新しい長靴探し

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

250817142919659.jpg

2021年に購入したミズノの長靴「ジャスタフィット NH1」がだいぶボロくなってきました。

同じものを購入しようとしたのですが、ディスコンになってしまったようでミズノにも 23cmしか残っていません。 27cmの流通在庫もないようです。
仕方がないので代替製品を探してみました。

この手の長靴で最も重要なのは、履いたり脱いだりし易さです。
特に自分の足は甲高なので、甲に当たる部分が太くないと通過できません。

250817143031703.jpg

富士手袋工業の長靴を選んだのは、価格が安いのに品質が高そうに見えたからです。

250817143141042.jpg

届いた製品を見てもとても作りがいいです。

250817143200102.jpg

「ジャスタフィット」も裏地が厚くて豪華な作りでしたが、これだけ価格差があると敵いませんね。

「積丹半島ツーリング」で感じたのは、「夏場のツーリングでは長靴の断熱性は考慮しなくていい」ということです。
GWツーリングだと長時間雨の中を走ると冷えることもありますが、真夏では問題になりません。
むしろパッキングし易い長靴の方が重宝します。 富士手袋工業の長靴は通勤用として使うべきでしょう。

250817143314252.jpg

ではツーリング用の長靴はどうするのかというと、カインズで「アクティブパッカブル防水ブーツ ショート」を買ってきました。

250817143433991.jpg

裏地も付いています。
Lサイズ(25.5~26.0cm)ですが、店頭で履いて確認(自分は 26.5cm)しましたが問題ありませんでした。

250817143509778.jpg

カインズの方がだいぶコンパクトです。

250817143707079.jpg

「パッカブル」というだけあって、カインズには収納袋が付属しています。
ツーリングに持っていくには嬉しいですね。