会社の帰りに雷雨に遭って、スニーカーがびしょびしょになってしまったので、ついでに洗ってみました。
中敷き(インソール)を外して洗っていたときに、ふと「メッシュの中敷きなんかあったら、スースーして涼しいのでは?」と思いました。

当然ながらそんなものは当然にあるわけで、Amazonで3足分がセットになっていたものを購入しました。
xxin ()
¥1,280
右端の青いスニーカーが濡れてしまった奴ですが、ツーリングにも履いていくのでいざというときに濡れていると困ります。
そこで色違いのを買いました。
MIZUNO ()
¥3,960
佐賀ツーリングや温見・冠山ツーリングにも履いていきましたが、夏用のスニーカーとしてオススメです。

メッシュインソールはカットして使うのが前提なので、元の中敷きよりも大きめです。

重ねるとこんな感じ。 カットする量の見当をつけます。

ハサミでカットするのは簡単です。

入れてみましたが、ブカブカすることもなくいい感じ。 元の中敷きよりは少し厚みがあるかも。
バイクに乗っているときはスニーカ-のアッパーメッシュから風が入りますが、メッシュインソールまで通り抜けてから土踏まずの辺りから排出されることで蒸れが抑えられることを期待します。

ついでと言ってはなんですが、また新しいゴム長靴を買いました。

ミズノのジャスタフィットNH1です。
MIZUNO(ミズノ) ()
¥5,720
カジメイク GILIO-EX 6435 エアラバーショートブーツも悪くはないんですが、甲高なのでやっぱり履いたり脱いだりがし辛いのが気になります(個人の感想です)。
ジャスタフィットも普通のゴム長靴に比べれば履きづらいですが、内張りがしてあって足を滑らせやすいのでマシです。

素材が合成ゴムなので、真冬の通勤時にどれくらい断熱性能があるかは試してみないとわかりません。 判断はそれまで保留ということで。

![[ミズノ] ランニングシューズ マキシマイザー 23 メンズ カーキ×ブラック 26.5 cm 3E](https://m.media-amazon.com/images/I/41VGcP5SKuL._SL160_.jpg)
![[ミズノ] ジャスタフィットNH1 F3JBN00109 ブラック×ブルー 27.0cm](https://m.media-amazon.com/images/I/41agNAkSMtL._SL160_.jpg)