2021年 7月17日(土)
気象庁は7/16(金)に「関東甲信・東北南部・東北北部が梅雨明けしたとみられる」と発表した。
今年の梅雨は6月中はあまり降らなくて梅雨らしくなかったのだが、7月に入ってからの2週間はほとんど太陽を見てないんじゃないかと思うほど天気が悪かった。
晴れたら晴れたで最高気温が34℃くらいまで上がってしまうのでツーリング日和とはいえないのだが、だらだらといつ明けたのか分からないような天気が続いて東京オリンピックに突入するよりは良かったと思う。
東京オリンピックといえば開会式が7/23(金)20時から行われるが、我が社の恒例7月3連休も今年は7/23~25となっている。 さらに7/23は嫁の実家のお盆様でもある。
オリンピックをオリンピック足らしめているのは開会式(それがなければ単なる競技会)なので、おそらく嫁の実家でTVの生中継を観ることになるだろう。
東京都は新型コロナ感染者が増加して、まん延防止等重点措置の延長どころか4度目の緊急事態宣言発令になってしまった。
もうじき学校も夏休みに入るし、限られたキャンプ場に利用客が集中することだろう。
というわけで、週間天気予報で今週末の天気が良いと判明した段階で、内山牧場の予約をしておいた。 夏のキャンプは涼しい山の上に限る。
今回は金曜日の14時からTV会議があるので、金曜キャンプは難しい(学校橋や川井くらい近ければ)。 久々に土日のキャンプと相成った。
12:15 出発する。 秩父へ行くR299は渋滞していそうなので、県道30号線を北上する。 交換したハンドルバーは問題ない。
12:44 ときがわ町で172号線へ左折。 三波渓谷の駐車場はクルマでいっぱいだった。 水遊びに来ているのかな?
12:48 県道273号線へ右折する。 この道は以前に通ったことがある。
木漏れ日がフラッシュライトのように目に入るので走りにくい。 松郷峠を越えて小川町へ
12:56 ラジュモハンのところで県道11号線へ。
13:03 県道11号線はここで左折して定峰峠を越えて秩父へ向かう。 ところが「秩父側へ通り抜け不可」「定峰峠までは上がれます」との立て看板が。 仕方ないので直進して県道294号線へ。
おばちゃんが運転するクソ遅い軽自動車の後ろを走り、13:16 R140との交差点へ。
そこから県道349号線へ直進して円良田湖を抜けるルートを取るが、やっぱり遅い宇都宮ナンバーのエリシオンに前を塞がれる。 まあカリカリしても仕方ない。
13:26 R254に左折する。
13:30 県道175号線経由でR462に左折。 前を走る車高短ランクスが痛車で面白い。 一迅社のステッカーとかどこで売ってるんだろうか?(欲しい訳ではない)
13:41 神流川を渡った先でR462と分かれて県道13号線へ右折。 ランクスを含めてほとんどのクルマは上野村方面へ行くみたいで、こっちの道は空いている。
13:43 ファミマ藤岡神田店のところで左へ。 ここでも遅い軽トラに前を塞がれる。
13:47 県道41号線へ左折。 この道を通るのは久しぶりだ。 最近はR254で行くか、志賀坂峠越えが多かった。
その後、県道71号線から関越ハイランドGCの裏を通って県道204号線へ。
14:05 大手門交差点を右折して県道197号線へ。 赤レンガの建物は、甘楽町歴史民俗資料館。
すぐまた県道46号線へ左折、さらに県道193号線へ左折。
南へ向きを変えながら標高を上げていく。
この先を曲がれば峠だ。
14:18 富岡町と下仁田町を区切る名無しの峠(標高405m)。 ここからの下りでバイク3台(別々)とすれ違った。
14:27 Aコープ下仁田店で買い出しをしていく。 自分が駐車場に入るときに、GSかアフリカツインが4台くらい出ていったのだが、彼らも内山牧場でキャンプをするのだろうか?
