2014年 5月23日(金)
GWのあとは、どこにもツーリングに行っていない。 6月に入ればすぐに梅雨入りが待っている。 一泊でいいからキャンプに行きたい。
だが25日(日)は法事があるし、その翌日から宇都宮出張がある。 だったら、ということで金曜日に有休を取ってツーリングに行くことにした。
明日は早く帰ってきたいので、あまり遠くへは行けない。 そこで浮かんだのが犬吠埼。
嫁も行ったことがあるくらいなので、関東の人間なら行ったことがある人が多いだろうが、実はまだ行ったことがない。 平日出発ということもあり、単独行である。
ところで今回のツーリングには初めて NEX-6を持ちだしている。 GXRが未だ修理から戻ってこない&PXが友人Hに嫁入りしたからだが、やはりツーリングには不向きだった。
重いのでずっと首に掛けている訳にはいかないし、走りながら撮るのは不可能だ。
という訳で、今回はバイクを降りているときの写真しかない。 バラエティに乏しいのはご勘弁を。
嫁を送り出してから10時に出発。 ルートはインターナビ任せである。 目的地は鹿島神宮。 近くまで行ったことはあるのだが、参拝したことはない。
R16を延々と走るのかと思ったら、11:17 岩槻の東町二丁目交差点を右折して県道48号線へ。 さらに永代橋を渡って元荒川沿いの県道325号線を進む。
11:32 R4に左折して2kmちょっと北上したのち、下間久里(北)交差点を右折。 堂面橋を経て県道19号線へ。 そのまま走って行くと県道46号線になり、東武野田線の辺りでキッコーマンの工場に出くわす。
後から地図で確認すると岩槻から野田までショートカットしたのだと分かるが、ナビじゃなかったら絶対に通らないルートだろう。
11:58 R16に出くわしたが、ナビの指示はそのまま突っ切ってR16と並行する県道7号線に入れというものだった。 だが、7号はクルマも信号も多かったので、果たしてこれが正解だったのかは疑問だ。
12:28 ようやくR6に入る。 疲れたし腹も減ったのでメシにしよう。 すぐに7-11があったのでピットイン。 駐車場で弁当を食べる。 ぼーっとしていたのか写真はなし。 15分の休憩で出発。
インターナビは大利根橋の手前で左に逸れろと指示していたので左の車線を走っていた。 ところが信号待ちをしていたら、急に右折の指示になった。 仕方なく右車線に移動したのだが、今度はまた左折しろという。
交通量の多いR6で車線変更は大変なんだよ!と文句を云いつつ、加速してなんとか左車線に戻る。 どうもインターナビは停車時に自分がどちらを向いているか分からなくなってしまうようだ。
12:53 なんとかR6を降りて県道170号線(利根水郷ライン)に入ることができた。 このまま河口まで行くのかな?と思ったら、13:05 栄橋を渡って対岸の県道11号線へ。 田んぼの中の真っ直ぐな道は交通量も少なくて快適だが、なんとなくネズミ捕りが怖いのであまり飛ばさず走る。
11号は再び利根川の北岸に張り付きながら東へと進む。
13:43 そのまま県道101号線に入り、やがて北向きに進路を変更。 県道5号線経由で13:55 R51に入る。 そのまま東へと進み、神宮橋を渡れば鹿島神宮はもうすぐだ。
ところがこれを登ればというところで、エンジンが止まるんじゃないかと思うほど失速してしまう。 幸いだましだまし辿り着くことができたが、思ったより重症のようだ。 どうやらプラグやオイルの交換では、GWツーリングのダメージは回復できないようだ。
14:10 鹿島神宮に到着。 ナビで行き先を指定すると、なぜか何もない交差点に誘導されてしまう。 自分以外にも頻繁にクルマが来ては引き返していくので、地図情報がズレているのだろうか?
