バイクを停めて、メッシュジャケットを脱ぐ。 飲み物が入った 7-11のレジ袋と eTrexを持っていく。
10:56 ここが魹ヶ崎への遊歩道の入り口だが、アスファルトを打つ工事をしているようだ。
カジュアルな格好をした若者3人組が歩いてきて、工事関係者と二言三言かわしたあと引き返して姉吉キャンプ場の方へ戻っていった。
10:57 ここから魹ヶ崎まで3.7km。 熊が出没する可能性があるというのは知っている。 バイクで行こうとする馬鹿者がいるのかな?
10:59 熱々のアスファルトを踏まないように、歩道の外側のグラつく岩を踏みながら工事区間を抜ける。
その先はすれ違うのも気を使う細い山道だ。 ハンターカブでも無理だろう。
11:00 「東日本大震災 津波遡上浸水地点 28.05m 2011.3.11」
11:04 上から人が降りてきたので、すれ違いのために立ち止まる。 というのはポーズで、実はもう息が上がって苦しい。
はあ。 まだ鼓動は激しいが、行きますか。
11:08 くぅ。 勾配きついな...
11:10 ここが遊歩道の最高地点(110m)らしい。
11:13 後ろから人の気配がしたので、脇に寄って先に行かせる。 親子2人組のようだ。 あっという間に見えなくなる。
11:19 倒木があったが通行は可能。
11:23 ところどころに風の通り道があって涼しい。 心拍数が上がりすぎないように、立ち止まってペースをコントロールする。
11:24 「山火事 注意」の看板に「←姉吉 1.6km、灯台→ 2.2km」と書いてある。 そろそろ歩き始めて30分だが、まだ半分きてないのか。
11:29 でもちょっと体が馴れてラクになってきたかも?
11:30 「姉吉 2.0km、灯台 1.8km」ということは半分を過ぎたわけだ。 片道1時間掛かるのは確かなようだ。
11:33 「カゴシルシ沢」を通過。 雨が降ったら洗い越しになるのかな?
11:34 路肩が崩れたぶん、山側を掘って通路を確保したみたい。
それにしても今日だけでなく、昨日も雨が降ってなくてよかった。 足元が滑りやすかったら歩くのに気を使うし、ペースも落ちたはずだ。
11:41 「コロガシリ沢」を通過。 この補修資材をここまでどうやって持ってきたんだろうか? 人力?
11:45 松の木かな? 探せば松茸生えてそう。
11:45 杭の横に小さく「灯台まで0.9km」と書いてある。
11:50 「アカサキ沢」 少し掘れているが補修されていないので一番怖い。
11:52 少し植生が変わってきたような気がする。
11:53 前方の木が減って空が見える。 もうすぐか?
11:55 いや。 まだまだ続く。
11:56 「魹崎灯台」?とか掘ってあるようだ。
11:58 まっすぐ行けば灯台、右へ行くと「本州最東端の碑」。
11:59 あれが魹ヶ崎灯台か。
魹ヶ崎灯台編へ続く