DSC07529.jpg

結局、バイクに対する乗船指示があったのは出航10分前の10:40だった。
利用車両が少ないからかもしれないが、不安になるからもっと早く案内してほしいな。

20210507_104843.jpg

船内は意外にも小綺麗(失礼)。

20210507_104825.jpg

長靴を脱いでくつろぎたいので二等船室へ。 今回もワンフロア貸し切り。

20210507_110717.jpg

10:50 定刻に出航。 さっき渡った大島大橋の下をくぐって周防大島の北側を航行していく。

さて寛いでばかりはいられない。 四国上陸後のルートについて検討しなければ。

Screenshot_20210507-111747_Maps.jpgScreenshot_20210507-111831_Maps.jpg

計画では早明浦ダムの奥の大川村を踏破して徳島県のキャンプ場に向かうことになっている。
だが最短ルートで行ったとしても松山から約4時間かかるのだ。 プラン通りのルートを通るならさらに2時間は余計にかかると見なければならない。 おまけにこの悪天候だ。 石槌山など四国の山岳部は霧というか雲の中で視界も悪い。
松山三津浜港に到着するのは13:25。 6時間かかったらキャンプ場に着くのは19時半だ。 暗くなってから走りたくはないし、キャンプ場の受付時間も過ぎるだろうから現実的ではない。

Screenshot_20210507-123806_Maps.jpg

などと考えていたら、航路の途中に黄色い★がある。 コレなんだっけ?

20210507_123815.jpg

あれは由利島。 通称「DASH島」だ。
よくもまあこんな離れ小島で長期間のロケをやってるよね。 宿は松山市内に取るにしても、チャーターしたボートで片道1時間くらいは掛かるだろう。

Screenshot_20210507-125357_Maps.jpgScreenshot_20210507-124837_Chrome.jpg

明日のことも考えておこう。 キャンプ場から徳島港までは約1時間半。
徳島港を08:00発の便に乗りたければ、乗船券を買う時間も考慮して6時には出る必要がある。 明日は早起きだな。

DSC07533.jpg

13:16 三津浜港が見えてきた。 四国には何度も来たが、松山にフェリーで上陸するのは初めてだ。
松山へは広島・呉からのフェリーもあるらしい(『モブ子の恋』で出てくる)。 いつか乗ってみたいな。 広島は宮島にもまだ行ってないし。

DSC07534.jpg

13:20 下船のアナウンスがあってデッキへ下りる。 それにしてもこんなに利用者が少なくて採算取れるのかしら?
合羽と長靴は履いていく。

DSC07535.jpg

13:27 松山上陸。 雨はほとんど降っていない。
いつかまた利用するときが来るまで、存続してほしいものだ。

20210507_133508.jpg

13:30 走り始めてすぐにマクドナルド松山三津浜店を発見。 いつもであれば、走り始めてすぐのフレッシュな気分のときは立ち寄らないのだが、今ならまだ合羽も濡れていないので入店しやすい。
初日に富士市でえびフィレオを食べたことを思い出し、チキンフィレオを食べてみる。 もちろんモバイルオーダーだ。

13:50 出発する。 松山外環状道路を通って、県道193号線沿いの ENEOSセルフていれぎSSに 14:23に到着。
ここから先はナビをセットして雨の中をひたすら走る。 
14:46 R11に合流する。 東温市と西条市を分ける梅ヶ峠は標高300mだがなかなかの難所。 この辺りは桜三里という桜の名所らしい。 2012年のGWにも九州からの帰りに通ったことがあるようだが覚えていない。

R11は道が狭くて交通量も信号も多い。 走りやすい道ではないが機械になったつもりで走る。
16:26 R11川之江三島バイパスに分岐。 さらに16:35 R192に右折する。 

16:47 境目峠のトンネルを抜けて徳島県に入ると雨が上がった。 愛媛県って何気に降られる確率が高いんだよね。 2年前の姫鶴平みたいなのは例外で。
16:58 吉野川にかかる池田大橋からR192はR32と重複する。 今は三好市になっているが、昔は池田町だったところだ。 「やまびこ打線」の池田高等学校があるところだね。

DSC07540.jpg

そういえば四国中央橋から北上するR32は昨年12月に西山トンネルと新猪ノ鼻トンネルを擁する猪ノ鼻道路が開通してずいぶん走りやすくなったらしい。 R32の旧道は県道5号線に格下げになってしまった。

17:07 三好大橋を渡って吉野川北岸へ渡り県道12号線に入る。 17時を過ぎてしまったが、キャンプ場の受付は大丈夫だろうか?

