2022年10月14日(金)
関東の秋は天気が悪い。
9月、10月は台風や秋雨前線で日本各地で天気が崩れるが、それにも増して関東だけどんより曇って小雨がパラつく日が続くのだ。
9/30(金)~10/2(日)は良い天気だった。 でもそういう週末に限って、家庭内の年間行事で外出が不可能だったりする。
人生とはままならないものである。
今週末も最初はあまりよくない天気予報だったのだが、火曜日くらいになってどうやら天気が持ちそうだという見通しになった。
そこで金曜日の有休申請をして、2箇所のキャンプ場の予約をしてツーリングに行くことにした。
目的地は知多半島、そして奥飛騨である。
普通の平日と同じ6時に起床。 昨夜の雨がまだ残っている。 このあと上がるはずだが、合羽を着込んで 06:28に出発する。
今日は時間的に厳しいのが分かっているので、ナビに従って最速ルートで行く。 GWと同じ青梅~高尾~大垂水峠経由。 個人的には好きではないが、ここ数年のGoogleMapsのお気に入りのようだ。
道志みちの入り口たる青山交差点の通過は 08:16だった。
08:55 「道の駅 どうし」でトイレ休憩。 霧雨がしつこい。
スマホが防水でも USB-C端子に水分が入ると、乾くまで充電できなくなってしまう。
そこで防水ケースに入れてバイクに搭載してみたのだが、マジックテープがよく噛み合わなくて振動で落下してしまう。 結局このツーリングの間じゅう悩まされることになった。
給電とイヤホンのケーブルが挿せるように下を一部切り欠いてある。
09:06 出発する。
09:30 籠坂峠を通過。 霧が出ているかと期待したが、フォグライトの出番はなし。
09:50 R469に入る。 天気がこんなだからススキもイマイチ。
10:07 十里木の峠を越える頃には前方に青空が見えてきた。
10:17 道なりに県道24号線へ降りてくる頃には日差しが暑いほど。
県道24号線のバイパスは直進なのだが新東名にぶつかったところでもう10年くらい止まっている。 よって左に逸れて24号線の現道へ進む。
10:39 マクドナルド 1号線富士店に到着。 朝飯を食べずに出てきたので、ようやく朝食だ。
朝マックの時間は過ぎているので、てりやきチキンフィレバーガーのセットにした。
ここで合羽とインナージャケットを脱ぎ、長靴からスニーカーに履き替える。
11:02 出発する。 関東から少し出ただけでこれほど天気が違うんだよね。
でも出発するときに天気が悪いと行く気が失せるというのもある。 今回はキャンプ場を予約しているので、キャンセル料を払いたくなければ行かざるを得ない。
静清バイパスの側道と藤枝市街の旧 R1で疲弊して、12:45に R1島田バイパスに復帰。
夜泣石の手前のこの辺りって 35年前からずっとなんやかんや工事をしている気がするな。
いちおうここまでが R1島田金谷バイパス4車化の対象らしい。
「天下の1国」が 2車線対面通行って国辱モノだと思うんだよね。 切通になっているところは 35年前から 4車線ぶんの幅を確保していたんだから、新東名より先に着手するべきだったと思う。
13:01 暑さと疲労で集中力が切れてきたので、「道の駅 掛川」へピットイン。 ここは建物の中に 7-11 道の駅掛川店が入っているんだね。 知らなかった。
「チョコモナカジャンボ」を買おうとして、スマホをバイクに置いてきたので硬貨をレジの台に置いたら、「こちらの機械で精算してください」と言われてしまった。
7-11で現金払いしたのなんて記憶にないくらい昔なのもあるが、それくらい疲労困憊していたということだ。
長Tを脱いで半袖Tシャツにジャケットを羽織る。 リポDも飲んで 13:18に出発する。
13:32 出光 宇佐美 1号袋井バイパスSSで給油する。 ここまで自宅から 248km。
通勤で 60km×5日で 300km走って 4.7L給油しているのだから、燃費悪化を考えてももう少し先まで行けたと思う。
次回は 出光 宇佐美 1号浜松バイパス下りSS(自宅から278km)まで我慢しよう。
13:52 新天竜川橋を渡る。 休憩時間を除くと、自宅からここまで 7時間というのが目安。
