13:58 apollostation セルフ湯郷SSで給油して、再び R374を南下する。
温泉に入れなかったというより、無くなってしまったことで気落ちして面倒くさくなってしまったので、ナビを設定して走りだす。
14:20 R374から R484へ右折する。 ナビは県道27号線 美作岡山道路へ行けというので吉井ICから乗る。
美作岡山道路は無料の自動車専用道路だ。 佐伯ICまでの 6.6km乗って、県道53号線へ進む。
ちょっとの間に、なんだかすごく南に下ってきていることに気がついた。 ナビ任せではキャンプ場までの間にある未踏自治体を通過できないのでは?という疑念がもたげる。
14:35 県道27号線にぶつかったところで右折して R484への復帰を目指す。
14:46 R484へ復帰して西へ。
R484は岡山中部縦貫道路という名前がついている。
現道は高規格道路ではないが、ゆるい峠を何度も越えながら東西に結んでいる。
14:57 旭川東岸の R53にぶつかって右折。 八幡橋を渡って R484に復帰する。
国道とは思えない道だけど、正真正銘 R484だ。
15:08 吉備中央町に入る。 川や峠でもない場所なのに町界なんだね。
15:08 標高ピークは奥吉備街道と交差する山の神峠。
15:19 R429に合流したところにあるフードマーケットKYOEI 加茂川店で買い出しをしていく。 15分で済ませて出発。
西へ行く R484へ右折するところを R429でそのまま南下してしまい引き返す。
15:45 急に大きな交差点に出た。 吉備高原というところらしい。
県道72号線と交差しているようだが、横断歩道が必要なほどの交通量があるのだろうか? そもそも歩行者がいるのか?
15:53 県道307号線経由でショートカットして、県道57号線に合流する。
15:56 道なりに県道306号線へ直進する。
16:02 総社市に入る。
あとは下るだけかと思いきや、ここからが長かった。
16:09 視野がひらけた。 瀬戸内海まで見えるかなと思ったがさすがにムリだった。
16:10 キャンプ場への分岐点を右折する。 近くに魔法神社?というのがあるらしい。
16:12 再び分岐。 石碑によるとキャンプ場は左らしい。
16:16 ここが高間キャンプ場への入口のようだ。
16:18 かなりの山奥なので独りで野営する覚悟をしていたのだが、先客がいた。 普段なら残念がるところだが今日は嬉しい。
当然圏外だろうと覚悟したが、auでもアンテナ 4本立っている。 近くの山にアンテナがあるのかな?
GPS読みだが標高は 536m。 夜は冷えるだろうか?
初日に不具合の出た椅子のジョイント部。
こちらは壊れていない方のパイプ。
7-11で購入した瞬間接着剤で内側のパイプを固定する。
複数家族合同のファミキャンということで五月蝿いのは確定している。 距離を取るために敷地の一番奥に設営した。
奥の建物の右側が炊事棟、左奥は東屋のようだ。 荒天時の緊急避難に使えそうだ。
これくらい離れていれば、騒がれてもそれほど気にならないだろう。
16:48 さあ晩飯にしよう。 おかずがいっぱいの鶏ごぼう弁当とカニクリームコロッケだ。
蓋をしてフライパンで温めればコロッケも温まる。
17:09 揚げ物には酢をかけて食べることがおおいが、コロッケにはやっぱりソースだね。
本日の焼き物は手羽中のハーフ。 ピーマン一袋の半分だけ焼く。
17:35 手羽中ハーフは目ぼしい牛肉が売ってないときの定番になってしまった。 骨の両端を持ってかぶりつくのがいいんだよね。
ロングツーリングの晩飯はダラダラ飲食しないで短時間で切り上げる。
18時には片付け終えてテントの中へ。 明日の朝も早い。
本日の走行距離 309.2km
Google Earth用KMZファイル(生駒山~総社市) → 20240428.kmz