2024年 4月28日(日)
おはようございます。
今朝も 5時にセットしたアラームが鳴る前に目が覚めた。
おにぎりを食べてテントを出る。
ロッジは高床式。 炊事棟前のテーブルは昨日の宴会の跡が片づけないまま。
トイレに行くためにロッジの間の階段を上っていく。
上の段にもテントサイトがあったが、ペグが打てないのでムーンライトテント向きじゃないですよ、mont-bellさん。
トイレ発見。 「野外活動センター」にもトイレはあるが、この周辺のトイレはここだけ?
一見おしゃれに見えるが、驚いたのは男子トイレの「大」が 1個しかなかったこと。 まだ早朝(05:19)だったので空いていたが、みんなが起き出してきたら地獄絵図になりそう。
05:26 朝日が見たくて「ふれあいセンター」まで行ってみた。 予報通り、今日は暑くなりそうだ。
少し結露があったので撤収に時間がかかったが、06:40 出発する。
信貴生駒スカイライン側にあるという西門は6時半に開くらしいが、昨日入場した東門は 8時にならないと開かないらしい。
確かにゲートの先の門扉は閉まっていて施錠されていた。
仕方ないのでフェンスに沿った歩道をバイクで下ってみる。
途中でフェンスが途切れているところがあったが、ここもチェーンで施錠されていた。
フェンス沿いに行けるところまで下ってみた。 歩道の路面の幅は 1mくらいしかなく、傾斜も急なので大型バイクで走るのはちょっと怖いかもしれない。
昨日、山道を抜けた先にあった広場のところまで降りてきた。 クルマ止めのポールが立っているだけなので、問題なくバイクで外に出られた。
06:53 R168から県道8号線 阪奈道路に出る。
阪奈道路は大阪に入ってから西行と東行でルートが分離する。 昔は対面通行だったらしいが、下りとなる西行の勾配を緩和するために大きく迂回するような新ルートができたらしい。 それでも急勾配だが。
07:07 R170バイパスで南下して阪神高速 13号線東大阪線の側道に入りさらに西へ進む。
この道は大阪南港へ行くのに何度も通っているので安心だ。
大阪南港へ行くときは途中で R172に乗り換えるのだが、今回はそのまま 16号大阪港線の側道を走る。
07:49 弁天町で R43に右折する。
R43は 17号西大阪線の終点と合流して高速道路みたいな道になる。
07:53 伝法大橋で淀川を渡る。 渡った先は兵庫県かと思ったがまだ県境ではなかった。
07:56 辰巳橋で左門殿川を渡ると正真正銘の県境。 本日最初の未踏自治体である尼崎市だ。
大阪出張で尼崎駅前のビジホに泊まったことはあるが、バイクで通過するのは初めてだ。
この辺りでは 3車線の道路で左折、直進、右折の標識が出ているので、真ん中の車線しか直進できないのかと思ってしまう。
実際には左車線は直進できるし、右車線もさらに右折用の4車線めができるだけで直進はできてしまう。
08:41 R2が合流してきて、三ノ宮から元町へ。
09:03 須磨を過ぎると左にJR山陽本線、右に山陽電鉄本線に挟まれた狭いところを R2は進む。
09:13 垂水駅を過ぎて、いよいよ明石海峡大橋が見えてくる!
R2で明石海峡大橋の下をくぐるのを楽しみにしていたのだが、無常にもアンダーパスでの通過となった。
09:17 明石市に入る。 ここも未踏だった。
芦屋市や神戸市はなぜ未踏ではないのかというと、トランザルプで明石海峡大橋を渡った際に、阪神高速 7号北神戸線を走ったことがあるからだ。
09:18 マクドナルド大蔵海岸店で朝マックする。
09:57 西明石駅で左折して R250へ。 左手の新幹線に追い抜かれる。
10:14 播磨町に入る。 「兵庫県最小面積の自治体」(9.13km2)だけあって、これまで通過できていなかった。
ちなみに蕨市はもっと小さい(5.11km2)
10:43 原付二種時代は合流できなかった R2姫路バイパスへ。 でも 2kmくらいで降りて R2現道へ乗り換える。
市川(河川)に沿って R312を北上する。
11:35 市川町に突入。
のんびりしたいいところだね。
ゴルフをやらないので知らなかったが、「日本のゴルフクラブ発祥の地」らしい。 特にアイアンヘッドの国産化はここが発祥だという。
ローソン市川町西川辺店まで行って引き返す。
福崎町に戻って、中国道と平行する県道23号線を西へ進む。
ここまで休憩なしで
12:15 R29に合流したあと、山崎ICの手前で 7-11宍粟山崎町船元店で休憩する。 ハラは減ってないのでリポDを補給する。
県道53号線で R179へ合流して佐用町で県道365号線へ右折。
13:15 杉坂峠はなかなか雰囲気のある峠。 ここから岡山県だ。
今夜のキャンプ場の周辺には風呂がない。 湯郷温泉で入っていきたい。
13:36 美作市営露天風呂に来たのだが無くなっていた。 前回来たのは 2018年だからもう 6年前か。 コロナ禍もあったし、閉業してても不思議はないよな。
でも GoogleMapsのクチコミには1年前のものもあるから、閉業したのは最近なのかもしれない。
暑いので木陰に移動して、昨日の残りのおにぎりを食いながらスマホの給電ケーブルを TYPE-Aに変更する。
これで初日から続いていた給電トラブルは解消するはず。
ケーブルが悪いというよりも、カーチャージャーのTYPE-C端子がイカれているのだろう。
後編へ続く