反省は熱いうちに

昨夜未明に帰宅しました。

早速ですが感想や反省など。

▲ 山口から一泊二日で帰宅はムリがある

 宇部から姫路まで(4/30)が約400km。 最初は大阪に泊まるつもりでしたが、錦帯橋や宮島に寄ることを考えて姫路にしたのですが、宮島渡船を諦めても到着は22時でした。
 姫路から自宅まで(5/1)は約660km。 帰宅が01:45になったのは想定内ですが、やはりダメージは大きく次の日に1日休んだくらいでは身体が回復しませんでした。
 九州でも4/26と4/27は計画段階で約300kmあり、結果的に消化不良になってしまいました。 観光ありなら1日の走行距離を250km以下に抑えるべきですね。

▲ 事前確認はキチンとする

 立ち寄るお店の定休日を確認するとか、自動車専用道か否か(島原道路若戸トンネル三原バイパス)など、確認が漏れていました。 あとフェリー乗り場を間違えてしまったのも大チョンボでしたね。
 GWはキャンプ場が混むのでいつもは予約をするのですが、今回は時期が少しずれていたので予約しませんでした。 無料で受付不要というところも多かったし。 満員で泊まれなかったところはなかったのですが、受付時間内に辿りつけなかった(4/28)ところがあったのは反省点。
 忘れ物がないようにチェックリストを作ったのですが、チェックリストに抜け漏れがあって忘れ物が数件(イヤホン、メッシュシートカバー)。

▲ デジカメのバッテリー切れ

 充電器はちゃんと持っていったし、フェリーの中などチャンスがあれば充電していましたが、使えるコンセントがないキャンプ場がほとんどで、2日間ほどバッテリー切れでデジカメ(GXR)が使えませんでした。 P10カメラユニットは3日くらい保ったのですが、A12 28mmは電気を喰うようです。
 かといって予備バッテリーを買ってもロングツーリングなんて年に1回程度なので無駄にしてしまいそう。 GXRの充電器(BJ-9)の定格は15VA(W)なので、シガーソケット(DC12V)からAC100Vを作るインバーターでも買うかな? 本来はUSB充電対応デジカメを買うべきなんでしょうが。

 バッテリー切れ中は撮影済みの写真をデジカメから取り出せずに困りましたが、カードリーダーがあればUSB充電器から給電するだけで、Eye-Fi mobiがスマホに飛ばしてくれたはずです。 USB on the GOケーブルも一応買ってあるし、次回は持って行こうと思います。 チェックリストに追加しよ。

▲ スマホ固定用マジックテープは必ず張り替える

 今回のツーリングで、路面の不整からのショックにより5回くらいスマホが脱落しました。 ストラップを引っ掛けてあるので大半は大丈夫でしたが、1度は完全にUSB給電ケーブルだけでぶら下がったことも。
 いままでこんなことはなかったのですが、よく考えたら今年はまだ固定用のマジックテープを張り替えてなかったです。 取り付け取り外しを繰り返すと弱くなるし、紫外線により劣化もあると思います。 帰宅してさっそく張り替えました。

▲ テントの下のブルーシートは最小限の大きさに

 今年は珍しく降られたのが4/29の宇部だけでした。 例によってテントの底から浸水しましたが、程度は軽微でした。 ブルーシートを新調した時に余分なはみ出しをカットしたのですが、それでもまだ大き過ぎるようです。
 帰宅してシートを天日干ししたときにさらに切り詰めてみました。 次回の雨が楽しみです。

▲ eTrex不具合で初日のトラックログが消失

 初日の夜間走行中に、eTrexのマップ画面に地図が表示されなくなりました。 現在地や走ってきた軌跡(緑線)は表示されています。 画面を切り替えてみたり、設定のところをチェックしてみましたが直りません。
 ナビゲーション自体はスマホでやってるし、軌跡が表示されているということは測位や記録は行われているのだろうとそのまま走り続け、フェリーに乗ってから電源を再投入したら再び地図が表示されるようになりました。

 帰宅してトラックログを確認してみると、地図が表示されなかった区間の記録がありません。 おそらくmicroSDカードへのアクセスが一時的に出来なくなったのでしょう。 測位やメモリへの記録はされていたものの、microSDカードへの同時書き込みが出来なくなっていたものと思います。 メモリの記憶容量には限りがあり、一杯になると古いものから上書きされます。 6泊7日の初日の記録ですから、既にメモリには残っていません。

 仕方ないので、GoogleMapsのMyMapsで覚えている限りの走行ルートを作成し、それをKML(KMZ)形式で書きだしてカシミール3Dで読み込んで記録に残しました。
 eTrexの信頼性には自信があったのですが、次回は気をつけたいですね。 スマホのMyTracksとの併用も必要かもしれません。

▲ 広島県内のR2は、原付で走るには最悪の道路

 今まで避けていたR2を今回は走ってみようというテーマがありました。 事前の情報収集段階で予想はされていましたが、広島県内のR2は原付向きではないですね。 三原バイパスを除いて原付二種ではバイパスを走れないし、一般道は路肩が狭くすり抜けも困難だし。
 おそらく二度と走らないと思うので、いい修行になったのは確かです。

▲ 優先順位は明確に

 事前計画で立ち寄りたいスポットをピックアップしていましたが、必ず行きたい(MUST)と行けたら行きたい(WANT)の区別が明確ではなかったです。 たとえば駒鳴駅はWANTでしたし「呼子で生イカを食べる」のはMUSTでした。

▲ 無くしたモノ

 チタン製ナイフ(白雲の池キャンプ場?)と夏用の左手袋(中瀬草原キャンプ場かフレッシュマートたびら店?)を無くしたようです。

▲ 体力の衰えを実感

 初日の夜行もきつかったですが、そろそろこういうスタイルのロングツーリングに身体がついていかなくなってきているようにも思います。


続いて良かった点など

◎ 禄太郎さんと11年ぶり(!)のランデブー

 2012年の鹿児島では1日違いで合流出来ませんでしたが、今年はご一緒することができました。
 前回お会いしたのは2012年の博多ですが、一緒にバイクで走るのはお互いにまだトランザルプに乗っていた2004年以来!? 初めてお会いしたのが2002年なので、いつのまにやら13年も経ってるんですね。
 今回は平戸のディープスポットを案内して頂きました。 ありがとうございます。

◎ VICTORINOXの波刃ナイフは切れすぎる

 あまりに切れすぎて、洗ってる時に左薬指の先をスパッと切ってしまったくらいですが、野菜とかサクサク切れて気持ちがいいです。 波刃は研げないらしいですが、価格も安いのでそんときゃ買い換えればいいかなと。

Victorinox スイスクラシック パーリングナイフ 波刃 レッド 6.7631E
VICTORINOX (ビクトリノックス)
売り上げランキング: 49,113

 適当な鞘がないのが残念なところ。 一応純正ケースを使っていますが。

Victorinox パーリングナイフケース レッド 9.7030.1
VICTORINOX (ビクトリノックス)
売り上げランキング: 11,541

◎ 岡山県内のR2は最高だった。

 最悪だった広島県のあとだったので、岡山県のR2は余計に素晴らしく感じました。 バイパスでも原付二種は乗れます。 アベレージスピードは広島の倍くらいあるんじゃないかな? 岡山はまた行ってもいいな。

◎ 判断

 計画で無理があったものの、進行状況に合わせて予定を見なおしたり(島原半島半周を取りやめ、厳島神社参詣を断念など)、それなりに臨機応変に対処できたと思います。


 レポートの方は少しずつ書いていこうと思います。