RRタイヤの交換

青根キャンプの出発前に気がついたRRタイヤのパンク。
昨年の4月にパンクしてGW明けに交換したのだが、もうスリップサインが出ている。 走行距離は7千km程度なのだが、函館ツーリングで消耗させてしまったのか?

20180408_185950.jpg

Wave110iの前後輪も交換してから丸2年になる。 こちらは沖縄ツーリングや南紀ツーリングで使っている。
そこで2台分の前後タイヤを「トーマス」に発注した。 残念ながら送料無料(2万円)には届かず。

DSC06890.jpg

今週末は天気が大荒れになるという予報だったので、キャンプの予定は入れていなかった。
幸い関東で降り出すのは土曜日の夜になってからということで、タイヤ交換を開始する。

昨年はビードワックスを忘れて難儀したので、今回は忘れずに用意。

マルニ工業 タイヤビード部用潤滑剤 ビートワックス40g B.PW-109
マルニ(Maruni) (2011-07-14)
売り上げランキング: 290

DSC06891.jpg

ビードワックスのおかげで、スムーズに交換できた。
FRタイヤは110i/125iともにまだスリップサインのはるか手前だった。 よって秋まで延期とする。
110iの1台体制だった頃でも、FRタイヤの交換は2年に1回程度だった。 今は2台で負荷が分散されているので、4年くらいもってもおかしくないのだけど、経年劣化で乗り味は悪くなるしね。

KTCのタイヤレバーは2本あるんだけど、もう1本欲しいな。 あとリムプロテクターがボロくなってきたので、そろそろ新しくしたい。

DSC06892.jpg

125iのパンクの原因はピアノ線だった。 どうりで頭がないわけだ。

DSC06895.jpg

どこで拾ったんだろうね?
以前に友人Hがよくツーリング先でパンクしてて、「すり抜けするからじゃない?」とからかったものだけど、人のことは言えないね。
パンクが発覚したのが自宅か会社で、ツーリング先では今のところないけれど、この先もないとは言い切れない。
GW前にパンク修理キットの確認をしておこう。