車両に先駆けて輸入代行業者に発注していたリアキャリアですが、本日届きました。
段ボール箱にプチプチで梱包してありますが、プチプチがかなり擦り切れています。
輸送中の荷物の扱いの程度が想像できます。
問い合わせから着荷までの時系列はこうなります。
4/17(木) 輸入可能か打診。 数時間後に返信があり可能との回答。
大きさ、重量が不明なので、代金+手数料の先払いで商品を代理購入。
商品が届き次第、送料の請求の 2段階になるとの説明。
発送方法は EMSか DHL。 支払いはPaypal、銀行振込(三井住友銀行)、PayPay → 了承して見積もり依頼
4/18(金) 送料以外の代金+手数料の最終見積もり提示される。 → 了承する。
4/21(月) Paypalで代金+手数料(6,721 JPY)の請求あり。 → 即日支払い
4/22(火) 入金確認と商品発注の連絡。
4/28(水) 商品到着と検品結果、送料(EMS)の見積もりの連絡。 → OKと回答。
4/29(木) Paypalで送料(3,304 JPY)の請求あり。 → 即日支払い
4/30(金) 入金確認
5/1 (木) 発送連絡
5/10(土) 不在持ち帰り
5/12(月) 郵便局に引き取りに
掛かった費用は 6,721円 + 3,304円 = 10,025円 でした。 十分リーズナブルだと思います。
「なんか臭い...」と思いながら段ボール箱を開けると、臭いはさらに強烈に。
これはアレだ、インドの道端で干されている牛の糞(煮炊きする竈の燃料になる)の臭いだ。
一番臭うのはキャリアが入っていたビニール袋だった。 臭いが漏れないようにゴミ袋に封印する。
サポートバーが付属しているのは、重いキャンプ道具を積載することを考えると心強い。
キャリア自体の作りは(少なくとも見た目では)悪くない。
溶接もちゃんとしてるし、塗装品質も良い。
あとはバイクの到着を待つだけだね。