14:46 出発する。
いつもならR254を走るときは、内山峠への上りに差し掛かる前にできるだけ大型トラックを抜きたいと思うが、今日はのんびり走っていく。
15:03 「荒船の湯」に到着。 クーラーバッグには自宅から保冷剤をたっぷり入れているが、買い出しした荷物が温まらないように日陰にバイクを停める。
内山牧場でキャンプをするときは風呂を割愛することも多いので、「荒船の湯」に来たのは2回めだ。
入館するとサーモグラフィーによる体温検査とエアブローによる除菌装置がある。 新型コロナへの対応はどこも大変だな。
露天風呂が新しくなっていて寝湯や打たせ湯もあって、できるならのんびり入りたかった。
入浴を終えて駐車場に戻ってきたら、バイクが1台増えていた。 内山牧場でキャンプかな?
15:50 出発する。 風呂上がりはメッシュインソールを入れたスニーカーがスースーするのを実感する。
15:56 R254から離れ、山道を上っていく。 梅雨の間に広がったのか、路面に苔が生えている。 写真のところはまだいい方で、道幅いっぱいに繁殖しているところもあったし、雨水が染み出して路面に流れているところもあった。
上りだからまだいいが、下りでブレーキかけるところに濡れた苔が生えていたら怖いな。
16:06 長野県に入ったところで、初谷温泉へ最短距離で下る道が通行止めになっていた。 「荒船の湯」に入っておいて正解だった。
16:09 内山牧場に到着。 受付のレストハウス前に GSが2台。 Aコープで見かけたのとは違う。 受付してソフトクリームを食べていたら、カップルが CB1100に2ケツしてやってきた。
そういえば GoogleMapsで「山荘あらふね」表記が消えたと思ったら、昨年11月に営業終了していたんだね。
今回は真ん中辺りの傾斜が強い場所に設営。 多少は不便だがこういう場所は人が少ない。 ソーシャルディスタンス大事。
16:47 設営完了。
内山牧場では過去4回キャンプをしているが、すべて東側の稜線に設営していた。 艫岩がよく見えるので人気があるんだよね。
ちなみにキャンプ泊通算5回は単独1位だ(4回は利根、巾着田、鍋の平の3箇所)。 利根と巾着田がキャンプ禁止になったなか、内山牧場のみが回数を重ねている。
今回は新アイテムとしてエアマットの上に冷感カバーを付けてみた。 マットではなくカバーなので、厚みが少なく持ち運びに嵩張らない。
スリーマッシュルーム ()
¥1,980
長さはエアマットの2/3くらいしかないが、背中からお尻までカバー出来ればOK。 触るとひんやりするので、寝苦しい夜の助けになることを期待。
17時になったし晩飯にしよう。 まずは惣菜から。
惣菜はもう一個あった。
目の前に洗い場があるのだが、ふと見るとその前に「荒船の湯」で見かけたバイクが来ていた。 やっぱりここでキャンプだったのね。
もやしベーコン炒めを作ったのだが、なぜか写真を一枚も撮っていなかった。
最後は炭火でとうもろこしとアンガス牛スティックを焼く。
この牛肉は出発前にヤオコーで買っておいたもの。 トレーは捨ててビニール袋に入れて持ってきた。
今日も常時1~2mの風が吹いていて、炭火の熱が奪われてしまって焼けるのが遅い。 風よけ大事。
19:26 だいぶ暗くなってきたので、片付けてテントに入る。
とうもろこしはギリギリまで焼いて醤油をかけて食べた。
Tシャツのまま何も掛けずに寝てしまったら、21時過ぎに寒くて目が覚めてしまった。 ダウンシュラフを開いて布団にして寝た。 今日は冷感カバーは必要なかったね。
その頃はまだ外で声がしていたが、次に目が覚めた23時頃にはもう静かになっていた。
本日の走行距離 118.3km
Google Earth用KMZファイル(自宅~内山牧場) → 20210717.kmz