DSC07541.jpg

3年前の小豆島・四国ツーリングで三野農村ふれあい広場に泊まったときに、この辺りは走っているので土地勘はある。
17:29 高瀬谷川で右折してキャンプ場へ

DSC07542.jpg

17:30 四国三郎の郷に到着。 管理棟は21時まで開いているようで、無事にチェックインできた。

DSC07543.jpg

ごみ捨て場は正門の横。

DSC07544.jpg

コテージが立ち並ぶ手前を右折。

DSC07545.jpg

炊事場デカ! 太陽光発電も載ってるし。

DSC07546.jpg

えーっと場内は時計廻りに一方通行らしい。

DSC07547.jpg

広大な芝生だが、利用客は自分を含めて3組だけのようだ。 明日は土曜日なので満員らしい。

DSC07548.jpg

フリーサイトに見えるが、綱張りされていて区画はある。
自分が指定されたのはNO.5。 他の2組と等距離に離れている。

DSC07549.jpg

奥のトンガリ屋根も炊事場。 左はトイレ。
こんなに施設が充実しているのは宮城県の「エコキャンプみちのく」くらいではないか?
なんて驚いている場合ではない。 さっさと設営して買い出しだ。
18:14 出発する。

DSC07551.jpg

18:18 マルナカ美馬店に到着。 近くていいね!
別に2日連続でコンビニ飯でも良かったのだけど、せっかくあんなに設備が充実したキャンプ場に泊まるのだからね。

20210507_185317.jpg

18:45 テントに帰還。 よし、椅子とテーブルとランタンをセットしてさっそく飯だ。

20210507_185621.jpg

18:56 まずはポテサラとサーモンが主役の握り寿司(3割引き)。 いいネタだね。 さび抜きなのにわさび貰ってくるの忘れたのが残念。

20210507_190809.jpg

19:08 お次は今治焼鳥セット(2割引き)。 今治の焼鳥は串に刺さってないのかな?

20210507_192152.jpg

19:21 タレも付いているんだけど、これに卵を落としたら完全に親子丼だよね。 味もそのまま。

20210507_193535.jpg

19:35 さーて、じゃあ焼き物に行きましょうかね。 まずは野菜から。 アスパラの「さぬきのめざめ」はふるさと納税の返礼品で食べたことがあるが、みずみずしくて筋張ってないし美味しかった。

20210507_194329.jpg

19:43 カマドでアスパラを焼くときは転がり落ちやすいから注意が必要。

20210507_194858.jpg

19:48 炭火が落ち着いたところで肉を焼く。 牛肉は美味しいのを高千穂で食べてきたので、その思い出を上書きしたくない。
よって豚肩ロース焼肉用をチョイス。 「やきとんのたれ」付きだ。

20210507_195137.jpg

19:51 付属のたれは「今治焼鳥のたれ」と似てて甘い。 豚肉にはやっぱり味ポンが一番だな。
20時には食べ終わって、テーブルや椅子も片付ける。 急いだ理由は併設された浴場(21時まで)へ行くためだ。
時間ギリギリだと混むかなと思ったからだが、もともと利用者も少ないから貸し切り状態だった。 食事のあとに歩いて風呂に行けるのは有り難いね。

Screenshot_20210507-220313_Y!.jpgScreenshot_20210507-125625_Maps.jpg

明日の天気は良さそうだ。 8時のフェリーに乗って10:10に和歌山港に着いたら、加太の砲台跡を見学したのちに大阪湾岸を北上して未踏自治体を通過しながら奈良県へ。 この時点で15時くらいにはなっているだろう。
本当なら生駒山嶺公園でキャンプをする予定だったので余裕のスケジュールだが、コロナ禍で臨時休園になってしまったので仕方がない。
結局最終日のキャンプ地をどこにするのかまだ決めていないのだがどうしようか?


本日の移動距離 285.8km(フェリー航行距離 57.9km含む)
Google Earth用KMZファイル(下松市~東みよし町) → 20210507.kmz