佐井村ツーリング(初日)

2024年 8月 7日(水)

夏がやってきた。

今年は母の初盆なので、8/13(火)~16(金)は自宅にいなければならない。
会社の連休は 8/10(土)~18(日)なので、普通ならツーリングはお休みということになるが、連休前の業務がひと段落ついて有休を取りやすくなったので、8/7(水)から午後休を取って 8/12(月)までの 6日間を確保することができた。

DSC03045.jpg

10:22 会社を出発する。 小川町から県道11号線で熊谷方面へ。
10:54 県道257号線の久下橋で荒川を渡る。

DSC03048.jpg

11:08 行田市総合公園の西側で R125行田バイパスに合流する。
羽生にて R122との重複、分岐を経て東武伊勢崎線を跨道橋で越える地点で 4車線化工事が進行中。 R125は加須~栗橋にかけてバイパス化が進んでいるが、これが完成すればより走りやすくなるだろう。

DSC03050.jpg

11:59 新R4に合流し利根川を渡る。 会社を出てから 1時間37分か。 自宅からとほぼ変わらない。
ナビに従って走っているが、もう少し早く着きたいところだな。 R50経由の方がいいのだろうか?
それにしても雲が多くなってきた。 照られるよりも身体はラクだが。

DSC03055.jpg

13:04 平出工業団地交差点を右折する。
今日の R4は渋滞こそないものの、交通量は多くペースもあまり速くない。 基本的に追い越しはせずに流れに乗って走る。
13:28 JR蒲須坂駅の手前で県道353号線へ逸れる。

DSC03056.jpg

13:33 7-11矢板片岡店で昼飯休憩。 でもこの店はイートインスペースもなければ、駐車場に座れそうな場所もない。
利用するのは 2回目だが、休憩場所としてはあまり適していないな。
少し距離が先になるが、次回からは矢板中南店に戻そう。

DSC03057.jpg

13:47 出発する。 ドライブイン天龍は東北への最初のゲート。

Screenshot_2024-08-07-14-04-25-50_5434f60d48aca52450d87d04d7cfb4ce.jpg

14:04 大田原で信号待ち中に雨雲レーダーで確認すると、栃木-福島県境を中心に激しい雨が降っているようだ。
未だに暑くて首のクールタオルに水を掛けながら走っているくらいなので、少しくらい濡れるなら涼しくていいかもしれない。

DSC03060.jpg

14:12 西那須野に差し掛かると前方の雲に稲光が走る。 音はまだしない。

普段ならこの時点で脇道に逸れて、合羽を着てゴム長靴に履き替えているところだ。
それをしなかったのは、今回のツーリングにゴム長靴を持ってきていなかったからだ。
出発前の週間天気予報では 1日中雨が降るような日はなく、にわか雨に降られる程度のようだった。
ゴム長靴は積載にかさばるので、代わりにラフロのブーツカバーを持ってきていた。
軽い雨でも 30分も走れば滲みてくるような気休め程度の代物なので、豪雨にぶつかればあってもなくても同じことだ。

DSC03061.jpg

14:24 那須塩原のブリジストンの工場前を通過した辺りから雨がポツポツしてきた。
念の為、首から下げているデジカメをジャケットの内側に仕舞うが、まだ合羽を着る決断を下せないまま走り続ける。

Screenshot_2024-08-07-14-47-37-50_5434f60d48aca52450d87d04d7cfb4ce.jpg

14:36 那須町に入ったところから雨は本降りになった。
雨宿りできるような場所もないので、このまま濡れながら走り続ける。
県境を越えて白河に入るころには雨も止むだろう。

Screenshot_2024-08-07-15-03-34-92_5434f60d48aca52450d87d04d7cfb4ce.jpg

15:03 東北道 白河IC前を通過。 希望的観測をなどお構いなしに雨は降り続けている。
結局、16:05に郡山バイパスを抜けるまで雨はふり続けた。

本宮IC近くの ENEOSで給油する予定だったが、エネフリと気づいてスルー。 手前の Dr.Driveにしておくべきだったか?
まだしばらく走れるので大丈夫のはず。

DSC03062.jpg

16:32 ザ・ビッグ 本宮店に到着。 雨はほぼ上がったが、全身濡れていないところはないほどずぶ濡れだ。
その状態で買い出ししたのだが、店内の冷房が効いていて胴震いするほど寒い!
なんか温かい物が食べたい...

