16:08 買い出しを終えてスーパーを出発する。

DSC08016.jpg

今日はあの山々を越えてきたんだなぁ。 そして明日はまたあれを越えて岐阜へ戻るわけだ。

DSC08017.jpg

県道34号線でキャンプ場を目指すのだが、なぜか交互通行が3箇所も。 まだ余裕はあるが、時間が気になってくる。

DSC08018.jpg

15:25 GoogleMapsにない分岐に遭遇。 右へ行けば宝慶寺? でもキャンプ場へは県道34号線を直進するようだ。

DSC08019.jpg

ここを左折すればキャンプ場がある。

DSC08020.jpg

15:27 宝慶寺キャンプ場に到着。
しばらく管理棟で待っていると、芝刈り機に乗った管理人さんが到着。 予約している旨を告げたら、「森林組合からリストが来ないから関係ない」とのこと(笑)。

DSC08023.jpg

受付が終わると、管理人さんは再び芝刈りに戻っていった。

DSC08021.jpg

ゲートはあるが開きっぱなしなので、早朝出発でも問題はない。

DSC08022.jpg

キャンプサイトはこの先を右に曲がった方らしい。

20210611_175506.jpg

このリボンは帰るときに管理棟に返却する必要がある。

DSC08024.jpg

先客は2組だけ。 ロープで区切っているところであれば、どこでもテントを張っていいとのこと。

DSC08025.jpg

芝生のきれいなここに設営しよう。 ソーシャルディスタンスは十分だ。

20210611_161440.jpg

今日の日没は19:10。 まだまだ時間があるな。

20210611_162710.jpg

少し風が強いが、舞っていて風向きがコロコロと変わる。 テントの向きは地面の傾斜を優先して決定。
日向は暑いので、2つとなりの区画の木陰に椅子とテーブルをセッティング。

20210611_162035.jpg

地のものの刺し身が食べられるのは海がある県ならではだね。 甘みがあっておいしい。

20210611_162904.jpg

鶏ハラミってどこの部位だろう? フライパンで温めて食べたが、地鶏の炭火焼とは違うけどこれも美味しい。 大きいパックを買ってくればよかったな。

20210611_163136.jpg

日が傾いてくると、木陰の位置も変わってくる。

20210611_163143.jpg

こんなに綺麗な芝生のキャンプ場が500円で泊まれるなんて最高だね。

20210611_163151.jpg

反対側。

20210611_164411.jpg

今日は今年初とうもろこしだ。 もうそんな季節になったんだね。

20210611_172106.jpg

とうもろこしは焼けるまで結構時間がかかるが、それを待つ時間も悪くない。

20210611_172234.jpg

ちょっと場内を散策してみよう。

20210611_172245.jpg

奥へ行く途中で、オフ車に乗った人にすれ違った。 この先ってどこかにつながっているんだっけ?

20210611_172434.jpg

道路との間には側溝があるし、ゲートもある。 林の中から出てきたのかしらん??

20210611_172401.jpg

鳥の鳴く声しか聞こえない。 空気も澄んでいて気持ちがいい。

20210611_172441.jpg

週末はテントが立ち並ぶのだろうか? 空いてるところでキャンプができるのは平日の特権だね。 

20210611_172409.jpg

さて、そろそろ焼けただろうから戻ろうか。

20210611_172613.jpg

普通に醤油を塗っても、とうもろこしの表面に弾かれてしまうんだよね。 意外と難しい。
でも今年初の焼きとうもろこしは美味かった!

20210611_173133.jpg

とうもろこしを焼くことで炭の火力を使い切ってしまうので、今日の肉は薄切りをフライパンで焼く。

20210611_173516.jpg

炭火焼きも確かにいいんだが、肉の旨さはフライパン(鉄板)で焼いた方が味わえる気がする。
まだ明るいが18時には撤収してテントに入る。

20210611_183341.jpg

テントに入ってから鯖寿司を買っていたのを思い出す。 さすが本場。 美味。

Screenshot_20210611-205707_Y!.jpg

風は相変わらず強いが、周囲の木が守ってくれるので直撃は少ない。
明日から徐々に天気が崩れるようだが、雨の心配はなさそうだ。
21時に就寝。


本日の走行距離 325.1km
Google Earth用KMZファイル(高ボッチ~大野市) → 20210611.kmz