純正レッグガード(Front pipe)の件だが、輸入代行業者から発注可能との回答を得て、見積りしてもらった。
その後、入金確認ののち、6/13(金)に輸入代行業者が発注した。 これでひと安心だ。
と思って安心していたら、その日の夕方に輸入代行業者からメールが入り『TSCから「在庫がないので注文をキャンセルする」と連絡が来た』とのこと。
在庫がないなら発注可能にしておくなよ(というか、未だにオーダー可能な状態にある)。
まあ「インドだから」こういうこともあるんだけどね。
輸入代行業者から『返金するか、別の商品にするか』と訊かれたので、若干不本意ではあるがインドのAmazonで発注できる社外品のレッグガードを代替品に指定した。
6/24(火)に代行業者に届いていたものの、インドの郵便局のシステムトラブルで発送受付が停止されていた。
7/1(火)にようやく発送されて、自宅に届いたのが 7/7(月)だった。
今回も擦り切れたプチプチに包まれていた。 リヤキャリアのときは段ボール箱が無茶苦茶臭かった(外に置いてあるが今でも臭い)が、今回はマイルドな臭さだった。
段ボール箱から出した状態。 レッグガード本体だけで、ボルト/ナット類は付属していない。
Haran Autos の HRM-1007 らしいが、Haranの Webサイトには情報がなかった。
Unicorn BS-VI用であることは間違いなさそうだ。
社外品だから品質が悪いということはないが、想像よりも悪くないクオリティだ。
パイプの潰れも無いし、塗装品質も悪くない。
個人輸入(代行)に掛かった費用だが、純正レッグガードの発注時に
・商品代金Rs992=1,776円(当方利用のカード会社レートRs1=1.79円で計算)
・サービス手数料 1,500円
・購入代理手数料 1,000円
・PayPal手数料: 202円(3.6%+40円)
合計金額: 4,478円
その後、社外品に変更しての送料が
・EMS送料: 4,000円(2000-2500g)
・商品代金差額: RS323=578円
・PayPal手数料: 170円(3.6%+40円)
★合計金額: 3,592円
ということで合計 8,070円となった。
レッグガード自体は 1,200円くらいのものだが、日本から入手できるだけで御の字だ。
3週連続してキャンプに行ったので、(天気は良いようだが)今週末は行かないつもりだ。
家の仕事をしつつ、レッグガードの取付も行ってみたいと思う。