11:40 座礁することもなく「ななうら丸」は宮島に到着。 いよいよ上陸である。
宮島フェリーターミナル内は駅構内みたいな雰囲気。
駅前にも既に鹿がいる。
人波に混じって歩いていく。 パラパラ降っているが傘がなくても我慢はできる。
日本三景というのは、松島(宮城県)、天橋立(京都府)、宮島(広島県)のこと。 これで全部行ったことになるな。
建築とか宗教とか歴史とかを抜きにして、純粋な景色という意味では松島や天橋立には及ばない気がする。
鹿は砂浜にも下りてきて何か食っている。 奈良と違って宮島の鹿には餌やりが禁止されている。
ここから境内かな。
「ななうら丸」が宮島口に戻っていく。
人垣ができているので近寄ってみると大鳥居が。 距離的にはここが一番近いようだ。
基礎には千本杭と呼ばれる工法が用いられている[4][11]。厳島は全域が花崗岩で形成され地表付近はその風化残留土になるマサ土で覆われており[14]、ここは砂地の地盤になる[15]。そこでそれぞれの柱の下には約30本から100本の松杭が打ち込まれている[12]。1909年修繕の際に、千本杭の上に厚さ45 cmのコンクリート基礎が補強され、その上に厚さ24 cmの布石(板石)が敷き並べてある[15][2][13]。鳥居は地下埋設ではなくその布石の上に自重で立っている[11][15]。
重さが 60tもあるらしいし、内海で高潮とか直撃することも少ないので、流されて位置がズレることもないのだろう。
社殿の方を見てみると... 写真を撮る順番待ちがすごいね。
「オーバーツーリズム」という言葉が実感できるし、いま自分もそれに加担していると身につまされる。
11:51 ここが入口で拝観料を支払う。 のだが、入場してしまうと出てくるのは 1時間後だろう。
キャンプ場に着くのが遅くなってしまうので、ここで引き返そう。 嫁と来たときに取っておくことにする。
帰りは表参道商店街を通っていこう。
あなごめしのお店を発見。 でも待っている人もいるし時間が掛かりそうだな。
餌がほしいのか、観光客について回る鹿もいる。
12:02 宮島フェリーターミナルの外観は凄い立派。 厳島神社よりも立派なんじゃ...
12:05発のフェリーに乗って戻る。
ハラが減ったので何でもいいから食べたい。
駅の方へ歩いていくと、「花子」というお好み焼き屋があった。 ココでいいか。
昼時だが店内は比較的空いていた。
広島のお好み焼きは嫁も大好きで、都内に行ったときに嫁と食べることもある。 本場で食べるお好み焼きはどうだろうか?
メニュー、注文はタブレットで行う。 オーソドックスに肉玉そばを選択。
焼き上げてから持ってきてくれる。 ヘラでは食べづらいので箸で。
期待通りの味でじゅうぶんに満足したが、「本場だから」というのは特になかった。 都内の店も優秀なようだ。
帰ってきてから気づいたが、道の反対側に「あなごめしうえの」という店もあったようだ。 次回はそちらで食べよう。
宮島駐車場に戻る。 誘導してくれたお兄さんもバイクの乗るとかでとてもフレンドリーだった。 次回もここに停めよう。
12:57 出発する。 R2はペースが悪くていい思い出がないが、今回は西広島ランプから自動車専用道路の西広島バイパスに乗れるのが大きい。
新広島バイパスへの接続部で平面交差に降りるが、その後はまた高架になる。 途中で雨が降ってきてもすぐには停められないので、最初から合羽を着込んでいる。
呉へ行くには R31に下りなければならないのだが、瀬野川の手前で左に分岐してR2現道から右折して R31に入る方法と、瀬野川を渡ってからランプを下りて R31に入る方法がある。
よく分からず判断に迷っているうちにランプを通り過ぎて、やり直すはめになった。
今日のキャンプ場は江田島にある。 江田島へは広島港(宇品)など各地からフェリーが出ている(ちなみに宇品と宮島を結ぶ高速船もある)。
ただ呉市と江田島市は未踏自治体なので、やっぱり最初は陸路から入りたい。
14:15 呉港に入ると潜水艦のような海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館)がお出迎え。 そして道路を隔てて向かいの建物が大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)だ。
せっかく来たのだが、残念ながら今日も明日も見学している時間はない。 わかってはいたが宮島と同じ日に見学は無理だよな。
R487を南下して第二音戸大橋を渡って倉橋島へ。 さらに早瀬大橋を渡って江田島に上陸。
14:57 やっとキャンプ場の入口に到着。
今夜泊まるのは江田島市真道山森林公園だ。 テントサイトは料金が 1,030円とリーズナブル。
受付のおじさんはシルバー人材センターの人でとても親切だった。 「今日は天気が悪いので利用者が少ないからどこでも使っていいよ」とのこと。 本来は2区画のところを占有させてもらってバイクも乗り入れさせてくれた。
15:36 買い出しに出発する。
15:39 R487沿いの藤三(ふじさん) 能美店に到着。 ローカルスーパーいいね!
16:04 雨が強くなる前にキャンプ場に帰還。 お疲れさん。
雨は弱いが、広範囲に雨雲が帯状になっているのでなかなか止みそうにない。
3日連続でテントの中で食事をすることに。
16:51 天ぷら盛り合わせ。 このボリュームで 398円は安いね!
味ぽんで食べたが、実はめんつゆも持ってきていたので、薄めて天つゆにすればよかった。
17:33 ようやく雨が上がった?
炊事場は屋根付き。
受付時に水道の水が飲めないことは注意されていたが、すっかり忘れていた。 管理棟の前の自販機でもミネラルウォーターは売っているので問題はない。
なんとフリーWiFiまである。 至れり尽くせりだね。
18:18 ちょっと肌寒いので今日は鍋キューブ。 具は舞茸と香燻しか入ってない。
ある程度食べたところで、「呉の細うどん」(半額)を投入。
うどんというよりはちゃんぽん麺に近い感じがするな。 汁をよく吸うので伸びやすく、鍋にはあまり向いてないようだ。
19:21 雨が降ってて外で食べられないことは分かっていても買わずにはいられなかった牛モモステーキ肉。
雨は上がったのでテントの外にテーブルだけ出して焼いていこう。
ステーキのためだけに炭火を熾すのはもったいないので、フライパンで焼く。 鉄板焼きもいいね。
今日でこのツーリングの折り返し。 明日はいよいよ四国上陸だ。 そろそろ天気が良くなってほしいな。
本日の走行距離 229.1km
Google Earth用KMZファイル(浜田市~江田島市) → 20240501.kmz