大学生の内定率、史上3番目の低さ 10月時点

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

NIKKEI NET(日経ネット):大学生の内定率、「氷河期」並みの62.5% 10月時点

来春卒業予定の大学生の就職内定率は10月1日時点で62.5%で、前年同期に比べて7.4ポイント低下したことが19日、文部科学省と厚生労働省の調査で分かった。内定率は2003年の60.2%、04年の61.3%に次いで3番目の低さ。下落幅は調査を始めた1996年以降で最大。昨年秋からの不況で就職状況が急激に悪化し、00年前後の「就職氷河期」並みの状況となった。
 
男子の内定率は63.3%、女子は61.6%で、前年同期に比べそれぞれ6.5ポイント、8.5ポイント減少。国公立は1.9ポイント減の71.3%、私立は9.4ポイント減の59.6%だった。特に私立大学の女子が57.3%で11.7ポイントと大きく減少したという。
 
文系・理系別では、文系の内定率が低く9.2ポイント減の61.2%、理系は0.4ポイント増の68.5%だった。特に私立大学の文系は58.7%で10.3ポイントと減少幅が大きい。

やっぱり理系の方が少しはマシなんですね。
私大の内定率は、国公立大より11.7%低いことになります。 まあ、俗にいうFランクの私大とか多いですからね。

就職内定率:来春の大卒者 62.5%で就職氷河期並みに - 毎日jp(毎日新聞)

大卒の内定率(10月1日時点)は、03年の60.2%が最も低い。今回厳しい状況となった背景には急激な経済悪化がある。また昨年の就職時期に、いったん内定を出した学生の内定を取り消す企業が相次ぎ批判を浴びたことから、採用を抑制したのも要因とみられる。
 
厚労省は就職面接会を開催するなどして支援する。政府は緊急雇用対策本部の「新卒者支援チーム」が19日に会合を開き、支援策の検討を行う。

支援といったって、求人数が増える訳ではないので、出来ることはあまりないでしょうね。

おそらくまた、就職できずにフリーターや派遣社員にならざるを得ない若者がたくさん出るのでしょう。
それでいて民主党は製造業への派遣禁止を公言しているので、働ける場はますます減りそうです。 期間従業員の雇用を再開している自動車メーカーもありますが、来年の生産はどうなるかわかりません。
なぜかマスコミはあまり取り上げませんが、恐ろしい勢いで国内生産の空洞化が進んでいます。 もはや輸出立国なんて成立しないのです。

「少子高齢化で、働き手がいなくなる」と言われて久しいですが、現実はどんどん逆の方向へ向かってますね。 まるで地球温暖化の議論(太陽黒点の影響寒冷化するという説もある)みたいです。
やっぱり「日本はもう立ち直れないから海外で働こう」という意見は正しいのかもしれません。