DSC03064.jpg

16:56 キャンプ場へ出発する。 県道30号線で岳温泉方面へ。
安達太良山とはどうも相性が良くないようで、雨に降られることが多い。

DSC03072.jpg

17:12 岳温泉を通過。 懐かしい。 宿以外にも共同浴場とかあるのかな?

DSC03074.jpg

17:16 市営あだたら高原野営場に到着。 ここを利用するのは 13年ぶり 2回目だが、全然変わってないな。
下草が長めなところも。 濡れているので踏み込めば靴が濡れるが、それ以上にぐっしょりなのであまり関係ない。

DSC03075.jpg

先客は軽で来てるソロ男性のテントと。

DSC03076.jpg

反対側にファミキャンっぽい大型テント。
平日だし誰もいないと思ったんだがな。

DSC03077.jpg

17:40 設営完了。 風呂に入りに行こう。

DSC03079.jpg

野営場の正面には「スカイピアあだたら」という日帰り温泉がある。
13年前もここで入浴したのだが、第一水曜日(つまり今日!)が定休日だった。

雨に濡れていなければ面倒になって風呂は見送ったかもしれないが、さすがに今日は入りたい。
調べてみると少し山を上ったスキー場に日帰り温泉があるらしい。 距離的には 4kmくらいだ。 行ってみよう。

DSC03080.jpg

野営場から 400mくらい標高が上がる。
「スカイピアあだたら」へ行くだけだと思ったので、ジャケットを脱いで濡れたTシャツだけで走っているので少し寒い。

DSC03082.jpg

17:53 あだたら高原スキー場に到着。 あだたら山ロープウェイ山麓駅もあるらしい。

DSC03084.jpg

あだたら山 奥岳の湯」は市外 700円だが、JAF会員は市内と同じ 650円で入れる。
営業は19時まで(最終入場 18:30)なので間にあってよかった。
お湯は薄い乳白色で硫黄の香りがする。 内湯の湯船も広いが、デッキの露天風呂が最高だった。
ちょうど他に誰もいなかったので、ひぐらしがカタカタ鳴いているのを聞きながら独り占めできた。
この温泉は最高だな。 また来よう。

DSC03085.jpg

まだズボンが濡れているのでパンツはそのまま。 靴下は履かず、Tシャツだけ新しいものを着た。
18:42 野営場に帰還。 今日の走行距離は 300km越えたか。
さあ飯にしよう。

IMG20240807185727.jpg

18:57 フライパンでカニクリームコロッケを温めている間におにぎり弁当をつまむ。

IMG20240807190607.jpg

揚げ物もフライパンにフタをして弱火でやればしっかり温まる。

IMG20240807191549.jpg

19:15 明日の天気はどうだろうか? 撤収するときに降られなければよいな。

IMG20240807191013.jpg

本日のメインは豚ロースのねぎ味噌味付。

IMG20240807192134.jpg

19:21 最近はロースター鉄板で焼くのが好きで、ステーキ肉より味付肉をよく買うようになった。 経済的だしね。

IMG20240807194455.jpg

19:44 〆は豆腐と舞茸と香燻を入れてた鍋もどき。
20時半ごろまでゆっくりして、片付けてテントに入った。
初日からずぶ濡れになるなど波乱のスタートだったが、本番は明日からだ。
適度に天気がよければよいな。


本日の走行距離 307.0km
Google Earth用KMZファイル(自宅~二本松) → 20240807.kmz