
何はともあれ、故障した nasneを分解してみます。

ねじは 4箇所の盲蓋の下にあります。 その前にまずは B-CASカードを抜きましょう。

先の薄いマイナスドライバーなどでこじると蓋が取れます。

ケースの割り方が難しいですが、力任せにしないで慎重に。

半割りできました。 HGSTの HDDなんですね。

基板を取り出すのがまたやりづらい。 自分はHDD側を浮かせて取り出しました。

基板の裏側。 HDDは裏からねじ留めしてあります。

交換用の HDDも届きました。

厚さはどちらも 7mmです。
ここでこの日は時間切れ。