知多半島からの奥飛騨(最終日・激走野麦街道編)

DSC02052.jpg

安房峠から松本側に入ったところで、三脚を立てて撮影しているおじさんが 2人いた。
小船という窪地に溜まった霞越しの焼岳を撮影しているのか。

DSC02053.jpg

坂を下っていくと、その霞の中に突入することになる。

DSC02055.jpg

それはまだしも、東へ向かって走るということは朝日を正面に浴びるということで、非常に眩しい。
06:41 13号カーブと12号カーブの間で、朝日に照らされた黄葉が見事だった。

DSC02057.jpg

11号カーブはヘアピン。 安房トンネルのほぼ真上になる。

DSC02058.jpg

ここから下は焼岳に登る登山者の路駐が目立つ。

DSC02059.jpg

これが自然を愛する人達が乗ってきたクルマなんだね。

DSC02061.jpg

06:50 ゲートをくぐって R158本道に降りてきた。

DSC02062.jpg

安房峠道路中部縦貫自動車道の一部となる自動車専用道路だが、個人的には別に新しいトンネルを掘って、安房トンネルは草木トンネルのように一般道に格下げした方がいいんじゃないかと思う。

DSC02065.jpg

06:51 中の湯ゲート前で信号待ち。 後ろに安房トンネルを抜けてきたクルマが 1台。
自分は旧道を越えるのに30分を要したが、おそらくこのクルマは5分でトンネルを抜けてきたはずだ。
そのクルマとは縁もゆかりも恨みもないが、なんか頭に来るな。

DSC02067.jpg

というわけで、ここからはペースを上げて走っていく。
07:04 奈川渡隧道を出て奈川渡ダムの上へ。

DSC02068.jpg

R158奈川渡改良の大白川大橋の工事現場をくぐる。
この辺りは狭いトンネルが連続しており、大型バス同士の離合が困難でよく渋滞する。
今日も松本方面からバスや乗用車がたくさんやってくるが、この時間はこちらの車線を走るクルマがいないので問題はない。

DSC02069.jpg

07:18 松本電鉄上高地線の新島々駅前のバスターミナルで、ようやく前走車に追いつく。 中の湯ゲート前から約30分間、追いつくことも追いつかれることもなかった。

DSC02070.jpg

かなり飛ばしてきたが、実はガソリン残量が心もとなくてヒヤヒヤだった。
07:23 何度か給油したことがある コスモ石油 セルフ上高地線SSまで来たが、今日は通過する。

DSC02073.jpg

07:27 apollostation セルフ新村SSに到着。 今回のツーリングで 3回目の給油だ。
給油の前に先にトイレに行こう。

DSC02074.jpg

到着して5分後に、中の湯ゲート前で後ろにいたクルマが通り過ぎていった。
給油量は 4.72Lだった。

DSC02075.jpg

左手に穂高連峰を見ながら県道48号線から市道8087号線へ右折。 梓川沿いを北東へ進み、道なりに県道48号線に入る。

DSC02079.jpg

07:44 R147にぶつかって右折。 そのままR19を踏み越えてR254に入る。
松本トンネルが無料化(2020年9月1日)されて以来初めて通るが、トンネル手前にあった料金所の跡は残っていなかった。

DSC02080.jpg

DSC02083.jpg

ここでも片側交互通行

DSC02084.jpg

08:00 登坂車線で速いクルマに譲りながら、三才山トンネルに突入。

DSC02087.jpg

トンネルを出てしばらく下ったところに料金所の跡を発見。
ここから先はずっとトレイン状態でだんだんと集中力が切れてくる。

DSC02088.jpg

08:23 R152と合流したところで左折して丸子方向へ。 腰越橋を渡って2つ目の交差点で右折する。

DSC02089.jpg

ナビによるとR254を走っていくよりもこちらの方が早いのだろうが、ミスコースして迷ったりしたから実際には遅くなってしまったかもしれない。

DSC02092.jpg

でも道は良かったし、クルマの後ろに付いて走るだけよりは楽しかった。

DSC02093.jpg

稲刈りも終わってもう新米の時期だね。
08:42 R254宇山バイパスに合流する。

DSC02094.jpg

関東はまだ曇っていそうだ。 テントが干せればよいのだけど。

DSC02097.jpg

R254沿いの「はちひげおじさんの店」が閉店していたが、会社自体は軽井沢で健在らしい。

DSC02098.jpg

09:03 7-11 佐久平賀店に到着。 朝飯がまだなので腹が減った。
「バゲットサンドハム&チーズ」を温めてもらって食べる。

DSC02099.jpg

バイクのグループが3組くらいいた。 これからツーリングに行くのだろう。

DSC02100.jpg

09:15 出発する。 関東を覆う分厚い雲がよく分かる。 帰りたくないね。
前走車がいないので快調に飛ばす。

DSC02101.jpg

内山峠に近づくにつれて雲の中に入っていく。
ここは登坂車線が一箇所しかなく長さもあまり長くない。 ちょうど登坂車線に入るタイミングで 1台の乗用車に追いついたので抜くことができた。

DSC02103.jpg

09:26 内山トンネルを出たところでまた工事で片側交互通行で 2分も待たされる。 最近、片側交互通行を乱用し過ぎじゃないかと思うんだが。

DSC02105.jpg

今回はR254をそのまま走っていった。
11:17 玉淀大橋で荒川を渡る。 かわせみ河原もこの時間になると人が減ってるね。

DSC02107.jpg

寄居から県道30号線に入って南下する。
毛呂山町で信号待ちしていたら、アパートの軒先に「くまのプーさん」が干されていた。
じいっと見ていたら、ゆっくりとプーさんの向きが変わってこちらと目が合った(ように思えて)ドキッとした。
吊るされていたのが風で向きを変えただけだったようだ。

DSC02108.jpg

12:09 帰宅。 2日半で 963kmというのはよく走った方だと思う。
キャンプで遠出するのは今年はこれで最後だ。

IMG20221016123026.jpg

曇ってはいるが、少し露で湿っていたテントをベランダで干し、朝飯用に買ったが食べていなかった Aコープの焼きそばを昼飯に食べる。
この雲がなくなったらもう冬だね。

本日の走行距離 252.8km
Google Earth用KMZファイル(奥飛騨温泉郷~自宅) → 20221016.kmz