家中の温度を計測したい

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

昨日は日中かなり暑かったのですが、帰宅してみると2Fの寝室の室温は耐え難いほどの暑さではありませんでした。
ベランダのシェードオーニング取り付けや窓ガラスへの遮熱フィルムの貼り付け、タイベックシルバーによる屋根断熱といった対策の効果でしょうか?

でも残念なことに、どの対策でどれだけ効果があったのかを定量的に測定する手段を持っていません。
温度計で測ることはできますが、日照や外気温は変化しますので、比較できませんし。
やはり継続的に定点観測したいところです。

何か良い温度計(センサー)はないかなと探してみました。


スタンドアロンタイプだと、秋月電子にこんな温度・湿度ロガーがありました。

el-usb-2.jpg

ただ、リアルタイムに観測することはできませんし、各部屋+天井、床下など複数箇所を測定するとなれば、かなりのコストになってしまいます。


次に見つけたのが、Strawberry LinuxのUSB温度・湿度計モジュール USBRH-FGです。

USBRH-FG.jpg

でもUSBケーブルの長さは5mが限界だそうです。 本当はWi-FiやBTで飛ばしてくれたらいいんですけど。 net.USBで使えるかな?

I-O DATA USB機器共有ネットワークアダプター「net.USB」 ETG-DS/US
アイ・オー・データ (2009-12-18)
売り上げランキング: 2728


USB機器をすこぶる簡単に無線化する「net.USB」とは - ITmedia +D PC USER

ETG-DS/USのキモとなるのは、サイレックス・テクノロジー開発の「net.USB」と呼ぶUSB仮想化技術だ。USBインタフェースをLANインタフェースに変換し、LANで信号を伝達。LAN接続したクライアントPC用ユーティリティソフト「net.USBクライアント」経由で元のUSBインタフェースの信号に戻す──といった仕組みで、PCからリモート操作でUSB接続できるようにする。
 
同社の過去の製品に、USB接続型のHDDをNASとして使えるようにするLinux搭載USB-LANコンバータ「USL-5P」という機器が存在するが、クライアントPCからは「あたかも普通にUSB機器を接続した」と認識させる仕組みと、ストレージ以外にUSB機器全般も含めてネットワーク化できる点が異なる。

USL-5Pは以前に持っていたんですが、捨ててしまったような気がします。 念の為に探してみようかな?
USB温度・湿度計モジュールはWindows用ドライバしかないみたいですが、Linuxで動かしている方FreeBSDで使っている方もいました。


もう少し検討してみます。