DSC09998.jpg

15:37 食事を済ませたあと、フェリー乗り場に戻る。
暑いのできっぷ売り場の建物の裏手の日陰で涼む。

DSC09997.jpg

山川港は鹿児島湾の湾口部に面しておらず、ちょっとした入江の奥にある天然の良港だ。
この右手からフェリーが入ってくるはずだ。

DSC09999.jpg

漁港といえば猫。 駐車場のおじさんが「クルマが来ると危ないから」と餌で建物の裏手に誘導してきた。

DSC00001.jpg

15:43 フェリーがやってきた。

DSC00002.jpg

「さあ、仕事しごと」とアナウンスを聞いて駐車場に戻ろうとする猫。 誘導するつもりか?

DSC00004.jpg

俺もバイクに戻ろう。

DSC00006.jpg

フェリーに乗り込む前のこの時間が好きなんだよね。

DSC00008.jpg

クルマのあとにバイクが数台降りてくる。

DSC00009.jpg

15:54 乗船。 こっちは乗り込むのはバイクが先。 念のために後ろのバッグは下ろした。

DSC00010.jpg

船体の大きさはあっちの方がぜんぜん上だが、なんだか東京湾フェリーを連想させるな。

DSC00011.jpg

定刻通り 16時に出港。 入江を北上すると正面に桜島が見える。

DSC00012.jpg

さよなら、開聞岳。 次回はもう少しゆっくりしたいね。

DSC00014.jpg

16:23 フェリー屋久島2とすれ違う。 いつか屋久島にも行ってみたい。

DSC00016.jpg

16:51 根占港に着岸。 意外と時間が掛かるんだな。 フェリー 1艘じゃあ 2時間に 1本も仕方ないか。

DSC00017.jpg

下船してすぐ根占大橋を北上する。 ねじめ温泉ネッピー館で入浴したあと、あそこのローソンで買い出ししたっけな。

DSC00021.jpg

桜島を見ながら R269/R448を北上する。

DSC00023.jpg

17:05 神川キャンプ場に到着。 やっぱ混んでるなあ。 テント張れる場所はあるだろうか?

DSC00024.jpg

まず何はともあれ受付をしようと管理棟へ。

DSC00025.jpg

利用者カードに記入して投函するだけでいいようだ。 11月~6月までは利用料も取られない。

DSC00026.jpg

おっきなテントが多いね。 ウチのテントくらいなら張れそうなスペースが無くはないが...

DSC00027.jpg

BBQ場の脇もテントが張れそうはスペースがあるが、夜中に騒がれると眠れなくなるので避けるのが無難。

DSC00028.jpg

17:33 周囲のテントと距離が取れて、なおかつ後から来た人がすぐ隣に建てられないような場所を見つけて素早く設営する。

DSC00029.jpg

砂浜に立っているオブジェは「神川ビーチ 影絵の祭典」というものらしい。

DSC00030.jpg

夕方、キラキラ輝く錦江湾をバックにすると、たしかに影絵みたいだね。

DSC00031.jpg

「どこでもドア」もあった。 さて、じゃあ買い出しに行こうか。

DSC00032.jpg

JA-SSの「なんぐうセルフSS」で給油したあと、隣のタイヨー大根占店で買い出しする。
品揃えはそこそこ。

DSC00033.jpg

18:20 キャンプ場に戻る。 日没まであと30分か。 急ごう。

DSC00034.jpg

テーブルと椅子をセットして準備OK。

20220430_184318.jpg

今夜は黒毛和牛焼肉用 200g(3割引で 1,180円)を奮発。 美味くない訳がないね。

20220430_190058.jpg

炭の熾火で鉄板を熱して、にんにくの芽を焼く。

20220430_190512.jpg

鶏手羽塩和えは面白い食感。 にんにく刻んで一緒に炒めるとより美味しいかも。

20220430_191425.jpg

鶏もも炭火焼きは安定の美味しさ。
〆はねぎとろ細巻き。

20220430_193806.jpg

日没後にやってきた中国人グループが炊事場のそばに陣取っている。 あっちに設営しなくてよかったな。
片付けて 20時にはテントに入る。
明日も早起きだ。


本日の走行距離 366.4km(フェリー航走距離 13.5km含む)
Google Earth用KMZファイル(矢立高原~神川) → 20220430.kmz