2023年 3月 4日(土)
2023年の初キャンプは城南島と決めていた。
昨年の 12/18に早々と予約してあったからだ。
忌々しい「キャンプブーム」のおかげで、若洲公園や城南島海浜公園のキャンプ場は極端に予約が取りづらい状況が続いている。
若洲が有名すぎるのもあるが、城南島の方が空きがあることが多い(特に第二キャンプ場)。
3月頭ならもう寒さも和らいでいるだろう。 3ヶ月先の天気なんてわからないが、雨ならキャンセルすればいい。
この時期のキャンプで憂鬱になるのがスギ花粉だが、東京湾岸なら杉の木はあまりないだろうという思惑だ。
予約は 1名でしていたのだが、前々日になって友人Hが行けそうだというので、管理事務所に電話して人数を変更した。
城南島はサイト単位での予約なので、多少は人数が増えても問題はないようだ。
10時に出発しようと考えていたのだが、直前になってスマホや eTrexへ電源供給するカーチャージャーが見つからなかったり、デジカメの充電をしていないことに気がついたりで、結局 11:14になってしまった。
城南島は 16時までに受付をしないと予約がキャンセルされてしまうが、さすがに 4時間あれば着くはずなので大丈夫なハズだ。
県道397号線から 126号線に入って、R463の交差点に着いたのが 11:54。
そのまま直進して東京狭山線(下安松工区)へ。 3年前に開通していたのだが、通るのは初めてだ。
開通したといっても JR武蔵野線の下をくぐって新柳瀬川までで、その先は武蔵野特有の細くて曲がりくねった道になる。
清瀬橋工区も事業中だが、来年1月には開通するのかな?
12:07 都道40号線で西武池袋線 清瀬駅の南側をアンダーパスしてすぐに小山通りに左折。
大円寺通りでクランクして南沢通り、六角地蔵通りと降って所沢街道に合流する。
12:30 伏見通りに右折する。 玉川上水を超えてすぐに左折。
12:36 都道121号線で JR中央線 三鷹駅の西側をアンダーパス。 今日はこういう光景が多いな。
そのまま三鷹通りを下っていくが、交通量が多くてペースが上がらない。 東八道路を踏み越えて深大寺へ。
13:09 都道11号線で調布市から狛江市へ入る。
城南島へ行くなら環七一択なのにこんなところを走っているのは、未踏自治体だった狛江市を走るためだ。
埼玉県西部に住んでいると、狛江市は意識して行かないと通らない場所なのだ。
13:15 都道3号線に左折して東へ向かう。 この道は非常に混んでいた。
13:42 ようやく環七に到達して右折する。 ここから先は道なりだ。
疲れたのでまっすぐにキャンプ場へ向かいたかったが、設営してから買い出しに行くのもまた面倒だ。
14:14 ライフ マチノマ大森店で買い出しする。 事前にこのスーパーをブックマークしていたのは、近くに銭湯が2件あるからなのだが、銭湯はオープンが15時とか15時半なのだった。 入浴していたら16時の受付期限には間に合わないので意味がなかった。
買い出しだけなら、環七が東海道新幹線をくぐった左手にある ライフ東馬込店の方が便利だね。
14:18に友人Hからメールが来ていた。 春日部のゆで太郎で昼飯中らしい。 16時に間に合わないので受付しておいてくれとのこと。
15:07 ファミリーマート ポートストア城南島店に立ち寄って、買い忘れたロックアイスを購入する。
あとはキャンプ場に向かうだけ、だったのだが、側道に入るのを忘れて臨海トンネルに入ってしまった。
令和島で Uターンして、城南島海浜公園に着いたのは 15:24だった。
今回予約したのは第一キャンプ場。 第一と第二は場所がかなり離れているし、受付も駐車場の入り口も別々だ。
受付で 2人分の料金を払うのだが、バイクの場合はナンバープレートの4桁の番号を訊かれる。
友人Hのナンバーは、以前に彼が送ってきた写真に写っていた。
荷物運び用にリヤカーも貸してもらえるが、今回の No.38サイトは駐車場に近かったので必要ない。
設営中にカセットボンベを買うのを忘れたことに気付いた。
16:00 友人Hに区画No.をメールしてから、またファミマへ買いに行く。 今度は道を間違えなかった。
16:19 サイトに戻ってきて、大森のライフで買ったホタテ弁当で遅い昼食をとる。 旨い。
16:32 いまのうちに場内の写真を撮っておこう。 もう16時を過ぎているので、これから設営する人はいないはずだ。
半数くらいのサイトは空きなので、コロナ対策で収容率を半分に抑えているのかもしれない。
羽田空港が近いので常に航空機のエンジン音がしているが、音が近いなと思って振り向くとこんなに近くを飛んでいた。
キャンプ場を抜けてつばさ浜に出てみる。
懐かしいな。 10年前と変わってないね。
