
出雲大社を出て県道29号へ。 海岸線を走る。 行き先は日御碕だ。

途中で見えた廃墟。 なかなかいい感じ。

朱塗りの神社が見えた。 あれは日御碕神社だ。

駐車場に到着。 想像していたよりも開けている感じ。 近くには集落もあり、バスも通っている。

土産物屋も多い。 海鮮丼やサザエのつぼ焼きなんかを売ってる。 入道崎を思い出すね。

これが出雲日御碕燈台か。 いや素晴らしいね。 今まで見た灯台の中で一番かもしれない。

海面から結構な高さの断崖にあるのだが、そこに日本一の高さを誇る灯塔が立っている。 ここも第1等灯台だ。

下を覗きこんでみる。 東尋坊より迫力あるわ。

灯台の周辺図。

正門。

「東洋一」というのは誇張でもなんでもないね。

ここも参観灯台のようだが、上がるのは大変そうなのでやめておく。
12:59 友人Hからメール 今治市の『十円寿司』に来ているらしい。 とても混んでいるようだ。