USB給電は Quick Charge から USB PD へ

先日の立冬キャンプは、Galaxy A41に機種変してから初めてのツーリングだった。
走行中は常に USBから給電していたのだが、帰宅したらバッテリー残量が20%になっていた。
そういえば自宅で充電しているときも、急速充電ではなく通常充電となっていたな。 なぜだろう?

我が家のUSB充電器やケーブルは、(IoT用で一部 AUKEY製も使っている)、全て ANKERの製品を使っている。
特にスマホ用の充電器は、Quick Charge 3.0に対応したものを使っている。 A41は Quick Chargeに対応していないのか?

充電する | Galaxy A41 SCV48 | オンラインマニュアル(取扱説明書) | au

◎TypeC共通ACアダプタ02(別売)を使用しての充電で、本製品は急速充電に対応しています。急速充電は電源OFFの状態か、画面が消灯している状態で行うことができます。ただし、通話中は画面が消灯していても急速充電はされません。
◎電池残量が80%以上の場合、急速充電による充電速度が遅くなることがあります。

どうやら「TypeC共通ACアダプタ02 0602PQA」というau純正の充電器を使えば急速充電ができるらしい。

【au充電器】TypeC共通acアダプタ01と02の違い | 100GB(百ギガバイト)

TypeC共通acアダプタ02(0602PQA)
・USB PDに対応
・海外では利用不可

なるほど。 「TypeC共通ACアダプタ02 0602PQA」は USB PD(Power Delivery)規格なんだな。

USB PD製品が世に出てしばらく経つが、我が家に入ってきたのは Galaxy A41が初めてだ。
USB PDについてはいろんな記事を読んだが、「ややこしい」という印象しかない。

最先端の充電規格、USB Power Deliveryとは?
【特集】これで失敗しない、USB PD充電器選び(解説編) - PC Watch
USB PDの仕様・規格と要注意ポイントを解説/3343

全ての製品が USB PD規格に対応すれば、シンプルで何も考えずに済むのだろう。

とりあえずUSB PDに対応した充電器が必要だということは理解した。
嫁の Galaxy S9(SCV38)も USB PD対応(Quick Charge 2.0にも対応)らしいので、2ポート持つ充電器を購入した。

出張用に小さい充電器も買っておこう。

車載用の充電器も必要だ。 ANKERのカーチャージャーは製品数が多いが、いまいち違いがよく分からない。
とりあえずPD対応で一番安いこれを買ってみたが、安いだけあって「Type-Cポートの出力が5V(3A)/9V(2A)のみで最大18W。Quick Chargeには未対応」らしい。

先のPowerDrive PD 2は嫁のクルマに取られてしまったので、バイク用には違うカーチャージャーを購入した。
こっちは少し値段が高いが、PD出力が 5V(3A)/9V(3A)/15V(2A)/20V(1.5A) 対応ときめ細かく最大30W、Quick Charge 3.0にも対応している。

あと念の為に USB PD規格に対応した両端Type-Cのケーブルも要るな。
このケーブルは最大60W(20V, 3A)までだが、当面は60Wを超えるような充電をする予定はないので大丈夫だろう。
今までのType-Cケーブルと区別するために、色はシルバーに統一することにした。

バイクでスマホに給電するためには、1.8mの長さが必要だ。

今後は充電器側のポートもType-Cになっていくのだろうが、ランタンやラジオなど充電ポートがmicroBの製品もまだまだたくさんある。
いま手持ちのmicroBケーブルは反対側がType-A端子のものばかりだ。 Type-C - microBのケーブルも持っておいた方がいいだろう。

eTrexは給電ポートが miniB端子だ。 eTrex用のカーチャージャーはType-A端子なので今まで通りで問題ないが、念のため Type-C - miniBケーブルも買っておこう。

という具合で結構痛い出費だったが、これでしばらくは安泰だろう。