高俊興業㈱ 東京臨海エコ・プラントの真上を降りてくる。
相当ウルサイんじゃないかと思うが、このプラント自体もギャーギャー騒音が酷いので気にならないのかも。
鶴丸が見えるから JAL機だね。
このぐらいの高度と速度だと、機内からも地上の人を識別できるかもしれない。
飛んでいった先には羽田空港。 C滑走路に降りていくのだろう。
つばさ浜へ伸びている誘導灯は B滑走路のもの。 10年前に来たときは、B滑走路に降りる航空機が上空で数珠つなぎになっていた。
遠くを平行に降りていくのは A滑走路に降りる航空機だろう。
今日は温かいし、風もなく日も出ているので、砂浜を散歩するにはもってこいだね。
もう少し早めに着いてのんびりしたかったな。
16:45 サイトに戻ってきたら、ちょうど友人Hが荷降ろしをしているところだった。
両隣の区画は空きなので、広めに場所を使わせてもらって設営する。
C滑走路を離陸した機体が轟音とともに急上昇していく。
スーパーの惣菜と生餃子、牛モモステーキ、にんにくスープで宴会。
家では月2回くらいのペースで作っているが、キャンプでにんにくスープを作ったのは初めてだ。
コッヘルのサイズで作れるか心配だったが問題なかった。 これからはキャンプでも作ろう。
22時にお開きにしてテントに入る。
本日の走行距離 74.7km
Google Earth用KMZファイル(自宅~城南島) → 20230304.kmz
2023年 3月 5日(日)
おはようございます。
6時ごろに一度目が覚めたが、今日は時間に余裕があるので二度寝した。 7時ちょうどに起床する。
このキャンプ場はコインパーキング方式なので 4輪の駐車料金は高額になるが、バイクの駐車料金は取られない。
バイカーに優しいキャンプ場なのだが、意外にも利用者は少ない。
場内の写真を撮っていたら猫が2匹いた。 よく似ているが兄弟かな?
トイレは管理棟前広場と、第二キャンプ場寄りの2箇所。
つばさ浜に出てみる。 コンテナ船が多いね。
C滑走路を飛び立った機体が上っていく。
テントに戻ってコーヒーを飲んでいると、友人Hも起き出てきた。 彼も 6時ごろに一回起きたらしい。
彼は袋ラーメン、自分はにんにくスープにうどんを入れて朝食とする。
「地粉うどん」と書かれていたので買ってみたが、断面が丸い押し出し製麺のうどんはダメだね。 ちゃんと打って伸ばしたうどんでなければ。
にんにくスープにうどんを入れて食ったのは初めてだが悪くはないね。
使用する固形スープはコンソメではなくて、鍋キューブの「鶏だしうま塩」の方がいいかもしれない。
友人Hはやたら眠いというので、8時から 9時まで仮眠を取ることにしたらしい。
自分は食後のコーヒーを飲みながら帰りのルートを検討する。
もうすぐ新型コロナの扱いが 2類から5類に引き下げられるらしいが、そうなるとキャンプ場の収容率も100%に戻るのだろうか?
そうすれば予約は取りやすくなるのかもしれないが、今のようにゆったりとスペースを使うことはできなくなるのかもしれない。
良し悪しだね。
昨日気が付いたのだが、今日(3/5)は東京マラソン2023の開催日だった。
計画では未踏自治体である荒川区を通って帰るつもりだったが、江東区から墨田区にかけて通行止めになる影響で道路が渋滞するかもしれない。
9時に Hが起きてきたので撤収して、09:55に出発する。
彼は臨海トンネルを通って新木場に出て宇都宮へ帰るらしい。
自分は練馬豊玉まで環七を上って目白通りへ左折。
10:48 谷原交差点で都道443号線へ右折して、R254にぶつかって左折する。
R254は新座市野火止の辺りで渋滞するから好きではないが、それでもナビが誘導するのだから結果的には早いのだろう。
11:22 トイレに行きたくなってしまったので、マクドナルド 254三芳店へ。
ハッピーセット狙いの家族連れがカウンター前に長い列になっているのを横目に、席に着いてモバイルオーダー。
疲れたときにはてりやきマックの甘さで癒される。
その後はR463から県道126号線へ右折して、12:33 に帰宅した。
友人Hは 14時に宇都宮に着いたらしい。 早かったね。
その後、最近お気に入りの「喜連川温泉 市営もとゆ温泉」に行ったらしい。
家庭の事情で今年はキャンプに行けないかもと思っていたが、少し時間の猶予ができたのと予約をしていたこともあり、予定通りキャンプに行くことにした。
まだ「家庭の事情」は進行形なのだが、いま行っておいてよかったなと思う。
次回のキャンプは未定だが、チャンスがあれば行きたいね。
本日の走行距離 66.4km
Google Earth用KMZファイル(城南島~自宅) → 20230305.kmz