14:17 篠原I.Cからは R1浜名バイパスと分かれて R301へ。
14:27 弁天島通過。 自宅から 8時間。
14:31 JR新居町駅前を通過。 GWに走ったときに、この先でミスコースをした。
分岐の手前300mの位置に標識がある。
200mくらい走って分岐が始まるが、ここには標識はない。
分岐地点の交差点にも標識はなし。 以前は左へ行く方が本道で直線的に行けたのだが、今は明確に左折する形になっている。
確かに R301は直進だし左折は県道417号線なのだが、のほほんと走ってると直進しちゃうよね。
14:45 境川交差点から R23豊橋東バイパスに乗り、15:10に前芝I.Cで降りて R23現道へ。 自宅から320km。 ここから道が混み始める。
15:28 道なりに入った R247から県道371号線(平坂街道)へ左折する。 15:41に再び R247にぶつかって左折するまでずっと渋滞していた。 遠回りでも R247を走って行った方が早かったかもしれない。
先を急ぐなら西進して県道383号線から県道41号線と進むのがベストであるが、できるだけ海岸線を進みたかったので R247を走っていく。
予定では16時にチェックインのつもりだったが、既に時刻は15:53。 黄色信号が灯っているが、最悪でも 17時までには受付したい。
16:27 碧南市へ入る。 今回初めての未踏自治体だ。
プランではR247とともに北へ転回し、高浜市を経由して衣浦大橋を渡って知多半島へ入る予定だったが、それでは 17時に間に合わない。
16:31 県道265号線 衣浦トンネルへ入る。 有料道路で原付は 30円。
川底ではなく海底トンネルらしい。
トンネルを抜けると半田市だ。 日没も近い。
16:49 大曽公園の管理事務所に到着。 キャンプ利用者の最後の一人だったようで、書類などは記入が済んでいたので料金を支払うだけ。
「平日なのでバイクを乗り入れて頂いても結構ですよ」と許可の札をくれた。
金曜日だし利用者は少ないのかな、と思ったらそんなこともなかった。 土日はテントが隣り合うくらい混むのかもしれないが。
例によって広場の奥の方に空き地があったので、他の利用者から離れて設営。
17:21 設営完了。 他のキャンパーがすでに宴会を始めているのを横目に、風呂と買い出しだ。 昼間に汗をかいたので風呂には絶対に入りたい。
17:38 知多半島道路 半田中央I.C近くにある「ごんぎつねの湯」に到着。 料金800円で PayPayも使える。 まろやかないい湯だった。
スーパーはいくつかリストアップしていたが、アオキスーパー 清城店へ。 だがここはクレジットカードが使えなかった。
昼間にコンビニで下ろしていなかったので現金が心もとなかったがなんとか足りた。
スーパーを出るときに気がついたのだが、「ごんぎつねの湯」からここまで GPSの電源が OFFのままだった。
18:58 キャンプ場に帰還。 今日は距離以上に疲れた気がする。
周回遅れだが、宴会を始めよう。 まずはサラダから。
続いて楽陽食品の 100円シュウマイ。 揚げシュウマイというのはあるが、焼きシュウマイがあまりポピュラーではないのは何故だろう?
感じで書けば「焼き焼売」となって「頭痛が痛い」みたいな感じで具合がよくないからかもしれない。
牛肉がイマイチだったので、今夜は焼き鳥の炭火焼き。
既に焼いてある焼き鳥を炭火で焼いても美味しくないんだよね。
塩胡椒だけでもじゅうぶん美味しいが、焼肉のたれをつけても美味しい。
炭火で焼くとふっくらジューシーで特別に美味しく感じる。
半袖Tシャツに薄手のインナージャケットでちょうどいい涼しさ。 蚊も居ないので快適な夜だ。
いつもより遅く21時過ぎまで楽しんでテントに入る。
左は今日の軌跡、右は計画していたルート。
明日は知多半島の海岸線をぐるっと回ってから奥飛騨へ向かうのだが、今日行けなかった未踏自治体をどうするか思案中。
来年のGWに回してもいいのだが、できれば今回ですべて回っておきたいが。
本日の走行距離 385.4km
Google Earth用KMZファイル(自宅~半田市) → 20221014.kmz