2014年 4月27日(日)

5時半に目が覚めた。 昨夜は初日ということで、ちょっと焼酎を飲み過ぎた。 頭が痛い...

テントの中でラジオを聞いていたら、急に声を掛けられる。 どうやら管理人が来たようだ。
着替えて事務所に行き、受付を済ませる。

コーヒーだけを飲んで、撤収して出発する。

R0020703.jpg

県道162号を南下する。 地図では分かりづらいが、東側を並走する県道8号とは結構な標高差がある(こちらの方が高い)。 内灘砂丘というらしい。 来てみないと分からないことってあるね。

内灘町役場内灘町福祉センターに『ほのぼの湯』という天然温泉があった。 どうやらココが一番近い風呂だったようだ。
県道8号沿いのセルフで給油した後、県道299号からR8に入る。

R0020704.jpg

流れは良いものの、R8は退屈だ。 クルマの流れに合わせて淡々と走る。
福井バイパスに差し掛かった頃、信号待ちしていると後ろからバリバリとハーレーらしきバイクの集団がやってきた。 面倒なので少し飛ばしてみたのだが、信号でまた引っ掛かってしまった。

すると1台のハーレーが横に並んで来て「日高市って北海道から来たんですか?」と声を掛けられた。
『いえ、埼玉県なんです』「結構速いですねぇ。どこ行かれるんですか?」『北九州です』「遠いですね、気をつけて」などと会話する。
よく間違われるので、ナンバーのところに「埼玉」って書いておこうかな。

IMG_20140427_102600.jpg

「朝マックしたいな」と思いつつ、まだ心身ともにフレッシュなので停まるのは惜しい。 出来るだけ距離を稼いでから入りたい。
そんなことを考えながら走っていたら、10時近くになって今度はマクドナルドがなかなか出てこない。
結局、反対車線側にマックがあるのを見つけて入る。
初めてビッグブレックファストを食べてみた。 北米ではこれが主流らしい。 でも一回食えばいいや。

R0020709.jpg

敦賀でR8からR27へ。 単に移動するだけではつまらないので、昨年の舞鶴ツーリングで寄らなかった三方五湖に行ってみる。 県道214号へ右折。
三方五湖有料道路の入り口に到着。 夜間は通行できないんだね。 「二輪自動車 730円(原付・軽車両を除く)」と書いてある。 原付二種はどうなんだろう?

R0020710.jpg

日向料金所まで行ってみると、料金所にはクルマの列が。 それより気になるのが「この道路は自動車専用道ですから、歩行者、原付自転車および自転車は通行出来ません 福井県道路公社」と書かれた看板。

自動車専用道路といえば原付二種でも通行禁止だ。 混んでそうだし、そんなに興味もなかったのでR27に戻って先を急ぐことにする。
帰ってきてから調べてみると、原付二種は大丈夫という情報があった。 もっと分かりやすく表示してほしいものだ。 二度と行かないだろうけど。

R0020711.jpg

その後も淡々と走り、昨年7月の舞鶴ツーリングで立ち寄った舞鶴とれとれセンターへ。

R0020712.jpg

海鮮市場で干物を買って自宅へ送る。 あとは岩牡蠣とブリの照焼。 こんな大きな岩牡蠣、喰ったことない。 プリプリで美味い!

R0020716.jpg

リポDはないかと道の駅へ行ってみたら、「肉じゃがパン」なるものが売っていた。 舞鶴は「肉じゃが発祥の地」を自称しているからね。
せっかくなので温めてもらって、コーヒーと共に頂く。 じゃがいもの存在感が大きくて「炭水化物 in 炭水化物」な感じだった。 でも悪くはない。

R175からR178へ。 天橋立に行ってはみたものの、ここはやっぱり高いところに上って見ないとダメだね。 時間もないので先を急ぐ。

R0020723.jpg

キャンプ場へ急ぐならR312でショートカットした方がいいのだが、そのままR178で経ヶ岬へ。

R0020724.jpg

ここには鳥取砂丘ツーリングに来たときに立ち寄ったのだが、経ヶ岬灯台の写真が遠くから撮った1枚しかなかった。 何故だろうと思ってまた来てみたのだった。

R0020725.jpg

どうやら「この駐車場から見えたからいいや」と考えて、灯台まで歩かなかったようだ。
で、今回もまた時間がないので灯台までは行かないことに。

R0020727.jpg

経ヶ岬灯台は日本に5箇所しか無い第1等灯台の一つだ。 次回はちゃんと灯台のところまで歩きたいものだ。

R0020729.jpg

久美浜から県道11号で気比の浜キャンプ場へ。 ここを選んだのは城崎温泉に一番近いキャンプ場だったからだ。
大きな炊事棟やトイレもあるのだが、キャンプ場というよりも駐車場という感じ。 散歩している近所の人や子供もいるし、クルマの出入りも激しい。
落ち着かないが仕方ない。 人やクルマの導線を避けて、トイレに近い端に設営する。

17:57 友人Hからメール。 無事に大阪の鶴見緑地キャンプ場にチェックインできたようだ。
R23バイパスが原付一種は通行禁止と知らなかったようで、2時間ロスしたらしい。

R0020742.jpg

キャンプ場から城崎温泉までは3kmくらい。 徒歩での移動は難しいのでバイクで行くが、温泉街には駐車場がほとんどない(旅館専用の駐車場ばかり)。
そこで県道3号沿いにある、ローソン城崎湯島店の駐車場にバイクを置かせてもらった。 ここから共同浴場の「一の湯」までは約550m。

R0020743.jpg

日が沈んでだんだん暗くなると、街灯の明かりがなかなか良いムードだ。 ミシュランで2つ星だけのことはある。
旅館の浴衣を着たカップルが歩いているのをみると、いいなぁと思う。 羨ましい。

R0020745.jpg

「一の湯」はわりと近代的な建物。 存在としては道後温泉本館に近いね。 でも泉質には満足。
18時半で旅館の夕食時間帯だったこともあるのか、入ったときには自分ひとりだけだった。 貸し切り気分で楽しめた。

IMG_20140427_185704.jpg

さっぱりして温泉を出てきたところで悲劇が。 温泉街をブラついて写真でも撮ろうと荷物を持ち替えたときに、デジカメ(GXR)を道路に落としてしまったのだ。
幸いレンズが割れたりすることはなかったのだが、バッテリーを固定する爪が折れてしまった。 なので、ここからはスマホ(HTL22)のカメラで撮る。

IMG_20140427_185912.jpg

城崎温泉には7つの外湯がある。 立派な建物は「御所の湯」。 他に「まんだら湯」とか三木屋などを見て回る。

IMG_20140427_190833.jpg

暗くなってくると、いっそうロマンチックだね。 食事が終わった宿泊客が、再び街歩きに出てくる。

IMG_20140427_190940.jpg

これは「柳湯」。 近くに「地蔵湯」もある。 行かなかったが駅の近くには「さとの湯」、温泉街の奥に「鴻の湯」がある。

IMG_20140427_194755.jpg

買い出しはバイクを置かせてもらった恩もありローソンで。 ちょっと侘しいが、惣菜で簡単に済ませる。 今夜は焼酎は控えておこう。

GXRだが、応急処置としてティッシュを折ったスペーサーを介して外蓋で押さえることで、これ以後も撮影を続けることが出来た。


本日の走行距離 382.6km
Google Earth用KMZファイル(かほく市~豊岡市) → 20140427.kmz