2021年12月11日(土)
おはようございます。
今朝は07:05に目が覚めたが、実際に起床したのは07:28だった。 途中で何度か起きたが、それでも9時間以上は寝たことになる。
22時半頃にトイレに起きたときに、最上段の人はまだ焚き火をしていたのだが、今朝にはもう姿がなかった。
デイキャンプだったわけではないよね? 帰ったの全然気が付かなかった。
最上段の15番の区画は広いんだね。 少し荷揚げが大変だけど、他の人を気にしなくていいから良い場所かもしれない。
この辺りだけ杉木立ではなく欅っぽい落葉樹なので日当たりがいい。 黄葉の時期に来るのも良さそうだ。
13、14番の区画は落ち葉がすごい。 枠木もちょっと朽ちかけている。
11、12番は枠木がまだ新しい。 自分の9番や隣の10番も同様だ。
隣の8番の人は仕事のトラブルか何かで、昨夜何度も長電話をしていて五月蝿かった。 キャンプに仕事を持ち込むなんて無粋だね。
ハンモックにタープ泊、オイルランタンと某芸人とそっくりなスタイルで笑う。
奥に7番の区画がある。
8番の正面に6番の区画。 1~5番が無いが、管理棟の下の道沿いにあるらしい。
でも駐車場から遠くて坂道だし、炊事棟も近くにないので不便そうだ。
予約時に「何番の区画にしますか?」と訊かれて、どこでもいいと答えると「9番が炊事棟に一番近いですよ」と言われたのを思い出す。
確かに便利だったが、利用者が多いと煩いかもしれない。
07:55 今朝の朝食も昨日の鍋にうどんを入れて食べる。 うどんは「群馬の小麦を群馬で製粉して群馬で製麺したオール群馬の包丁切りうどん」らしい。
ごみを入れているレジ袋が少しほつれているのは、昨夜猫が前室に入ってきてイタズラしたらしい。
就寝後に廻りをうろついている気配は感じていた。 匂いはしても食べ物は入ってなかったからガッカリしただろう。
08:05 「オール群馬」は小麦粉の香りがする訳ではなく、つるつるでもシコシコでもなく、あまり好きではないタイプのうどんだった。 でも完食。
トイレは「ジョイナス」入り口の駐車場の向かいにある。 暗くて不気味に見えるが、中に入ると自動で電気が点いた。
中は掃除も行き届いているし、紙もたくさん置いてあって清潔だった。
撤収完了。 荷物をまとめてからサイトの下にバイクを持ってきて積み込む。 9番の区画は2個分広さがある。
09:54 出発する。
帰りは染料植物園通りから県道203号線経由のつもりが、昨日来た道を戻ってきてしまった。
10:10 県道71号線から30号線に直進するところは、右側の車線が右折(71号線)専用レーンになるのに事前に標識がない。
10:17 県道173号線で鏑川橋を渡る。 ここは堰があるので野鳥が多いね。
10:19 県道174号線との交差点で5分以上待たされる。
交差点の舗装工事で4方向の交互通行(一度に1方向しか通行できない)なんかやれば当然か。 夜にやんなよ。
10:26 交差点を直進して県道173号線をさらに南下していくと、右手にきれいに草刈りした丘が見えた。
キャンプ出来るのかな?と思ったが、毛野国白石丘陵公園といって古墳らしい。
この辺りには古墳がたくさんあるんだな。
そういえば以前に古墳に作ったキャンプ場で泊まったことがある。 あれは香川県の大麻山だったか。
10:27 R254、上信越道と交差してさらに南下していく。 正面には御荷鉾山。
10:30 県道41号線と交わって左折する。
県道13号線を経由してふるさと通りへ。 県道13号線はR462からの流れで通ることがあるが、鬼石経由で秩父へ抜けることが無くなったので、バイパスであるふるさと通りを走るのは久しぶりだ。
この辺りのクルマはやたらと速度が遅いが、いずれも信号待ちで前に出られたので助かった。
10:41 R462に合流して鬼石市街へ。 この周辺では寒桜があちこちに咲いている。 花が小さいから目立たないけど、それも健気な感じがしていい。
10:46 上野村へ向かうR462と分かれて、県道13号線は神流川を渡り、杉ノ峠へ上り始める。 ここから先はつづら折りが続く。
3つめのカーブを曲がる辺りで、下から勇ましい排気音が聞こえてきた。 ビッグバイクの集団だろうか?
4つめのカーブの手前でミラーを見たら、ケーターハムがちらっと見えた。
前を前橋ナンバーのデリカで塞がれているし、後ろに爆音集団に付かれたら落ち着かないので、カーブを曲がったところで路肩に停まる。
するとケーターハムが5台、ロータス・エリーゼが1台の集団だった。
すぐに後を追ったのだが、どうやらデリカは道を譲らずに頑張っているらしい。 居るんだよね、そういうクルマが。 馬鹿なんだろうか?
10:53 県道13号線が44号線に突き当たる交差点で、デリカを先頭に信号待ち。
信号の手前で右折すればショートカットしてデリカをパス出来るのだが、ケーターハムの先頭はこの辺りの道に詳しくないようだ。
10:55 11/16に嫁と一緒に来たニ松菴に寄ってみるがまだ準備中。 待っている人は1組2名のみ。 ここは蕎麦も美味いが天ぷらの揚げ具合が絶妙だった。
たぶんあと5分待てば開店するはずだが、実はまだあまりハラが減ってないので先へ行く。
10:56 出牛の交差点でデリカとケータハムの集団に追いつく。 秩父までこのままランデブーかな?
自分は左に分岐して県道13号線へ行くのでここでお別れ。
11:03 R140との交差点まで下ってきた。 交差点に7-11があるけどどうしようかな?
そろそろコーヒーが飲みたいし、現金が少ないのでお金も降ろしたいんだよね。
塞神峠編へ続く