ニンテンドーに倣って(?)、Appleが老人向けに画面の大きなiPod touchを発表したようです。
価格は499ドルから:Appleのタブレット端末は「iPad」――9.7型IPSパネル搭載でWi-Fi/3G対応の6モデル - ITmedia +D PC USER
米Appleは1月27日(現地時間)、米国サンフランシスコで開催した新製品発表イベントで、かねてからウワサとなっていたタブレット端末を発表した。名称は「iPad」。価格は499ドルから。
iPadは9.7型IPS液晶ディスプレイ(1024×768ドット表示、光沢パネル、LEDバックライト、視野角は上下/左右各178度)を搭載し、マルチタッチ入力に対応したタブレット型デバイス。CPUに1GHzで駆動する自社製のApple A4チップを採用し、メモリ容量別に16Gバイト/32Gバイト/64Gバイトの3モデルを用意する。ネットワーク機能は、IEEE802.11a/b /g/n対応の無線LANに加えて、Bluetooth 2.1+EDRを備えるほか、3G対応モデルもラインアップされる。iPhone 3GS同様に加速度センサーやデジタルコンパスも搭載。インタフェースは、ドック用30ピンコネクタ、ヘッドフォン、マイク、スピーカーなどで、3GモデルにはSIMスロットがある。本体サイズは189.7(幅)×242.8(高さ)×13.4(厚さ)ミリで、重量はWi-Fiモデルが約680グラム、 Wi-Fi+3Gモデルが730グラム。内蔵型リチウムポリマーバッテリーで約10時間のバッテリー動作が行える。
まあ、驚くようなものはないけれど、びみょーな製品ですね。
個人的にはディスプレイが小さく、解像度も1024×768ドットしかないというのが、「Webを見る道具」としてはかなりのネックになると思います。 少なくとも幅は1280ドット欲しかったですね。
3G対応モデルがSIMロックフリーというのは素晴らしい(高いけど)。 iPhoneでもそうなるといいですね。
と思ったら、
「iPad」から夢想する“次期iPhone”の姿 - ITmedia +D モバイル
おそらくWi-Fiモデルは、日本でもiPod touchのように普通に量販店やアップルストアなどで販売されるだろう。気になるのは3G対応モデルの方だ。iPadのWi-Fi+3Gモデルは、ドコモやソフトバンクモバイルがサービスを提供している周波数をサポートしており、スペック上は問題ないように見える。しかし、実は1つ大きな問題がある。
AppleのCEO、スティーブ・ジョブズ氏は発表会で「(iPadは)GSM micro SIMを採用した。SIMロックをしない状態で販売する」と発言した。GSM micro SIMとは、小型のSIMの規格で、日本国内で一般的に使われているSIMよりも一回り小さいのだ。つまり、日本のキャリアが提供している既存のSIMは物理的に使えない。
となると、iPad専用のSIMを入手する必要があり、アップルストアなどから購入できる可能性は低い。iPhone 3GSと同様、ソフトバンクモバイルから、専用の料金プラン付きで提供されると予想するのが順当だろうか。
なーんだ。 残念。
他には、
まず注目したいのは新しいプロセッサだ。iPadのプロセッサは、Appleが独自にデザインしたという、1GHz動作の「Apple A4」。コアの数やアーキテクチャなど、詳細な仕様は明らかにされていないが、AppleのWebサイトに公開されている動画を見る限り、OSやアプリの動作は非常に高速なようだ。
そしてiPadでは、iPhone向けに開発された、14万タイトルを超えるApp Storeのアプリが、ほぼすべてそのまま動作するという。こうした状況から想像できるのは、次期iPhoneにも同じA4プロセッサが採用される可能性だ。
iPhoneよりも高い解像度を持つiPadで、軽快な動作を見せていることから(GPUが搭載されている可能性もあるが)、iPadが iPhone OSをエミュレーションで動かしているとは考えにくい。A4プロセッサはARMベースのプロセッサと考えるのが妥当であり、次期iPhoneにも同じプロセッサが搭載される確率は高いのではないだろうか。
NVIDIAのTegra(これもARMベース)を使ってくるかと思ったんですが。 「Apple A4」はどこが製造しているんでしょうね?
このドックとキーボードの組み合わせはいいですね。