DSC09915.jpg

09:07 出水市に入って海が見えた。

DSC09916.jpg

09:30 明日はこの先の交差点の左からR504で戻ってくることになるはずだ。
09:31 阿久根市に入る。 たしか航空自衛官出身の変わった市長がいたところだよね。

DSC09920.jpg

09:59 肥薩おれんじ鉄道九州新幹線開業で3セク化した旧鹿児島本線)の阿久根駅を過ぎてからやっと海沿いに出た。 潮風が気持ちがいい。

DSC09921.jpg

10:07 左に鉄道と並走しながらR3は海岸線を走る。 こういう木が植わっていると、南国気分になるね。

DSC09923.jpg

10:03 薩摩川内市に入る。
10:14 鹿児島市へ向かって内陸へ進むR3と分かれて、県道338号線へ右折する。

DSC09924.jpg

10:17 港に出て行き止まり? と思ったら左へ行く道があった。

DSC09925.jpg

10:18 川内河口大橋で川内川を渡る。 渡りきった先で右折する。

DSC09928.jpg

10:20 急に現れた九州電力川内原子力発電所
ふつう原発は市街地や港から離れたところに作られることが多いが、川内原発は意外に近くてびっくりする。

DSC09929.jpg

日本全国の海岸線を走るということは、必然的にすべての原発のそばを通るということになる。
柏崎刈羽原子力発電所ほどではないけれど、鉄条網に囲まれた厳重な警備。

DSC09930.jpg

10:29 いちき串木野市に入ると、山の上には風力発電所。 原発よりもこっちの方がいい。

DSC09932.jpg

いちき串木野市には「吹奏楽の旅」でお馴染みの神村学園があった。 こんな辺鄙な(失礼)立地だけど、親元を離れて他県から留学してくる生徒も多いらしい。

DSC09934.jpg

10:58 R270へ。
11:02 日置市に入る。 ここは未踏ではなかったりする。

DSC09938.jpg

11:23 県道295号線へ右折。
11:24 吹上浜公園のそばを通過する。 ここはスポーツ施設のようだ。

DSC09940.jpg

南さつま市に入る。
吹上浜には昔から憧れを抱いていた。
日本三大砂丘の一つで、鳥取砂丘と遠州灘砂丘(中田島砂丘)には何度も行ったが、吹上浜はまだ来たことがなかった。
吹上浜は非常に長い海岸線を持つが、浜に出るにはピンポイントで浜に向かう道で行くしかないようだ。
砂浜を散策するベースとなる公園があればいいのだが。 

11:33 県道20号線にぶつかって右折する。

DSC09941.jpg

11:38 ここを直進すれば県立吹上浜海浜公園がある。 吹上浜の南端だが、キャンプ場や温泉、プールもあるし砂浜へのアクセスも良さそうだ。
ただ今回は立ち寄る時間がない。 近くには万世特攻平和祈念館もあるし、次回の宿題としよう。 泣く泣く左折する。

DSC09943.jpg

R226に合流するポイントを見逃して小湊漁港の方まで行ってしまった。
11:45 R226に入る。 遠くに見えるあのトンガリ頭の山は何だろう?

DSC09944.jpg

11:55 小浦港の辺りからでもトンガリ山はまだ見えている。 方角的にあれが野間岳なのかな?

DSC09947.jpg

11:59 片浦漁港を過ぎて大当港へ。 宝くじとか買ったら当たるのかな?

DSC09948.jpg

12:02 高崎山展望所

DSC09950.jpg

DSC09952.jpg

12:03 鼻山を貫くトンネルを工事中

DSC09953.jpg

トンネルが出来たらこっちの道につながるのかな?

DSC09954.jpg

12:08 野間池漁港に到着。 まだもう少し先まで行けるが、野間岬までは道が通じていない。 先を急ごう。

DSC09955.jpg

なかなかの最果て感だな! 来たかいがあったというものだ。

DSC09956.jpg

野間池から南のR226は、あまり改良されておらず狭いワインディング。 でもバイクで走るのは楽しい。


開聞岳編へ続く