14:08 R388に復帰
14:32 R10を突っ切り、県道16号線を経由して祝子川沿いに県道207号線へ。

DSC09847.jpg

14:37 7-11延岡富美山町店で遅い昼食。 やっとここで合羽と長靴を脱ぐ。 さすがに本場のチキン南蛮は美味しい。

14:52 出発する。 これから山に入るので、ENEOS Dr.Driveセルフ大貫店で本日 2回目の給油をしていく。

DSC09848.jpg

15:12 まだキャンプ場は遠いが延岡市内で買い出しをしていく。
スーパー・キッド延岡野田店に来てみたが、ここはディスカウントストアなので精肉はなく冷凍のみ。 マルイチ大貫店へ行った方がよかったかな? でも酒や惣菜を買い込んで、15:42に出発する。

天敵である無料の自動車専用道路 R218北方延岡道路がルートに含まれていたので迂回する。

DSC09850.jpg

15:53 R218から上南方橋で五ヶ瀬川を渡り県道49号線へ。 前方にはドーム状の雲が見える。 雨、降らないよね?

DSC09851.jpg

16:00 県道20号線にぶつかって左折。 そのままトンネルを抜けたところでミスコースに気づく。
本来のルートはトンネル手前で右折してこの道をいくようだ。 細くて寂しい道だけど大丈夫なんだよね?
まだ明るいうちでよかった。

DSC09852.jpg

最近、片側交互通行の場所はこのような信号機が設置されている場合が多い。 工事区間が大して長くないのに、待ち時間が2分間くらいあったりする。 人手不足と経費節減で誘導員を雇うよりいいんだろうけど、明らかにクルマが来ていないのに待つのは不毛だね。 でもちゃんと待つけど。
16:15 無事に R388に合流する。 ていうかこんなところを走ってんのか、R388。 今日何回目の合流だろうね?

DSC09853.jpg

16:19 R388は宇納間地蔵尊にぶつかって左へ。 この集落には Aコープがあった。 ここでも買い出しできたね。
16:24 耳川を渡って R327へ右折。 そのまま耳川を遡上する。

DSC09855.jpg

16:39 あの赤い橋は「夢の大橋」というらしい。
この先の諸塚村役場の近くにはファミマがあった。

DSC09856.jpg

16:48 塚原ダムを通過。

DSC09857.jpg

16:51 地形に沿って蛇行する現道をショートカットするための橋を建設中。 腐っても国道(失礼)、細かい改良は行われているようだ。

DSC09859.jpg

こんな辺鄙な道でなぜかトレイン状態。

DSC09860.jpg

16:56 美しい渓谷だ。 この先はしばらくトンネルが続く。

DSC09861.jpg

17:02 尾平トンネルはまだ出来て新しそう。 調べたら去年の 9月3日に開通したばかりのようだ。
むしろ岩屋戸ダムを経由する旧道を通っておいた方がよかったか? でももう17時過ぎているし、早くキャンプ場に着きたい。

DSC09862.jpg

17:04 赤い那須橋を渡った先で右折。
このあとR265との合流地点で、先行車の多くは高千穂/五ヶ瀬方面へ右折していった。 少し寂しい。

DSC09863.jpg

17:08 椎葉大橋で椎葉村役場周辺の集落をバイパスする。 椎葉村は未踏ではなく 2012年に通ったことがある。

DSC09864.jpg

17:11 上椎葉ダム下流の R265のヘアピンカーブ。 看板に「矢立高原キャンプ場 29km」とある。 R265を行かずに、この細い道を直進しろということ? 
確かに地図上は薄くて細い林道みたいな道があるけれど、ちょっと勇気がないな。 このまま R265を行くことにする。

DSC09865.jpg

上椎葉ダムの日向椎葉湖から離れて、R265はさらに高度を上げる。
17:33 椎葉村や西米良村は林業が盛ん。 伐採されて開けたところは風がモロに当たる。

DSC09867.jpg

17:36 R265といえばこの酷道のイメージだよね! 今日は路面が濡れてなくてよかった。

DSC09870.jpg

17:46 すでに標高は 1,000mを超えている。 周囲の山々は 1,300~1,600m級なので、かなり上ってきた。

DSC09871.jpg

17:48 飯干峠は標高 1,050m。 ここは県境ではなくいったん 400mほど下ってまたもや R388と合流する。 ここまでくると腐れ縁だな!

DSC09873.jpg

18:05 矢立川に沿って R388を南西に進む。 ここまで来たらあと少しだ!

DSC09875.jpg

18:08 矢立高原キャンプ場に到着。 ふぃー。 よく走ったよ...

DSC09876.jpg

実はキャンプ場の予約はしていない。 3月に電話したときは繋がらなかったんだよね。
辺鄙な山の上だし、金曜日だから空いてるだろうと思ったんだが、先客が3組居た(全てファミキャン)。

管理事務所は半分カーテンが閉まっていたが、中に人が居る気配だったので覗いてみたら管理人さんが出てきてくれた。
予約してなかったうえに遅い時間に飛び込みとなったが、「バイクの人は遅く来る人が多い」と心よく応対していただけた。

DSC09877.jpg

「空いているところなら、どこでもテントを張っていい」とのことだったので、他の利用者から離れたトイレと同じ段に設営することにする。

DSC09878.jpg

今日の日没は 18:54だ。 九州は関東よりも40分くらい日の入りが遅い。
標高911mだけど、管理人さんは「それほど冷えない」と言っていた。
なんかオドメーターの距離がやたらと多いのだけど、別府までのフェリー航路の距離が含まれている?

DSC09879.jpg

18:44 設営完了。 飯にしよう。
いつもなら自前の椅子とテーブルを使うのだが、せっかく立派なテーブルがあるので利用させてもらう。

DSC09880.jpg

昼飯が遅かったのもあって、そんなに腹が減ってない。
そして雨や風により外で調理できるか分からなかったので、簡単に食べられるものを買ってきた。

DSC09881.jpg

上はめひかりと鶏皮の唐揚げ。 下は鯵のお寿司。

DSC09882.jpg

こういうお惣菜をじんわり温めたいときに、火力を調整できるガスバーナーと保温性に優れる鋳鉄プレートの組み合わせはなかなかいい。
ちまちま温めて食べるめひかりが美味しい。 早食い予防にもなる。
鯵の寿司もすし飯が少し甘めだけどなんだか懐かしいような味で美味しい。

思えば昨年の阿蘇ツーリングのときは「吉郎の介護でしばらく九州には来れないだろう」と思いながら、九州最後の夜を高千穂のキャンプ場で過ごした。
まさか一年後にまた宮崎県でキャンプをしているとは思わなかった。

このキャンプ場は山の上だが、地形的に少し囲まれているので風はあまり感じない。
暗くなるまでゆっくり過ごして、20時前にはテントに入った。
今日はたくさん走ったが、明日も早起きしてたくさん走ることになる。
21時に就寝した。


本日の走行距離 371.4km
Google Earth用KMZファイル(別府~矢立高原) → 20220429.kmz