県道192号をまっすぐ大鳥居の方へ行けば、右手に駐車場がある。 ちなみにこの大鳥居は東日本大震災で倒壊したものを再建中で、6/1に記念式典が予定されている。
楼門も朱塗り。 これより先は犬は入れない。
中には武者人形。 さすが塚原卜伝ゆかりの神社。
平日ながらそこそこ参拝客はいる。
国宝の直刀は見学料300円。 時間がないので見学はパス。
これが本宮。 質素ななかにも風格がありますね。 お参りしておきます。
近くてよかったね、と思ったらまだ先がある。
案内板によると、この先に奥宮があるらしい。 もう二度と来ないかもしれないので、とりあえず行ってみよう。
犬厳禁なのは鹿がいるからなんだね。
日陰に固まって座っているのが面白い。 餌を持った観光客がくると、フェンスの近くまでやってきます。
奈良の神鹿とも関係あるらしい。
近くにさざれ石もあったが、有難くも何ともないね。
歩く距離は長いけど、森林浴をしてるみたいで気持ちがいい。 もっとも、スギ花粉の時期は勘弁だけど。
奥宮は苔むしていて重厚感がある。
奥宮の裏手をまた150m進むと、要石がある。
「これが?」って感じなんだけど、地震を鎮めているという言い伝えらしい。 でも大鳥居倒れちゃったね。
再び奥宮に戻る。 正面に御百度標があった。 この先を降りて行くとみたらし池がある。
坂道を下りきると茶屋がある。 実は御百度標の近くにもあるのだが、意外と商業的だったりする。
これがみたらし池。 中で鯉が泳いでいる。 一匹だけオレンジ色の奴がいた。
すんごいところから生えてるね。 この崖から水が湧き出ている。
来た道を歩いて戻り、15:20 出発。 犬吠埼灯台を目指してR124に入る。 幸いエンジンが冷えたせいか、到着直前の不調は鳴りを潜めている。
鹿島から犬吠埼までは近いと思っていたのだが、ナビによると1時間くらい掛かるらしい。 16:07に銚子大橋を渡る。 このまま犬吠埼灯台に行ってしまうと、17時までにキャンプ場に着けないだろう。
そこで灯台は明日に回して、直接キャンプ場へ行くことにする。 もっと早くに気がついていれば、利根かもめ大橋(有料)でショートカットできたのだが。
R356から県道73号線へ入り、16:36 旭市海上キャンプ場に到着。
右に入るとキャンプ場。 左に行くと体育館。
管理棟で受付。 事前に予約済み。 今日は他に誰も居ないので、炊事場の中にバイクを入れても良いとのこと。
すごく立派な体育館。 本来はこちらがメインの施設なんだろう。
この辺りは少し高台になっており、風力発電の風車が立っている。
事務棟前の小山の脇を通って進むとテントサイトがある。 馬蹄形の円周上に区分けされている。 なんか墓地みたいで好きじゃない。
広場の真ん中あたりの方が日当たりもよく、芝が発育している。 貸し切りなので、広場のどまん中に張らせてもらう。
大きな炊事場と屋根付きベンチ。 炊事場の電気の付け方が分からなかったが、夜通し街灯が1本点いていたので、真っ暗ではなかった。
17:11 風呂と買い出しに出発する。
17:31 天然温泉旭の湯に到着。 何となく津波被害のニュースで見たような建物だ。
いいお湯だったけど、料金が高いのがマイナスだ。 18:15 出発する。
セルフで給油したあと、飯岡駅前のミヤスズ海上店に買い出しに行ったら潰れていた。 仕方なくカインズホーム隣のベイシアへ。 ここが出来たから潰れたのかな?
カワハギとイサキの刺身を購入。
さらに今回から実戦配備した南部鉄器フライパンを試すべく、牛肉を焼いて食べる。 全体的に熱が回って焦げ付きにくいのは確認できた。 次はもう少し厚い肉を焼いてみたい。
今日は平日なので、ナイターもあちこちでやっている。 土日もナイターにしてくれた方が嬉しいんだけど。 周りを気にせずラジオを楽しめるのはいいね。
本日の走行距離 217.3km
Google Earth用KMZファイル(自宅~旭市) → 20140523.kmz