エアコン買うなら消費税アップ前に?

【消費増税前の家電購入術】エアコン買うなら“今でしょ!”大事なのは正しい知識と選び方 - 家電 Watch

来年2014年の4月に消費税率が現在の5%から8%へ引き上げられる。つまり冬のボーナスは、消費税5%で大きな買い物ができる最後のチャンス。住宅や車の購入を検討している人も多いかと思うが、家電Watchからはエアコンの買い替えを提案したい。
 
東日本大震災以降、家電製品の省エネ性能は、各メーカー飛躍的に向上していて、もう10年以上前のエアコンを使っているという場合は、電気代が格段に違う。電気代の違いでハッキリと分かるほどだ。少なくても筆者宅の場合は、千円単位で電気代が安くなった。
 
そしてこれからの冬。多くの人が、いちばん安い暖房機器はどれ? という疑問を持っているだろう。詳しくはこちらの記事、「エアコンの光熱費は暖房器具の中で一番安い――東京電力」を参照して欲しいが、エアコン暖房がいちばん安い。昨年に比べると電気代も若干値上がりしたが、原油の高騰が続き石油ストーブはエアコン暖房よりランニングコストが高い。なにせ灯油が1L、100円近くするご時勢だ。灯油缶を満タンにして1,000円でお釣りが来る時代はもう過去の話になっている。

今年の灯油販売巡回車は、18Lで1950円からスタートでした。 10年くらい前は880円だったんですけどね。 ウチはガス温水ファンヒーターとエアコン併用にしたので、もう灯油は使っていませんが。

意外なことにエアコンの新商品が多く出るのって秋冬なんですよね。
寝室のエアコンは昨年新しくしたので、次は居間のエアコンです。 これももう10年以上使っていることになります。
キッチン含めて14畳(木造)あるところで、2.8kWhの能力しかないエアコンを使っているので、能力不足は否めません。 次に買い換えるなら4.0kWhクラスにするつもりです。

特に重要なのは暖房能力で、エコウィルでお湯を貯めるのにファンヒーターを切らなくてはならないときは、エアコン暖房に頼ることになります。
パナソニックのエネチャージは候補に入りますね。 あとはセンサー機能が自慢の三菱かな? 日立もやってますね。
ダイキンも暖房に強い方ですが、値段が少々高めなんですよね。

実売価格の推移を注視して、購入タイミングを図ろうと思います。