季節の変わり目で、天候に恵まれない日が多かった9月ですが、どうだったでしょうか?
使用電力量からですが、291.4kWhでした。 前年同月は413.6kWh、前月は322.1kWhでした。
若干、右肩下がりですかね。
買電力量は170.2kWhでした。 前月(174.6kWh)よりもわずかに低い程度ですが、前年同月(357.4kWh)と比べると大差です。
こちらが凸凹するのは、太陽光発電の増減による影響です。
ガス消費量は22.1m3でした。 過去最低を記録した前月(18.7m3)から反転しました。 水温が若干低下してきて、お湯が湧き上がるまで時間が掛かるようになってきました。 前年は25.1m3でした。
後半2週間は出張に出かけていたのですが、その影響を考えてもジリジリ上がっていますね。
ガス会社からの請求では、24m3になっていました。
エコウィルの発電量ですが33.9kWhとなり、またしてもワースト記録を更新しました。 前年同月は56.2kWhでした。
自分が出張中は18時から発電予約をしてお湯を沸かしているというのもあるんですが、酷い実績ですね。
発電能力(3kWh/m3)に対する発電率は50.6%でした。
太陽光発電の実績は、243.6kWhでした。 前月(295.7kWh)からだいぶ落ちましたが、2度の台風を含む日照率と、日の長さが短くなってきた影響でしょうか。
前月に比べると櫛の歯がかなり欠けています。
売電力量ですが、156.3kWhでした。 前月(184.9kWh)よりは少ないですが、健闘した方だと思います。
雨の日でも昼間は0.2~0.5kWh程度発電したりして、宅内の電力消費は賄えたりするのでありがたいです。
東電からの請求は、昼間が80kWh、夜間が112kWhで、合計192kWhでした。 料金は4,891円です。
売電量は163kWh、5,053円です。 今回は検針期間が32日間あるので多くカウントされています。
10月は後半から暖房の使用が始まります。 エコウィルの発電能力を活かせるかどうかがポイントですね。