17時まで受付しているので大丈夫だと勘違いしていた。

DSC07239.jpg

もう小城市に入っててあと30分で着くというと、待っていてくれるという。 大変申し訳ない。
急いで給油してキャンプ場へ急ぐ。 買い出しは後回しだ。

DSC07240.jpg

街からそれほど離れてはいないが、県道337号線の急坂を標高430mまで一気に上っていく。

DSC07241.jpg

16:33 この八丁グリーンパークの案内板があるところを左折すると八丁ダムへの最短コースだ。

DSC07242.jpg

16:35 八丁グリーンカルチャーセンターに到着。 管理人のおじいさんが待っていてくれた。 座敷に上がって受付をするという珍しいスタイル。

DSC07244.jpg

16:44 受付後、管理人さんのクルマに先導されて八丁キャンプ場へ。 サイト番号だけ教えてくれれば十分なんだけど。

DSC07245.jpg

このキャンプ場のサイトはすのこ型だった。 昔は常設テントを張っていたのだろうか?

DSC07246.jpg

空いているのは3箇所で、どれでも好きな場所を選んでいいという。 距離を取るために、一番端のサイトを選んだ。
すると管理人さんが箒ですのこの上の落ち葉を掃除してくれた。 ていねいだなぁ。
下のオレンジのテントはレンタル品らしい。

DSC07243.jpg

トイレは昔ながらの...だが、女性のキャンプ場利用者も結構いる。

DSC07247.jpg

ペグが必須のムーンライト3とすのこサイトは相性が悪いが、張れない訳ではない。 ペグをすのこの木の隙間に打ち込むのだ。
椅子とテーブルのスペースを確保しようと、テントを端に寄せすぎた。 あと前室を付ける向きが逆(出入り口が端になる)だったが、面倒なのでそのままに。

DSC07248.jpg

17:16 設営が終わったところで買い出しだが、雲行きが怪しいのでレーダーで確認すると雨雲が迫ってきているようだ。
温泉どころかスーパーに買い物に行って、優雅に夕食をとっている時間はなさそうだな。

DSC07249.jpg

17:26 7-11 小城畑田店に到着。 八丁キャンプ場はゴミが捨てられないし、買い出しはここで済ませる。 6分間で買い物を済ませてキャンプ場へ戻る。

DSC07251.jpg

一番端のサイトにしたのは、あまり木が覆いかぶさっていないのも理由の一つ。 木の下は一次的な雨宿りにはいいが、雨が止んだあとも水滴が落ちてくるので。

DSC07252.jpg

17:50 晩飯は簡単なもので。 豆腐をようやく使い切ることができる。

DSC07253.jpg

揚げ物ってキャンプでは温めるのが面倒なんだよね。

DSC07254.jpg

17:57 海老天とじ丼も美味しい。

DSC07258.jpg

もみじが多いから、紅葉の季節に来たらさぞかし綺麗だろうね。 脳内レタッチで楽しむ。

Screenshot_20210504-181938_Y!.jpgScreenshot_20210504-182025_Y!.jpg

18:20 食後もしばしまったりとしていたら、雨雲レーダーがもうすぐ降り始めるという。
急いでテーブルと椅子を片付けてテントの中へ。

20210504_201744.jpg

テントの中で酒盛りのつづき。 レーダーの言うとおり、雨がパラパラと降ってきたが、まだ強くはないし断続的だ。

DSC07259.jpg

腰が痛いので、嫁が持たせてくれたサロンパスのお世話になる。 コットに慣れて軟弱になったかな? 乗車中の姿勢も悪いのだろう。

Screenshot_20210505-000907_Y!.jpgScreenshot_20210505-000930_Y!.jpg

00:09 日付が変わる頃から雨音が大きくなってきた。 風も結構強いが、地形と周囲の木立で守られてテントへの直撃は少ない。

Screenshot_20210505-013455_Y!.jpgScreenshot_20210505-013532_Y!.jpg

01:34 風雨はさらに激しくなった。 週間天気予報ではもともと明日が天気の悪い日だったのだが、夜中に嵐が通過してくれるならそれに越したことはない。


本日の走行距離 365.4km
Google Earth用KMZファイル(北広島市~小城市) → 20210504.kmz